HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

「レトロゲーム愛好家の人たちは声だけ大きいのに金を出さないからな」←???

 以下のようなツイートが5000以上のいいねを獲得していました。任天堂がバーチャルコンソールをやめた理由、ソニーがゲームアーカイブをやめた理由結局一部の有名タイトルしか売れなくて買いきりだと移植コストをペイできないんですよ。レトロゲーム愛好家の人たちは声だけ大きいのに金を出さないからな。— 暗黒美無王 dark Vim (@ShougoMatsu) October 1, 2022  主語でかっ!。笑。 というより、この方の言ってる「レト...

続きを読む

小樽文学館『雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本』展開催中(図録通販もあるよ) 他

<注目!!>・ファミマガ、高橋名人…攻略本、ゲームしなくても楽しい?魅力再発見:朝日新聞デジタル 北海道・小樽文学館で開催中の企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」。これは本当に行きたい。愛知県のとなりに北海道があったらなあ。でも3月5日から図録が通信販売されているらしいので、これだけでも絶対に押さえたいです。・雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本展示図録(小樽文学舎通信販売)購入をご希望の方は、お名前...

続きを読む

HORIがレトロゲームコントローラー(仮)のご意見募集中!!

 ゲーム用コントローラー界の巨人HORIがレトロゲームコントローラー(仮)のご意見を募集中だ。・株式会社 HORI | レトロゲームコントローラー(仮) ご意見募集レトロゲームコントローラー(仮)についてユーザーの皆様からご意見を募集します。参考案にプラスの意見や新しく追加してほしい機能をメールにてご連絡ください! これはコントローラーマニアとしては見逃せない。 小学生の頃ゲーセンでトラックボールのサッカーのやつを...

続きを読む

レトロゲーム格付け会社の詐欺が告発される!! NES版『マリオブラザーズ』が2億円になった闇

 先日、NES版『スーパーマリオブラザーズ』の未開封品が海外オークションにて、日本円にしておよそ約2億2000万円で落札されるという衝撃的なニュースが駆け巡りました。 弊ブログではこの件についてレトロゲームが海外では投資対象になっていることをお伝えしたわけですが、この度、ジャーナリストのKarl Jobst氏がレトロゲーム格付け会社のWATAと海外オークションハウスHeritage Auctionsの詐欺を告発する動画をアップして物議...

続きを読む

「プレイステーション・ポータブルパーフェクトカタログ」3月29日発売!!

 PSPのカタログ本が出るぞ~! 以下、出版社からのコメントより。● スペック情報も含めたプレイステーション・ポータブルハードを完全紹介● 当時のカタログや資料も豊富に掲載● 2004年から2016までの12年間に渡り発売された国内発売ソフト約1565タイトルを画面&パッケージ写真付きで紹介● 検索に便利な巻末50音順リストを掲載Chapter1:プレイステーション・ポータブルハード大研究PSP-1000PSP-2000PSP-3000・ CPU、グラフィック...

続きを読む

超マイナーハードCD-iソフト紹介『アニメーションジュークボックス』編

 おそらく日本初。CD-iソフト紹介『アニメーションジュークボックス』の実況紹介動画です。 こういうわけのわからんキッズ向けソフトを実際に子どもにやらせたらどういう反応するだろうか、、、(今度試してみよう)奥が深いぞCD-i...

続きを読む

2020年3月発売決定!! 新レトロゲーム機「Evercade」メーカー別in1カートリッジは9種類の内訳を紹介(インディーズ8bitゲームもあるよ)

何やら海外で新ガジェットが登場するようです。・Evercade公式サイト ハンドヘルド機「Evercade」 は英国発のレトロゲームガジェット。モニタの大きさは4.3インチ。内蔵バッテリーはフル充電で4~5時間もつとのこと。HDMI端子がついているのでテレビ出力することも可能です。Amazonで野放しになっている中華製インチキin1ゲーム機みたいな見た目をしていますが正規ライセンスの許諾を受けた、まっとうのゲーム機であります。 し...

続きを読む

レトロゲーマー御用達のアップスケーラー「FRAMEMEISTER」が生産終了

 だんぼーるはうすinブログさんの記事で知ったのですが、アナログゲームをHDMIに変換できるアップスケーラー・ユニット「FRAMEMEISTER」が先月(2019年6月)をもって生産終了とのことです。[重要なお知らせ] 先般お知らせいたしました通り、主要部品の生産終了に際し部品をストックして生産を継続して参りましたが、2019年6月を持ってFRAMEMEISTERの生産を終了いたしました。在庫が無くなり次第終息となります。詳しくはこちらを...

続きを読む

平成滑り込み!! メガドライブ/PCエンジンでPS4/PS3コントローラが使えるようになるコンバーターが発売決定!!

 平成も終わろうとしているのに、メガドライブとPCエンジンの周辺機器が出るなんて話、流石にウソやろ、、、 ホ、ホンマや! ということで、何やらコロンバスサークルさんがやってくれました。メガドライブとPCエンジンでPS4/PS3コントローラが使えるようになるコンバーターその名もズバリ「MD/PCE用スーパーコンバーター」の登場です。 以下、Amazon商品の説明より引用。 あの懐かしのレトロゲーム「メガドライブ本体」、「P...

続きを読む

レトロゲーム資料博物館の石井さんへ本音インタビュー

 今月初めに舞い込んで来たこちらのクラウドファンディングのニュース。・2020年に向けてレトロゲーム資料博物館の実現を!(石井 豊) - クラウドファンディング(Readyfor) このプロジェクトに対して界隈の反応の多くは「誰が何をしようとしてるのか」という疑問だったように思います。そこで弊サイトではプロジェクトを立ち上げた石井豊さんへインタビューを実施。真面目な質問から、あえて答えにくいだろう質問までさせて...

続きを読む

某ショップで買う気満々だったリンクスがとんでもない代物だった件

◆リンクスの思い出◆ それは1992年頃の話―― 高校生のとき、オタクの友達が学校へ謎の黒い携帯ゲーム機をを持ってきた。 アタリコープ社というメーカーが1989年にリリースした携帯ゲーム機「Atari Lynx(リンクス)」である。ゲームボーイでテトリスをやったことある程度だった私にとって、その携帯ゲーム機は大きさ、カラー液晶、ゲーム内容、何もかもが衝撃的だった。 とにかく「California Games」というソフトのサーフィンの...

続きを読む

2020年「レトロゲーム資料博物館」設立へクラウドファンディング始る。希望地は大阪日本橋!!

 JARGA日本レトロゲーム協会理事長の石井豊さんがレトロゲーム資料博物館を設立するためクラウドファンディングを開始しました。・2020年に向けてレトロゲーム資料博物館の実現を!(石井 豊(ラジオストック店主、JARGA日本レトロゲーム協会理事長) 2018/10/12 公開) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー) 石井さんは20年以上前から、一般家庭から廃棄されたレトロゲーム機を専門に集める店「ラジオストック...

続きを読む

注文殺到!! 究極のレトロゲーム互換機POLYMEGA(ポリメガ)製作者へのインタビュー記事が掲載中!!

◆プレオーダー状況◆ POLYMEGAは9月にリワード式プレオーダーを開始。それはプレオーダーがある一定の目標金額に達成するたびに仕様がパワーアップしていくというクラウドファンディングのようなものです。現在は残り14日でレベル1(50万ドル)に届くかどうかという状況です。 こちらがそのリワード式プレイオーダー専用サイトです。・https://www.polymega.com/rewards/ 各目標金額とパワーアップする仕様は以下。レベル1 (50万...

続きを読む

究極のレトロゲーム互換機POLYMEGAがセガサターンに対応!! トレーラー動画公開&プレオーダー開始

 こちらの記事によると、POLYMEGAがセガサターンに対応するとのこと。・POLYMEGAの基礎知識(仮) : POLYMEGA:【速報】セガサターン対応決定!!!!!!!!! それと同時にトレーラー動画が公開&プレオーダーが開始されました。 現在、サイトは非常につながりにくい状態となっております。・https://www.polymega.com/ ただ、もともと日本向けのプレオーダーではないので、慌てることはないようです。時代が動いたな...

続きを読む

光学メディア系レトロゲームの救世主となるか!? 究極互換機「POLYMEGA」3ヶ月以内にプレオーダー開始!!

 弊サイトが「ついに本格始動」と報じてから1年――Playmaji is looking to bring its retro-gaming, modular console to market 光学メディア系レトロゲームの救世主となるかも、と期待されておきながら、ずっと音沙汰の無かったレトロゲーム互換機「POLYMEGA」のプレオーダー時期が、ついに明らかになった模様。  ※こちらは去年、公開された公式動画 そもそも「POLYMEGA」は、ネオジオCDなど、光学メディア系レトロゲームの互...

続きを読む

2018年6月の気になるレトロゲーム 16連発!!

◆№1◆AVファミコン 本体 Hi-Def NES 搭載 HDMI 1080P 出力可(本体)|オークファン(aucfan.com)とうとうHDMI改造したファミコンが売れる時代になったか。◆№2◆80年代 当時 スーパーマリオ ケース 品 ファミコン ゲーム マリオ 昭和 レトロ(スーパーマリオ)|オークファン(aucfan.com)これの新品はたしかビニールに包まれうしろに紙が1枚入っていたが、これはそのような状態でないように見える。この値段にはビビった。私の持って...

続きを読む

ゲームがインストールされた状態で売ってはダメ!! 「レトロフリーク不正転売」問題の現状について

<22万円で落札された理由>  2017年の10月―― 1台で11種類のレトロゲームが遊べる究極のゲーム互換機「レトロフリーク」の中古品が22万円で落札される事案が発生していた。 ※レトロフリーク コントローラー付 ファミコン/スーファミ/スーパーファミコン/ゲームボーイ/ゲームギア/PCエンジン/メガドライブが遊べる(ヤフオク!) なぜこのような高値になったのか。 ここで注目すべきなのは「オークションの説明文」である。...

続きを読む

ゲーム産業黎明期を考察する電子書籍「ビデオゲーム・アーカイブス」が創刊!! 第1弾『クレイジー・クライマー』

 何やら面白そうな電子書籍の登場です。 以下、プレスリリースより。 ”ゲーム”をひとつの文化と捉え、それを“未来への遺産”にする目的で、ゲーム文化保存研究所(所在地:東京都新宿区、所長:大堀康祐)は設立されました。そのゲーム文化を保存する為の出版活動として『ビデオゲーム・アーカイブス』を2018年1月15日に創刊したことをお知らせいたします。 貴重な資料とともに、ゲーム産業黎明期を考察するビデオゲーム・アー...

続きを読む

英国の博物館みたいなレトロゲームショップ探訪記が掲載中

 海外ゲームサイト「NintendoLife」が英国の素敵なレトロゲーム屋さんを紹介してくれました。Feature: Take A Tour Of The UK's Most Incredible Retro Game Store(Nintendo Life)冒頭翻訳:英国のYorkはヨーロッパ最大と言われるゴシック様式の大聖堂など、歴史的建造物が立ち並ぶまちです。 そんな観光地から一歩せまい路地に入れば、あなたはレトロゲームの天国を見つけることができるでしょう。「Sore Thumb Retro Games」...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ