あのファミコンメーカーは今!? その6
ポニーキャニオン「アタックアニマル学園」…フジテレビ系映像音楽会社。撤退。フジテレビ 「小公子セディ」…ファミコンメーカーとしてはマイナーだよね。撤退。サンリツ電気「ピーパータイム」…ファミコン初期から「ダンプ松本」なるゲームを出すと発表しておきながら結局、最後まで出さなかったことで有名な会社(ほんとかよ)。シムスと社名変更。セガサミーの子会社。2004年、独立した。撤退。 リコーエレメックス「新人類」…今...
あのファミコンメーカーは今!? その5
EAV「Jリーグウイニングゴール」…米国最大手エレクトロニックアーツ社が1990年ビクターと提携しファミコン進出、のちにスクウェアとも提携した。EAとしては現役だが、ビクターとの提携はとっくに解消済みなのでEAVとしては撤退。東映アニメーション「北斗の拳シリーズ」…ゲーム事業からは撤退。CBSソニー…「聖飢魔II 」ソニーレーベルの1つ。1988年EPICソニーらと合併。ゲーム事業からは撤退。EPICソニー…「所さんのまもるもせめ...
あのファミコンメーカーは今!? その4
マイナーっていうか、違う分野で有名なとこもちらほら。「」は代表作です。バンプレスト「第2次スーパーロボット大戦」…1989年、前身の会社がバンダイの子会社となり、バンプレストとしてスタート。2004年8月、花やしきを買収したことで有名。また最近ではファミコン系プライズ品メーカーとしても見逃せない存在だ。現在はバンダイナムコホールディングスの子会社。現役。タカラ「トランスフォーマー コンボイの謎」… 2006年3月、...
あのファミコンメーカーは今!? その3
まだマイナーメーカーとは言えないかな・・・(「」は代表作。)サミー「パズロット」「忍者クルセイダーズ 龍牙」…2003年、セガを買収、1年後、経営統合した。ファミコンでのサミーしか知らない僕にとっては、大出世に思えてしまう。セガサミーとして現役活躍中。サンリオの筆頭株主でもある。カルチャーブレーン「飛龍の拳シリーズ」…1980年10月5日設立。細々と現役っぽいが。ホームページがごっつ怪しい。テクモ「ソロモンの鍵」...
あのファミコンメーカーは今!? その2
メジャーどころ第2弾、行くっぺよ。光栄…1978年7月栃木に設立。ファミコン時代はシミュレーションメーカーの印象が濃かったが、PS2でアクションゲームをヒットさせるなど実力を発揮。硬派なイメージも健在だがギャルゲーメーカーまで抱え、今も現役活躍中。カプコン…アイレムの創業者が諸事情で退社し、79年あらたに創業した会社。2004年から看板であった2D格闘ゲームの新作を出していないものの現役。ジャレコ…2000年、香港の...
あのファミコンメーカーは今!? その1
ファミコンにはたくさんのメーカーが参入してたけど、それらが2007年現在どうなってるのか気にならないか? 今もたくましくゲームを作ってるのか、それとも別の業種になってるのか、はたまた倒産してたりして。 さて、そんなファミコンメーカーたちの今を、Wikipediaなどを参考にコツコツと調べて勝手にまとめておいたので、この場を借りてシリーズで発表しようと思うのだ。 そんなわけで、まずはメジャーなところからどうぞ!...
ファミカセでアートしてる人たち
今、東京は吉祥寺で「わたしだけのファミカセ展2007」ってのをやってるらしいね。詳しくはこちら(METEOR)からどうぞ。 オモロイなあ。いろんな人がファミコンカセットを自己流にアレンジして展示するなんて誰が思いついたか知らないけど最高だわ。近くだったら見に行ったよ。まだまだファミコンに熱い人たちがたくさんいるって証拠やね。しかも今年で3回目というじゃないか。 さらに最近13年ぶりの新作か!?という話題でニ...
海外のファミコンサイトを紹介するぞ!
まずはこちら(vidgame.net)はアメリカのゲームコレクターさんのサイト。見たこと無いレトロな奴らがたくさんお出迎えしてくれる。 文字がいっぱいあってわかりにくいけど、ここの「Nintendo」をクリックして「NES ACCESSORIES」をさらにクリックすると、かっこいいNESのコントローラやらアクセサリーやらを拝むことができます。日本では当然、見たことのないものばかりで興味深いよね。(中にはお馴染みのものも)どれもデザ...
Wiiのバーチャルコンソールにファミコン36本
任天堂Wiiでファミコンができるらしいんだけど、この度、Wiiのホームページにタイトルが発表された。こちら→(バーチャルコンソールラインナップ映像) 画像じゃなくて映像だから気をつけてね。それにしてもソロモンの鍵が入ってて嬉しいなあ。...
コントローラの中に本体を入れちゃったひと
世界は広い。タイトルの通りで(ファミコンじゃなくてNESの話なんだけど)コントローラの中に本体とソフト数本を入れちゃった人がいる。こちら→(benheck.com ※英語サイト) 英語のサイトだけど写真だけでも十分オモロイね。コントローラを直接テレビに差し込むと即、ゲームができるというファンタジーな逸品だ。つまりコントローラが本体なのである。(しかも一見は普通のコントローラなのだ) でもコイツはそれだけじゃない。...
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |