250万円するファミコンカセット!?
ちょっと前の話になるけども、先日myebid.comっていうどっか外国のオークションサイトで海外のファミコンであるNESのソフトが21400ドル(約250万円)で競り落とされ、世界で一番高いファミコンソフトとして話題となった。その名も「Nintendo World Championships 1990」という。 といってもいくつかまとめて出品されていた1つにそれが入ってたという話だ。それより前にeBayで出品されたときは5100ドル(約60万円)だったという...
ドクマリフリークを煩わす寝たふりの法則とは!?
ドクターマリオで対戦プレイしてると、上からブロックが降ってくるが、これがいつも最も降ってきて欲しくないところに来るんだよね。しかも物凄くレベルの高い狙いで、ここには来ないで欲しいってところにピンポイントで降ってきたりする。 まさかそのようにプログラムされているわけでもあるまい。そうするにはまず、あらゆる状況のあらゆるベストをプログラムしなきゃいけないのだから実質的に不可能だ。 そこで僕は考えた。...
ロックマンが20周年だってさ!!
2007年12月17日、ロックマンシリーズが20周年を迎えるということで、先日ロックマンの公式サイトがオープンした。こちら。 で、11月18日には池袋のサンシャインシティ60において20周年記念イベントが開催されたという。歴代シリーズのパッケージの展示や、記念すべき1作品目のお試しプレイをはじめ、さまざまなアトラクションが行われ大盛況だったらしい。東京はいいなあ。いろんなイベントがあって。 ロックマンで衝撃的だっ...
オロチのファミコン収集記 14
2003年、僕の前に立ちはだかっていた3つの砦はこいつらだ!「サマーカーニバル’92烈火」プレミアソフトの中でも1位2位を争う人気ソフト。僕との因縁話はファミコン収集記12で紹介したとおりだ。これは名古屋大須のとある小さな店(今はもうつぶれてしまった)で見つけ、死ぬほど迷った挙句(貧乏だったので)、1ヶ月後に2万円くらいで購入した。 「囲碁指南94」いわゆるコレクターズアイテム。こいつは意外な方法で僕の元へと...
テトリスにまつわる思い出話
僕はテトリスが大好き。高校のとき格闘ゲームが大ブームで、昇竜拳なんて朝飯前。複雑なコマンドの必殺技も軽々。技が出る一瞬の無敵時間を利用したカウンター攻撃なんかを生業としているような、ゲーメストの読者コーナーにはがきを出してるようなヲタクのクラスメイトにお前のテトリスだけはすごいと言わしめた男である。 ちなみにそいつに、そのカウンター攻撃をされたとき、僕たちは必ずヲタク的タイミングでやられたと吐き...
ディグダグⅡがオンラインゲームになる!!
ナムコ(現バンダイナムコ)の穴掘りアクションゲーム「ディグダグ」の続編で、舞台を地底から島フィールドに移し、武器もパワーアップさせた「ディグダグⅡ」が、今年の冬にPCオンラインゲームになるらしい。その名も「ディグダグアイランド~南の島のプクプクポン~」である。公式ホームページはこちら。なんだか現代っぽいポップでかわいい雰囲気だね。 しかし今かんがえると、主人公が敵にポンプを突き刺して、空気を送り込...
やっぱりな・・・復刻版シュウォッチ発売中止!!
恐れていたことが現実となった。11月1日付でハドソンからメールが届いたのだ。内容はシュウォッチが発売中止になったというもの。つい5日前にこのブログで「もしや発売中止になったんじゃあるまいな・・・」という話をしていたところじゃないか。悪い予感ほど冴えわたる今日この頃である。 中止理由はお客様に満足いただける品質に仕上がらなかったためということだ。救済処置として、あらためて発売にこぎつけたあかつきには、い...
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |