当ブログを見て影響を受けたというコポン氏から自作の携帯ファミコンの写真をいただきましたので紹介させていただきます。ご本人の解説によりますと、
・製作期間は3日。
・液晶が12Vなので、電池での動作は断念。(ACアダプターで稼動)
・純正コントローラーなので操作に違和感が無い。
・基板も純正なので全てのカセットに対応。
・重量は約1kg.。持ちやすいけど、長時間手に持ってプレイすると疲れる。
・薄くするためにカセットを裏側にセットするようにした。
(写真3枚目)・Ⅱコンの使用が可能
(写真2枚目)・外部コントローラの使用も可能
・液晶の取り外しが可能
・AV端子(RCA)によるビデオ出力が可能
(写真4枚目)・同様にビデオ入力もあるのでTVモニタとして使用可能。
・音質、音量は普通のテレビ並みに大きく良好。
・本機右上の放熱フィンがかなり熱くなることが注意点。
ということです。(写真をクリックすると拡大します)


なにより
アクリル板をここまで加工する技術がすごいという意見(sd氏談)もあります。そういわれてみればそうかもしれない。うしろのカセットを差し込むところなんて難しそうだよね。
ただやっぱりACアダプタでしか稼動しないところがネックでしょうか。でもポータブルにこだわらずシャープC1みたいに、これは
新しいファミコンテレビだと言い切っちゃえば、それはそれでいいよね。そうだなこうなったらバッテリーつけて、もっとでっかいスピーカー積んで、装飾を施したりして最高にゴージャスなファミコンを作ってもいいかも。
好き勝手言ってますが、今回写真を提供してくれたコポン氏、ありがとうございました。これは新しい可能性を秘めた
オリジナルファミコンであることは間違いないです。これからも期待!
関係ないけど写真4枚目の昭和レトロな赤いテレビがすっごい気になる(笑
- 関連記事
-