HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

オロチのファミコン収集記 9

 とある古本屋に寄ったときの話。時間は20時過ぎだった。まだやってるかなと思いつつ僕は店の駐車場に車をとめた。するとシャッターの前で店のおばちゃんが酔っ払った男に殴られてるじゃないか。 最初は夫婦喧嘩か何かだと思ったけど様子がヘンだ。おばちゃんが頭を蹴られた勢いで、店のガラスがバリーンって割れたとき流石に車から飛び出した。男はすでに自分の車に乗り込むところ。おばちゃんは頭から血を流して倒れている。僕...

続きを読む

シュウォッチ復刻版が限定発売!

 ファミコン時代に一世風靡したシュウォッチの限定復刻版(キャラバン'07のコラボレーションモデル)が7月26日、発売開始された。こちら。さっそく僕も予約してしまったぞ。 っていうかキャラバンが復活していたとは知らんかった。全国をキャラバンカーがまわり、ハドソンの新作ソフトやWiiヴァーチャルコンソールを使用したゲーム大会、さらにシュウォッチの連射大会も開催されるとか。なつかしいなあ。僕もヘクター'87のとき、...

続きを読む

ファミコンカラーのガンダムが登場!

 本日、7月26日に発売されるWiiのガンダムゲームを買うとファミコンカラーのガンプラが当たるというキャンペーンがあるらしい。詳しくはこちら。 正直言って僕はガンダムのことはよく知らないけど、なんだか嬉しいよね。でも気になるのは公式ホームページでは単に「限定カラー」といってるだけで、ファミコンカラーとは一行も書いてないことかな。...

続きを読む

FCモバイル!ふたたび (ドラクエ3専用ファミコンの話)

  以前、紹介させてもらったファミコン携帯互換機FCモバイルについてどうしても訂正したいところがある。 最近、10年ぶりくらいにドラクエ3をやりはじめた。思えば10年前、僕がなぜドラクエ3をあきらめたかと言えば(もちろんリアルタイムではクリアしてる)、もはやその時点で、カセット内臓の電池がなくなっていたらしく、いくらセーブしても冒険の書が消えてしまう状態だったからである。 だったらセーブしなければいいんじ...

続きを読む

ものすごいコンテンツが豊富な海外ファミコンサイト!

 海外のファミコン、NESサイトのなかでもズバ抜けたコンテンツ量を誇るサイトを紹介しよう。その名もTHE NES PLAYER(で合ってるのかな)である。アメリカ人の数名の有志(1人カナダ人)があつまって作られてるサイトらしい。その膨大なコレクションの公開はもちろんのこと、オフィシャルか?と思わせるほど完成度の高そうなゲーム紹介ページや、はたまた、改造の仕方らしきページや、インタビューコーナーまであるかと思いきや、...

続きを読む

オリコンチャートにファミコンが登場!

 ハッピーバースディ。今日でファミコンは24歳ということで、オリコンが思い出に残るファミコンランキングを緊急発表した。こちら。ちょっと見てみようか。 1位 スーマリシリーズ 2位 ドラクエシリーズ 3位 くにおくんシリーズ 4位~8位 (省略) 9位 星のカービィシリーズ 10位 テトリス等(以下省略)  まあなんていうか。今でもディープに楽しんでいる僕たちのような人間にとっては、ぬるいランキングになって...

続きを読む

ドラクエの地図をgoogleマップで再現!

 ドラクエの地図をgooglemapで再現しているサイトが、ドラクエフリークのあいだで話題になっている。こちら。スクロールバーをマウスで操作すれば、ほら簡単。拡大縮小は思いのまま。好きなところを好きな大きさで手軽にチェックすることができるぞ。 しかも1~4までファミコン版すべての地図が再現されているから、攻略ページとして役に立つかも。っていうか、それ以外に何の目的でつくったのか聞いてみたい。 公開してるペ...

続きを読む

女の子にウケるファミコンソフトはこれだ! 2

今回は「ボンバーマンⅡ」 メジャー過ぎて説明不要かな。ボンバーマンⅠは対戦モードがないのでⅡである。しかも2人対戦よりも3人対戦をお勧めする。なぜなら2人プレイだとドクロマーク(病気になるやつ)が出てこないってこともあるが、最大の要因はどうしても圧倒的に勝ってしまうということである。ボンバーマンは勝てば勝つほど「性格が悪い!」とののしられてしまう。なにより自分もやってて面白くないだろう。 逆に考えると3...

続きを読む

世界のfamicomドメイン!

 ドイツ(かな?)のサイトを紹介しよう。URLがhttp://www.famicom.org/という由緒正しそうな、その名もFamicom.orgである。.orgってのは国に関係なく、特定の団体や組織に割り当てられるもので、同じような性質を持つ.comや.netには及ばないものの、品位あるドメインの1つでことは間違いない。 さてこのページ、メニューのところにマウスポインタを乗せると、home→ホーム、links→リンクのように、英語が日本語に切り替わる演出...

続きを読む

オロチのファミコン収集記 8

 なんと所持金が1000円くらいしかなかったのだ。いくら値切り王子と呼ばれていた僕でも、定価の合計が15000円を越える新品デットストックたちを1000円にするのは不可能だ。相棒G君の所持金は3000円程度、ガソリンを入れたら無くなってしまう。 銀行だ。その頃ATMは銀行にしかなく、24時間でもなかったので、まず銀行を探しに行った。だが時すでに遅し。見知らぬ土地でやっと見つけた銀行のシャッターは重く閉まっていたのだ。僕...

続きを読む

女の子にウケるファミコンソフトはこれだ! 1

 女の子にファミコンやってるという話をすると100%ヲタクと思わる。いや別にそうなんだからいいんだけど、アニメキャラのポスターがたくさん貼ってある部屋に住んでいると思われるのは、いささか不本意なのだ。たしかに今のゲームはほとんどアニメ絵だしファンも重なってるかもしれん。なんだか知らないけどそこは申し訳ない気持ちでいっぱいだが、ファミコンとアニメは違うということを彼女らはわかっていない。むしろアニメヲ...

続きを読む

『ソロモンの鍵』の続編が登場!

 先日、G-mode(こちら)から「ソロモンの鍵 外伝0 ストーンヘンジの聖杯」という携帯ゲームが配信された。我がサイトにも攻略ページがある、ファミコンの名作『ソロモンの鍵』の流れをくむこの外伝シリーズは、既に1,2,3が配信されていた。 そもそもソロモンの鍵は1986年アーケードゲームとして生まれ、同年、ご存知ファミコン版も出た。そのあとに我がサイトのレアコーナーで僕がめちゃくちゃけなしてる2が出たんだけど、詳し...

続きを読む

テクモワールドの不思議なスポーツ

 テクモのテクモによるテクモのための世界。それが「テクモワールド」。右を見ても左を見てもテクモ、テクモ、テクモ。そんなテクモワールドだけに伝わる不思議なスポーツがあった。それは一見すると普通のサッカーなんだけど、よく見たらゴールがコーヒーカップなのだ。人々はそれを「カップサッカー」と呼んだ・・・ つなげてみたら何のことはない。テクモワールドカップサッカー!どうもお久しぶり。オロチです。対戦サッカーゲ...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ