レトロゲーム専門ニュースサイト
ファミコンのネタ!!
HOME
コラム
謎・調査
ショップシールの世界
お宝系
トリビア
情報提供
リスト表示
グリッド表示
SNSで提唱されていた「パズルゲームに没頭=メンタル崩壊の前兆」説を全否定します
2023/12/01(金)
◆ゲーマーは全員病気!?◆先日、何となくXを見てたら「パズルゲームに没頭するのはメンタル崩壊の前兆」という説を提唱しているPostが流れて来たました。ものすごい数の「いいね」が集まってますが、何だろうこの違和感は......。メンタルが最高潮に病んでた時は本も映画も楽しめず、テトリスしかできない身体になったことから「パズルゲームに没頭するのはメンタル崩壊の前兆」説を提唱してるんだけど、今、スイカゲームしかでき...
コメント(2)
続きを読む
「コンピューターゲームのパチモノグッズコレクション2」発売中!!
2023/11/29(水)
出たっ! 今回はレトロゲーム関連グッズやネタの紹介しているブログ「そうさめも」のミキさんが手掛けた同人誌「コンピューターゲームのパチモノグッズコレクション2」を紹介します。 表紙は「インベーダーTシャツを着た金髪ポニーテールの女の子がファミコンの1コンの裏側を見ているところ」でしょうか。猫が絶妙にいい顔してますねえ。笑。 そもそもパチモノというのはつまり、当時、駄菓子屋なんかで売ってた、どこかの知...
コメント(0)
続きを読む
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他
2023/11/28(火)
<注目!!>・解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表。初の倉庫開放は年明けを予定 移転先が決まったようで何よりです。 ※ロボット深谷店<ニュース>・2万超えプレミアゲーが復刻!『ダブルドラゴン コレクション』でベルスクの魅力が詰まったシリーズ最高傑作をプレイしよう【特集】 | インサイド・X上でヤマダ電気の処分価格の3000円になったネオジオミニがトレンド入り? - ゲ...
コメント(4)
続きを読む
「ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて」12月7日発売
2023/11/24(金)
<ニュース>・ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて ・「ナイトストライカー」「オペレーションウルフ」「X68000」 「東亜プラン」「シティコネクション」の新作アパレルの発売を記念して実現!主要レトロゲームメーカー大集結のファン参加型イベント『レトロゲーム・ジェネレーション』12/16に新宿EXBAR TOKYO plusにて開催! | そうさめも・来たれ!伝説の「名古屋撃ち」名人。懐かしの「スペースインベーダー」がセント...
コメント(4)
続きを読む
レトロゲーム界隈で重大な発見をしているにもかかわらず名前もあがらないしインタビューもされない歴史から消された男 他
2023/11/19(日)
<注目!!>・レトロゲーム界隈で重大な発見をしているにもかかわらず名前もあがらないしインタビューもされない歴史から消された男、その謎に迫る。 - 嵯峨のはてなブログ自分でアピールするのは大事ですよねえ。<ニュース>・高級レトロ携帯ゲーム機Analogue Pocketにまた限定モデル、今度はGBP/GBAの8色。11月18日午前1時に予約受付開始 | テクノエッジ TechnoEdgeLYNX互換アダプターはまだですか?・大谷翔平の姿がなぜ36年前...
コメント(0)
続きを読む
エレメカ修理技術者が消滅ピンチの現場に聞く 他
2023/11/16(木)
<ニュース>・「ALL ABOUT」の復刻第1弾は「ALL ABOUT DATA EAST(データイースト)」に決定。書影が公開に・8BitDo、ファミコンカラーで外付けボタンも個性的なTKLメカニカルキーボード『8BitDo Retro Mechanical Keyboard』 | ヲチモノ・ファミコン、スーファミ「中古ソフト」価格高騰、転売 コレクターが明かす「高値」が付くポイント: J-CAST ニュース【全文表示】<マリオ>・【リメイク発売直前特集】『スーパーマリオRP...
コメント(2)
続きを読む
フランスに世界最大のビデオゲーム博物館を 計画進行中 他
2023/11/15(水)
<ニュース>・伝説のハドソンからセガへ 「ゲームのまち札幌」は再び歴史をつくれるか<舟崎デジタル委員が読み解く>:北海道新聞デジタル 名人、がんばってる。・落札価格、なんと240万円!コナミ幻の未発売ファミコンソフト『バトルチョイス』オークションに現わる | インサイド WEBメディアもオークションの写真使ってるなあ。・人間ドキュメント・季節の人たち:/213 「ファミコン40年」で探った熱狂の“原点”=森...
コメント(0)
続きを読む
発売中止ファミコンソフト『バトルチョイス』240万円で落札される!!
2023/11/12(日)
衝撃の結末!!未発売のファミコンソフトとされるコナミの『バトルチョイス』のサンプルカセットがヤフオクに登場。240万円で落札された模様。そもそも『バトルチョイス』は2015年に発売された「コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.3 ROMカセット編」というサントラCDに収録されたタイトルのひとつとして突然、名前が浮上した発売中止ソフトであり、それまで研究者のあいだでもほとんどその名を知られていなかった。なぜか海外コミ...
コメント(1)
続きを読む
『ストーンプロテクターズ』SFC/MD版が同時発売!! 他
2023/11/08(水)
<ニュース>・任天堂・古川社長、「Nintendo Switchの次世代機が開発者向けにこっそりお披露目されていた」という報道を強く否定。事実ではないとして - AUTOMATON・任天堂株式会社 ニュースリリース :2023年11月8日 - 「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ|任天堂 実写映画かあ。・『ストーンプロテクターズ』SFC/MD版が同時発売!! <ポケモン>・『ポケモン』のLINE向け絵文字が発売<歴史>・どれだけ知ってる...
コメント(2)
続きを読む
初期任天堂の手ぬぐいが発掘される!! 他
2023/11/04(土)
<ニュース>・ファミコンの高橋名人「ゲームはやっと文化に」 - 日本経済新聞・「伝説のゲーム」で若者つかむ サンソフト、いっき復刻 - 日本経済新聞・8ビットポケットプラス クリアホワイト」の発売日が12月下旬に決定・初代「Wizardry」などレトロゲームの移植やリマスター版の開発を得意とするDigital EclipseがAtariの傘下へ<任天堂>・「明治22年京都」のとある写真が話題に→これが後の「世界的ゲームメーカー」始まりは...
コメント(1)
続きを読む
建築中のニンテンドーミュージアムに「Nintendoロゴ」が出現 他
2023/10/31(火)
<ニュース>・レトロゲーム再人気 ゲオやブックオフなど互換機を投入 - 日本経済新聞・“ニンテンドーミュージアム”グレーの背景におなじみの“Nintendo”ロゴと「MUSEUM」の文字が刻印された看板がお披露目 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com むちゃくちゃ楽しみだあ。・ASCII.jp:「グーグルを調査します」 公正取引委員会が「禁じ手」に踏み込んだ理由 ファミコンの抱き合わせ販売の話が出てくる。・セガの歴史を感じ...
コメント(0)
続きを読む
2023年10月27日の気になるファミコンのネタ!!
2023/10/27(金)
<ニュース>・フジテレビの番組で『ストリートファイターII』が上手い“60歳以上の主婦”の方を募集中・20周年を迎える「塊魂」シリーズのポップアップショップが渋谷パルコで開催決定!「イトコ・ハトコ総選挙」結果発表など、「塊魂」シリーズの新情報を公開! | そうさめも<任天堂>・ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂<64>・『スーパーマリオ64』「0枚RTA」の世界記録が6分20秒を切る。超...
コメント(5)
続きを読む
イベント「秘境!知られざるレアソフトの世界」11月26日開催in大阪 他
2023/10/24(火)
<ニュース>・イベント「秘境!知られざるレアソフトの世界」11月26日開催in大阪 前回参加して抽選で一番いいやつ当たっちゃった。今回も参加したいけど仕事なんだよなあ。なんとか調整できないかなあ。・酪農家になったきっかけは「牧場物語」、開発元に感謝状届く - ネット「めっちゃ素敵」「リアル農業すごい」 | マイナビニュース・BEEPが手掛けるピンボール施設が誕生!! すごい。行きたい。<ドラクエ>・映画『ドラゴンク...
コメント(2)
続きを読む
任天堂はピザ屋をやっていた!! ~40年目の新事実~
2023/10/20(金)
◆ピザ・タイム・シアターとは?◆山内溥は言った。「そうだピザ、焼こう」と。いまや世界的テレビゲーム企業である任天堂にも迷走時代というものがあった。かつて同社がインスタントライス開発やタクシー事業など他業種へ手を出していたことは、今でもイエロージャーナリズム系ネットメディアの格好のトリビアネタとなっているのでご存知の方も多いことであろう。※ただしラブホテルだけはやってないぞ。しかし同社がピザ屋を経営し...
コメント(6)
続きを読む
『スーマリ3』ルーレットは不正な運ゲーだった!? 他
2023/10/18(水)
<ニュース>・PC/Nintendo Switchでも使えるドリームキャスト用コントローラー公開。・『魔導物語1-2-3』(MSX2版)が「プロジェクトEGG」で復刻・時代を映す消えた言葉|【西日本新聞me】 由々しき事態・オードリー若林正恭、『燃えプロ』伝説バグ裏話に興奮 原因明かされ「あんたか」 – Sirabee テレビの内容をそのまま記事にするメディアも大概だよなあ。<64>・最新NINTENDO64互換機「Analogue 3D」が発売予定 64は...
コメント(2)
続きを読む
某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】
2023/10/14(土)
※該当チャンネルが削除されました。本意でない結末で残念です。よってこの記事の役目は終えましたが他の解説系動画制作者さんへ「出典の重要性」を周知する一助となればと思いしばらく残すことにします。拡散にご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。(2023/10/15追記)◆スーパーマリオの左右論◆先日、たまたまYoutubeで流れてきた動画を見てたんですよ。内容は「なぜ左スクロールゲームは無くなったのか」というテーマをピン...
コメント(32)
続きを読む
任天堂ストア京都店がオープン 他
2023/10/14(土)
<ニュース>・【ゲームセンターCX】有野課長×桜井政博氏のコラボ動画が本日(10/13)19時より公開。初代『スマブラ』、ゲームの歴史、変則ルールでのゲーム挑戦などお届け・「マリオ」の新声優は26歳の米国の若手声優ケビン・ザカリー・アフガニ氏に・AIといえばドラクエⅣ、当時の開発話が論文に 今に導かれしAI観:朝日新聞デジタル・「プロ野球ファミリースタジアム」の関東大会が10月21日,11月12日に東京都新橋で開催決定<...
コメント(0)
続きを読む
レトロゲームコレクターのジレンマ
2023/10/07(土)
◆ブックオフの魅力◆最近、ブックオフがレトロゲームに力を入れているという記事がやたら流れてきます。・ファミコン40周年! レトロゲームを取り揃えるBOOKOFFの取り組みを紹介 GAME Watch (2023/7/20)・レトロゲームが大人気!見せ方や陳列でマニア心をくすぐるBOOKOFFの販売戦略 @DIME (2023/08/13)・コレクターやファン以外も「レトロゲーム」を売り買いする時代に。一般層の多いブックオフに最近の動向について話を...
コメント(3)
続きを読む
珍しい業務用NES「Nintendo M6」が海外オークションに登場! 他
2023/10/07(土)
<ニュース>・マリオ、クッパ、土管、コインが京都市の真ん中に 四条地下の壁一面100メートル|社会|地域のニュース|京都新聞・UFOキャッチャーそのままのフォルムが超カワイイ!「UFO CATCHER ほんものそっくりポーチBOOK」が発売に! | そうさめも・ゲームで見たまんまじゃん! 懐かしの“ドット絵カービィ”がルームライトに(1/2 ページ) - ねとらぼ・もし『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』がファミコンで発売されて...
コメント(0)
続きを読む
ホーム
次のページ
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売
Seach
.
Oyaji Random
script kaiken
Sponsor
Recommend
・
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。
・
幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。
・
スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!
・
NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。
・
偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......
・
誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。
・
地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
店員の女の子がかわいかったという話。
・
ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。
Ranking
Comment
オロチ:
SNSで提唱されていた「パズルゲームに没頭=メンタル崩壊の前兆」説を全否定します (12/02)
奇妙丸:
SNSで提唱されていた「パズルゲームに没頭=メンタル崩壊の前兆」説を全否定します (12/01)
名無しさん:
「なぜ若者は思い入れのない高額レトロゲームを買うのか」を考える (11/30)
オロチ:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/29)
:
ワルキューレの「パンツはいてない伝説」は本当か? (11/29)
積み立て名人:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/28)
オロチ:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/28)
名無しさん:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/28)
オロチ:
「ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて」12月7日発売 (11/28)
名無しさん:
「ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて」12月7日発売 (11/26)
Monthly
2023年 12月(1)
2023年 11月(9)
2023年 10月(11)
2023年 09月(9)
2023年 08月(10)
2023年 07月(11)
2023年 06月(14)
2023年 05月(10)
2023年 04月(11)
2023年 03月(8)
2023年 02月(11)
2023年 01月(8)
2022年 12月(9)
2022年 11月(8)
2022年 10月(11)
2022年 09月(11)
2022年 08月(10)
2022年 07月(17)
2022年 06月(15)
2022年 05月(20)
2022年 04月(22)
2022年 03月(27)
2022年 02月(17)
2022年 01月(17)
2021年 12月(15)
2021年 11月(12)
2021年 10月(15)
2021年 09月(17)
2021年 08月(13)
2021年 07月(14)
2021年 06月(18)
2021年 05月(16)
2021年 04月(18)
2021年 03月(17)
2021年 02月(14)
2021年 01月(21)
2020年 12月(18)
2020年 11月(13)
2020年 10月(15)
2020年 09月(17)
2020年 08月(15)
2020年 07月(29)
2020年 06月(19)
2020年 05月(28)
2020年 04月(13)
2020年 03月(17)
2020年 02月(23)
2020年 01月(33)
2019年 12月(26)
2019年 11月(20)
2019年 10月(26)
2019年 09月(30)
2019年 08月(28)
2019年 07月(33)
2019年 06月(27)
2019年 05月(26)
2019年 04月(40)
2019年 03月(33)
2019年 02月(29)
2019年 01月(34)
2018年 12月(17)
2018年 11月(30)
2018年 10月(41)
2018年 09月(41)
2018年 08月(25)
2018年 07月(29)
2018年 06月(27)
2018年 05月(30)
2018年 04月(27)
2018年 03月(27)
2018年 02月(25)
2018年 01月(43)
2017年 12月(19)
2017年 11月(18)
2017年 10月(19)
2017年 09月(31)
2017年 08月(27)
2017年 07月(33)
2017年 06月(36)
2017年 05月(38)
2017年 04月(31)
2017年 03月(23)
2017年 02月(15)
2017年 01月(20)
2016年 12月(36)
2016年 11月(40)
2016年 10月(28)
2016年 09月(26)
2016年 08月(23)
2016年 07月(17)
2016年 06月(25)
2016年 05月(26)
2016年 04月(24)
2016年 03月(24)
2016年 02月(22)
2016年 01月(15)
2015年 12月(17)
2015年 11月(24)
2015年 10月(29)
2015年 09月(21)
2015年 08月(9)
2015年 07月(33)
2015年 06月(39)
2015年 05月(28)
2015年 04月(21)
2015年 03月(30)
2015年 02月(32)
2015年 01月(21)
2014年 12月(18)
2014年 11月(19)
2014年 10月(11)
2014年 09月(16)
2014年 08月(27)
2014年 07月(16)
2014年 06月(27)
2014年 05月(23)
2014年 04月(34)
2014年 03月(13)
2014年 02月(7)
2014年 01月(10)
2013年 12月(9)
2013年 11月(7)
2013年 10月(11)
2013年 09月(16)
2013年 08月(22)
2013年 07月(26)
2013年 06月(28)
2013年 05月(30)
2013年 04月(24)
2013年 03月(33)
2013年 02月(30)
2013年 01月(27)
2012年 12月(18)
2012年 11月(29)
2012年 10月(36)
2012年 09月(29)
2012年 08月(33)
2012年 07月(42)
2012年 06月(31)
2012年 05月(23)
2012年 04月(21)
2012年 03月(20)
2012年 02月(28)
2012年 01月(13)
2011年 12月(18)
2011年 11月(19)
2011年 10月(13)
2011年 09月(20)
2011年 08月(21)
2011年 07月(20)
2011年 06月(23)
2011年 05月(16)
2011年 04月(20)
2011年 03月(15)
2011年 02月(11)
2011年 01月(9)
2010年 12月(19)
2010年 11月(12)
2010年 10月(12)
2010年 09月(12)
2010年 08月(19)
2010年 07月(5)
2010年 06月(4)
2010年 05月(9)
2010年 04月(7)
2010年 03月(8)
2010年 02月(7)
2010年 01月(9)
2009年 12月(6)
2009年 11月(9)
2009年 10月(10)
2009年 09月(7)
2009年 08月(6)
2009年 07月(10)
2009年 06月(9)
2009年 05月(6)
2009年 04月(4)
2009年 03月(12)
2009年 02月(9)
2009年 01月(10)
2008年 12月(6)
2008年 11月(11)
2008年 10月(6)
2008年 09月(13)
2008年 08月(5)
2008年 07月(8)
2008年 06月(7)
2008年 05月(7)
2008年 04月(12)
2008年 03月(9)
2008年 02月(4)
2008年 01月(8)
2007年 12月(10)
2007年 11月(8)
2007年 10月(6)
2007年 09月(5)
2007年 08月(9)
2007年 07月(13)
2007年 06月(15)
2007年 05月(11)
2006年 10月(2)
1999年 10月(1)
1999年 09月(1)
1999年 05月(1)
Category
ネタ・コラム (235)
ニュース (303)
ゲーム全般 (23)
謎・調査シリーズ (93)
ショップシール (75)
気になるネタ!! (1490)
リメイク・新作 (82)
オークション お宝 (108)
オークション 珍品 (78)
オークション 話題 (61)
ファミコンショップ (15)
トリビア (49)
ウェブサイト (40)
動画 (100)
動画 TAS系 (15)
書籍・アイテム (116)
コレクター論 (36)
アート・デザイン (101)
改造・ハック (45)
音楽・演奏 (39)
任天堂 (79)
NES(海外) (25)
SFC・64 (43)
ゲームボーイ (18)
ネオジオ (29)
PCエンジン (31)
SEGA系 (43)
PS1・SS・3DO (15)
PS2・DC (4)
高橋名人 (38)
ゲーム業界 (48)
レトロゲーム (91)
レトロ玩具 (11)
アーケード (18)
レトロPC・家電 (7)
ロードランナー (19)
マイティ文珍ジャック (4)
あのメーカーは今!? (10)
ファミコン収集記 (16)
女子ウケFCソフト (5)
アーケード筐体救出 (4)
思い出・プライベート (61)
クイズ・企画 (10)
まとめ・リンク集 (32)
このブログについて (2)
メルカリ (2)
素材写真 (3)
Archives
・
全ての記事を表示する
About
このブログについて
管理人:
オロチ
オロチの
小説
「アドバンス・ド・蜜の味」
。
Noteで読める!!
Work
ファミコン
コンプリートガイド
デラックス
オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版
Retro Gaming Blog RSS
Counter
Google Seach
このページのトップへ