レトロゲーム関連ニュースブログ ファミコンのネタ!!
|
|
追記:2019/02/08
『ゾンビハンター』にも形状違いがあるという情報をいただきました。となると、他にもショートバージョンが存在するタイトルがあるかもしれません。引き続き情報を募集いたします。
追記:2019/02/08
皆さんから続々と発見の報告が届いております。『ドラゴンクエスト』『Wizardry』『Ultima』『ファザナドゥ』にショートバージョンがあったそうです。
追記:2019/02/08
さらに『飛龍の拳(日本GAME版)』『ランボー』『ドラえもん』『高橋名人の冒険島』『スーパースターフォース』『エリュシオン』『スーパーマリオブラザーズ』『彷魔が刻』『殺意の階層』『ダブルドラゴン』『シェラザード』『魔界村』に発見報告がありました。どうやら私の所持していた裸カセットにはたまたま割合が少なく、たまたまゾンビハンターが2本ともショートバージョンだった可能性が高いです。このせっかちさん!そうなってくると、これは工場のラインによる金型違いという可能性が出てきましたね。できるだけ多くのサンプルを集めたいので、引き続き発見報告をお待ちしております。
追記:2019/02/08
発見報告(重複は省略)。『キングスナイト』『闘いの挽歌』『マイティボンジャック』『ラビリンス』『オリュンポスの戦い』『スターソルジャー』。表面がツルツルのものだけだったという情報も。
追記:2019/02/08
発見報告(重複は省略)。『4人打ち麻雀』『ハイドライドスペシャル』『忍者ハットリくん』
追記:2019/02/10
発見報告(重複は省略)。『ドラゴンクエスト2』『ドラゴンクエスト3』(割合は50%)、『ジャンボ尾崎のホールインワン』『北斗の拳』『ハイウェイスター』
追記:2019/02/21
発見報告(重複は省略)。『囲碁 九路盤対局』『オホーツクに消ゆ』
![]() | またひとつレトロゲーム屋さんに行く理由が増えたぜ。 |
Super Mario Kart
— Kapu | gamers will perish (@KapuccinoHeck) 2019年1月13日
Super Soccer
Legend of Zelda: Link to the Past
Demon's Crest
Yoshi's Island
Stunt Race FX
Kirby's Dream Course
Pop'n Twinbee
Star Fox
Contra 3
Kirby Super Star
Super Ghouls 'n Ghosts
Kirby's Dream Land 3
Super Metroid
Super Mario World
Pilotwings
F-ZERO
Super Mario Kart
Super Soccer
The Legend of Zelda: A Link to the Past
Demon's Crest
Super Mario World 2: Yoshi's Island
Stunt Race FX
Kirby's Dream Course
Pop'n Twinbee
Star Fox
Contra III: The Alien Wars
Kirby Super Star
Super Ghouls 'n Ghosts
Kirby's Dream Land 3
Super Metroid
Super Mario World
Pilotwings
F-ZERO
Star Fox 2
Super Punch-Out!!
The Legend of the Mystical Ninja
Super Mario All-Stars
Breath of Fire II
MIDWAYの名作ゲームを4種類収録
◆ モンスターを操作して街を破壊しまくる“ランペイジ”
◆ マルチプレイが楽しいファンタジーアクション“ガントレット”
◆ ダチョウに乗った騎士が戦う“ジャウスト”
◆ 孤高の横スクロールシューティング“ディフェンダー”
ATARIの名作ベクタースキャンゲームを4種類収録
◆ 360度から迫りくる隕石を破壊する“アステロイド”
◆ 3Dと2Dの2つのゲーム性が斬新な“メジャーハボック”
◆ 緻密な操作で宇宙船を月面着陸させる“ルナランダー”
◆ 画面奥から迫りくる敵を倒す“テンペスト”
![]() | とくになし! |
その質問への回答は、かつて堀井氏が手掛けた『ポートピア連続殺人事件』の続編を作ってみたいというもの!「ヤスシやヤスヒロとか、名前に“ヤス”が付いた登場人物のなかから、どのヤスが真犯人か探す、とかおもしろいですね(笑)」(堀井氏)。“犯人はヤス”という余りにも有名なフレーズを生んだ『ポートピア』の続編……本当に遊べる日が来るかはミステリーだが、ここでも堀井氏の意表をついて驚かせたいという思いがあふれ出していた。
![]() | 是非、ファミコンで出してください |
ゲームコレクターJohn Lewis氏の蒐集歴は20年以上。7年前に盗難に合い約600タイトルを失ったが、彼は気丈にもゲームを集め続け、最終的に2000本以上のゲームソフトと30以上のハードを揃えました。
しかし2018年9月8日7時30分ごろ。それは起こりました。火の手はキッチンから上がったそうです。彼は家にあった全てのコレクションを焼失してしまいました。
![]() | 言葉が出ない |
![]() | 非公認ゲーム本、、、 ありそうでなかったな |
オロチの小説。 カクヨムにて公開中! |
・失われたファミコン文化遺産「ショップシール」の世界![]() ごく稀にファミコンカセットの裏に貼られているショップシールで全国制覇を目指す企画 |
・スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説![]() なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチからその謎を追及する!! |
・なぜスマホゲームは「時間の無駄」なのか?![]() スマホゲームとその他の趣味・娯楽の圧倒的違いとは何か。オロチ独自の視点から分析した記事。 |
・“懐かしい”という感情の正体について 再考![]() おそらく人間だけが持っているだろう“懐かしい”という感情の正体に迫る。完結編。 |
・愛知県でレトロゲームが買える店 2017![]() 随時更新&随時情報募集中!! |