バーチャルコンソール 2008年10月
2008年10月配信予定のファミコンソフトは「東海道五十三次」「ドラキュラII」「熱血高校ドッジボール部 サッカー編」の3本です。東海道は好きだったなあ。魂斗羅のときも話したけど、これ僕の好きな一発死ゲームだし、つまり一発でも敵に当たったら死ぬのよ。だから緊張感が違うね。 しかも武器が独特の放物線を描くからこれがこのゲームを難しくしている理由なんです。至近距離に弱い弱い。そのかわりじゃないけどカンシャク玉...
文部科学省「ゲームプレイ時間が短い子はテストでいい成績を取れる!」
文部科学省が実施している全国学力・学習状況調査によると、テレビをみる時間や、ゲームをする時間が短い児童は、テストで正しい解答する確率が高いという結果が得られた。 あたりまえです。ありがとうございました。詳しくはこちらの記事 かと思えばゲームは社会性をはぐくむっていう記事もあった。こちらの記事。こっちはアメリカの調査なんだけど、ゲームをやってる子の中には、なんらかの慈善事業に寄付したことがある人が...
NES史上最強のクソゲーをブチ切れながらプレイ
某動画サイトで大人気だったチーターマンでお馴染み「action 52」という究極のクソゲー詰め合わせソフトが、いかにクソかということを解説というか、ほとんどブチ切れながらプレイしてる動画です。外人さんのコメントがこれがまたセンスいいのよ。笑った!...
東京ゲームショウ2008でファミコンの構造が暴かれる!?
10月9から12日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2008」でゲーム科学博物館というイベントが行われ、そのなかの日経エレクトロニクスゾーンで歴代人気ゲームハードの構造をくわしく紹介するコーナーができるらしい。なかなか興味深いけど東京だもんね。遠い。 まあゲーム業界がこれからどうなろうと僕はファミコンをやり続けるわけだけど、また盛り上がってほしいね。...
女の子にウケるファミコンソフトはこれだ! 5
今回は「スーパー桃太郎電鉄」 ボードゲーム系は万人に受けるはずだが、まずルールを把握させなければいけないというハードルが存在する。それもアクションゲームやシューティングゲームよりも高いハードルだ。 しかしそこが一番のポイント。簡単すぎてもいけないし難しすぎてもいけないが、個人的にむしろちょっと難しいくらいがちょうどよい気がする。そのハードルが高ければ高いほど乗り越えたときの喜びは当然、大きいだろ...
光栄とテクモが合併か!!!
光栄とテクモが合併しようという協議を行っており、それによってテクモの買収を狙っていたスクウェアエニックスがこけたという話。光栄といえば三国志や信長シリーズなどシミュレーションゲームをたくさん出していておかたい印象のあるメーカーだったけど、いまや無双シリーズで一流メーカーへと躍り出たゲーム会社。ギャルゲーソフトメーカーまで抱えてる。 かたやテクモはマイティボンジャックやソロモンの鍵など奥の深いアク...
ついにシュウォッチ発売!! でもお届けは10月
前回、発売が延期されたハドソンの復刻版シュウォッチの購入予約してたひとだけに届いていた29日付けの進捗メールで、ついに先行発売されることがわかった。期間は8月29日から9月5日まで。やっとかよハドソン。僕も前回購入予約してた人間のひとりだったのだが、そのメールに気づいたのはなんと今日。前回はすぐに売り切れ完売となっただけに、やばいと思って慌ててハドソンのサイトに行ったら余裕で買えました。 だってさ、発...
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |