HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

極めてアニミズム的なスーパーマリオのタヌキ論

◆懲罰的な変身譚◆ 『スーパーマリオブラザーズ3』の中でひときわ強烈な違和感を放つ存在がある。タヌキスーツだ。それは説明書に記載された物語に次のような一文があったからである。コクッパたちが魔法の杖を盗みだし、王様を動物の姿に変えてしまいました。(要約)ファミコン版の説明書より じつは、このような懲罰的に人間が動物にされる物語はグリム童話「かえるの王さま」「兄と妹」や、ヨーロッパの古い伝承に多く見られ...

続きを読む

ゲーム機出たときの年齢早見表2023が完成!!

あのゲーム機が出たとき、何歳だったっけ!?そんな疑問を一発で解決する便利な表「ゲーム機出たときの年齢早見表」の2023年バージョンが完成したぞ。今年は記念すべきファミコン40周年の年。その他のハードとしてはメガドライブが35周年だ。今年もヤング版、アダルト版、シニア版、そして完全版の4種類を用意したよ。勝手に好きなように使ってね。(※ただし印刷して再配布したりする場合は要相談)※画像をクリックして拡大してご...

続きを読む

書籍「ゲームの歴史1」がプラスチック安価説を採用してる件

◆目を疑う記述◆ 先月16日に発売された岩崎夏海・稲田豊史 著「ゲームの歴史1」に目を疑うような記述が存在することが判明した。 それは第6章 ファミコンの誕生と『スーパーマリオ』革命と題された章の以下の部分である。ファミコンの外装は白と赤(えんじ色)のプラスチックでしたが、これはプラスチックの中で最も価格の安かったのが、この2色だったからです。出典:ゲームの歴史1 資料提供:ノヒイ ジョウタ こ、これは……!...

続きを読む

画像生成AIで『スーパーマリオブラザーズ』のパケ絵を再現できるか検証してみた。【Midjourney】

 最近、SNSで話題の画像生成AI「Midjourney」で遊んでいます。とりあえずファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』のパケ絵を再現できるかどうか検証してみました。 Midjourneyのやり方についてはもはや様々なサイトが解説しているので割愛しますが、簡単にいうと、基本的に英語で描いてもらいたい内容の説明を送ると4つのパターンを出してくれます。それからひとつを選んでいくというもの。 ひとまず「Super Mario」と入れて...

続きを読む

AIに『スーパーマリオブラザーズ』の続きを書かせてみたらカオスな内容になった。

 にほんご文章・小説AI「AIのべりすと」でファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』のストーリーの続きを書かせてみました。最初の青文字がスーパーマリオブラザーズのストーリーで、それ以下がAIによる文章となります。 題名は「スーパーマリオブラザーズ」です。それでは行ってみよう!◆「スーパーマリオブラザーズ」◆ キノコ達の住む平和な王国に、ある日、強力な魔法を操る大ガメクッパの一族が侵略して来ました。おとなし...

続きを読む

ある日突然「ビデオゲームにまつわる誕生譚」が関係者によって否定されてしまう現象と、その意義。

◆スーパーマリオ誕生譚◆ ある日突然、ビデオゲームにまつわる有名な誕生譚が関係者によってさらっと否定されてしまうことがある。 たとえばスーパーマリオの名前の誕生譚。その由来となった人物はかつて米任天堂(NOA)が借りていた倉庫のオーナーだったMario Segaleである。当時のNOAはまだ商売が軌道に乗ってなかったため家賃を滞納していたところ、彼が会社に怒鳴り込んできたという。 そのタイミングがたまたま荒川(当時のNOA...

続きを読む

ファミコン未発売ソフト『フェアリーランドストーリー』が発掘される!! 他

<注目!!>・ファミコン未発売ソフト『フェアリーランドストーリー』のプロトタイプカートリッジが発掘される!!Today we have preserved something quite special! It's a cancelled Famicom port of The Fairyland Story by Taito! This game was mentioned in several magazines at the time, however it was never shown and almost no information was available. pic.twitter.com/BCQSzjp47N— Forest of Illusion (...

続きを読む

「パックマン=食べかけのピザ」説に騙されたい。

◆夢とロマン◆ 私は「パックマン=食べかけのピザ」説に騙されたい。それが後付けのリップサービスだとか。メディアの捏造だとか。そんなことは一生知らないままのほうがきっと幸せなのだ。昔から「嘘は墓場までもっていけば真実になる」というではないか。一度ついた嘘は最後まで押し通してもらいたい。他の誰かの名誉を傷つけたり、社会的信用を失うレベルで史実との整合性が取れてなかったりしているわけではないのならば、ビデ...

続きを読む

難解なファミコンソフトの広告文句 10選

 前回の記事「当時の広告文句からファミコンタイトル当てるの不可能説」はいわば入門編でした。ファミコンソフトの広告に謳われる宣伝文句の特徴や、その時代背景をくわしく解説しながら紹介したので、あえてメジャータイトルばかりを選んだのです。したがって「答えがわかった」なんてひともチラホラいたんですよね。 だから今回はとことんマニアックに。かつ趣深いものを厳選させていただきました。クイズ形式で全10問です。さ...

続きを読む

当時の広告文句からファミコンタイトル当てるの不可能説

◆ファミコン広告の世界◆ 古いファミコン雑誌に掲載された誌面広告をペラペラと眺めていると、実に色々な宣伝文句が謳われているのだけれども、時代性というやつなのかな、正直どれもこれも大言壮語でまったくピンと来ないものが多いんだよね。笑。 これはファミコン広告の最大の特徴のひとつであり「魅力」でもあると思うのだ。 その原因はおそらくターゲットが若年層だったことに加えて、ファミコン業界自体が生まれたばかりの...

続きを読む

任天堂が31年ぶりに株式分割 他

<ニュース>・任天堂が株式分割、1株を10株に|経済|経済のニュース|京都新聞 ON BUSINESS おお、100株からなら約60万円か。買える!・任天堂「Switchの次」は 頭打ち懸念で浮かぶ3シナリオ: 日本経済新聞 まーた、日経が任天堂煽ってるよ。・ドラクエ3を50秒、スーパーマリオ64を目隠しでクリア!? 新しいゲームプレイスタイルRTAの世界 | Techable(テッカブル) これは純粋な疑問なんだけど、目隠しプレイってやってるほう...

続きを読む

なぜ母親たちはゲーム機を「ファミコン」と提喩するのか?

◆ゲーム機をファミコンと呼ぶ母親(オカン)たち◆ ファミコン世代の母親(オカン)たちは家庭用ビデオゲーム機のことを何でもかんでも「ファミコン」と呼んでしまう。もはやインターネットミーム化して久しい手垢まみれのあるあるネタであるが、今回はこの所謂「オカンミーム」について改めて考察してみたい。  オカンミームの特筆すべき点としてその有効範囲の広さが挙げられる。たとえば古くからゲームボーイなどハンドヘルド機が...

続きを読む

タイムトラベラーかな!? 28年前にゲームの未来を予言したメーカー広報さんがtwitterで話題!!

 twitterでとある人物が「ビデオゲームの未来を予言している」と話題になっている。ファミコン通信1994年8月5日号より。ゲームソフトが安くなる方法について各メーカーさんに質問するコーナーで、いろんなメーカーの担当者さんが「そもそも安くならない」だの「裸のROMだけ売る」だの答えているなか、的確に未来を予言しているアイ・ジー・エスの櫻井さんすげえ。 pic.twitter.com/16FOm2BgJS— オロチ(Famicom Archivist) (...

続きを読む

スタワー、フノコたちに会える!! 『スーパーマリオブラザーズ3』スロットゲームはずれマスコットが発売決定!!

 こういうのを待っていた!! なんと、ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』のミニゲームであるスロットゲームではずれたときだけに出てくる、あのキメラアイテムたちがラバーマスコットになって登場だ。 あのスロットゲーム、簡単そうに見えて微妙にタイミングが難しいんだよね。 とくにスターが2つそろったあとにフラワーが来るやつ!笑 まあ、そういうエイプリルフールネタだったんですけどね、twitterにも意気揚々と...

続きを読む

なぜマリオはポリーンと別れたのか? ~公式見解から紐解くピーチとの衝撃的な出会い~

 これはスーパーマリオ研究家オロチの大真面目な考察記事である。(※長文です)◆ワンダーライフスペシャルとは?◆ まずは今回の資料の紹介をしよう。1994年8月20日ゲームボーイ版『ドンキーコング』の攻略本として発行された任天堂公式ガイドブック「ドンキーコング」だ。滅多に市場に出てこないくせに特にプレミアがついているわけでもなく、ところがどっこい資料性は高いという、いわゆる“知る人ぞ知る稀覯書(きこうしょ)”のひと...

続きを読む

2022年3月の気になる「メルカリ」ゲーム関連品 28連発!! SNES版『Kirby's Avalanche』とかファミコンスペースワールドグッズとか

◆話題のアレ◆ 私オロチが気になった「メルカリ」で売られたゲーム関連品をまとめました。タイトルでは2022年3月の気になる物となってますが、必ずしも今月に売れていたものとは限りません。中にはかなり古いログも含まれます。 まずは先月話題になったこれだ! フィギュアスケートの羽生結弦選手がオリンピック後のインタビューにて「『平成 新・鬼ヶ島』と『エストポリス伝記2』が僕の原点」と語ったことがゲーム界隈をざわつ...

続きを読む

いい加減「ファミコン世代=ドット絵好き」なんていう呪いは解き放ったほうがいい

 twitterで「ファミコン世代にはたまらないドット絵素材」みたいなタイトルの広告記事が目に飛び込んできました。あれ、もしかしてファミコン世代ならおしなべてドット絵が好きだろうって、いまだに思われる? 悪気はないと思うんだけど、ちょっと話を聞いてください。 ※イメージ図 言うまでもなくファミコン時代のゲームはドット絵でした。それは否定できません。でも、それって我々が望んでそうなったものではないし、好きで...

続きを読む

高橋名人が「第1回全国キャラバン(1985)」の資料映像を公開

 高橋名人が自身のYouTubeチャンネルに1985年の第1回全国キャラバンの様子をアップしてくれました。 これは当時、資料用やPR用として作成されたものだそうです。というか名人、いつの間にYouTubeデビューしてたんすか。ぜんぜん知りませんでしたよ! さっそく映像を見ていこう。◆火蓋を切った全国キャラバン◆ 映像は第1回全国キャラバンの公式ソフトだった『スターフォース』に熱中する子どもたちの様子から始まります。 みん...

続きを読む

「リセットボタン世代」むしろチャレンジ精神の化身説

 今ではもう、まったく使ってるひとを見かけない死語なんだけれど、我々ファミコン世代はその昔「リセット世代」なんて呼ばれていたことがあって、何をやらせてもゲーム感覚。人生にリセットボタンはない。なんていう謎の説教を飛ばしてくる大人がよくいたもんだよ。 世間とかマスコミがそんな論調だったからね......。◆リセット/リセット世代もともとはパソコンゲームで失敗したり闘いに負けたとき、ボタンを押していったん終...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ