「ファミコン」が辞書から消えた!!
三省堂国語辞典から「ファミコン」という語が消えるという、なんとも悲しいニュースが飛び込んできた。こちらの記事。っていうか辞書に載ってたんだね。試しにyahooとかgooの辞書で調べたら載ってた。それこそ三省堂Web Dictionaryで調べても普通に載ってたけどね。実際の本のほうはページ数の制限とかあって難しいみたい。 ちなみに今回「ウルトラマン」も削除されるらしい。ああ円谷さようなら。でも「ますおさん」が新たに追...
バーチャルコンソール2008年4月
4月のバーチャルコンソールが発表された。ファミコンからは「ボコスカウォーズ」「激亀忍者伝」「スカイキッド」「ヴォルガード II」の4タイトル。そしてスーパーファミコン版だけど「ファミコン探偵倶楽部PART2 うしろに立つ少女」の名も見える。 大御所が入ったねえ。99%運だけのアクションゲーム「ボコスカウォーズ」かあ。独特の雰囲気あるよね。そしてファミコン後期に絶大な人気を博したT.M.N.T.シリーズの前進「激亀忍...
ホリコマンダーがすごいことになっている!?
今年1月、Yahoo!オークションで突然コナミックアイスホッケー(ディスク)の価格が高騰したのは記憶に新しいところだ。普段は箱説付1000円もしないものが、いきなり何の前触れもなく18500円だもんね。参考2、...
「A列車で行こう」の新作が登場!
明日、3月21日ファミコンでもお馴染みの名作鉄道シミュレーションゲーム「A列車で行こう」のPC版の新作が3年ぶりに発売されることがわかった。鉄道というより街づくりシミュレーションといったほうが妥当かな。公式ホームページはこちら。 そもそも「A列車で行こう」というゲームは85年にアートディンクという日本のメーカーがパソコンゲームとして発売したもので、その後、ファミコンでも移植されたという経緯がある。した...
テトリスで全世界同時対戦が可能になる!!
ファミコンでも大ヒットしたテトリスの話題。Wiiウェアっていう何だかよくわからんけど、この夏ハドソンがそこで「テトリス」を世界同時配信すると発表した。最大で6人同時に対戦できたり、新しくアイテムが加わったりするモードもあるらしい。 しかもWiiリモコン特有の振るとか突くとか投げるとか?前衛的な操作方法も一部で導入するということで、なんだか期待できそうである。 でもハドソンってところが意外だよね。ファミ...
バーチャルコンソール2008年3月
3月のバーチャルコンソールが発表された。「メトロイド」「スターラスター」「シティコネクション」「ジョイメカファイト」「熱血硬派くにおくん」の5つだ。 『メトロイド』はリメイクもされたことのあるディスクの名作。ただディスクだったためか、それほど国民的ヒット作にはならなかったという印象。欧米ではすごい人気だけどね。 『スターラスター』は当時から難解でマニアックなゲームとして評判だった。 『シティコネ...
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |