HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

任天堂と電通が協力して作ったファミコンソフトとは!?

<任天堂と電通の関係といえば?> 両社の関係については、ときどきネット上でも話題になっている。まあ関係っていっても普通の会社同士の関係だと思うのだが、そのいくつかを挙げてみよう。・山内溥元社長の子息は元電通社員 山内溥元社長の子息である山内克仁氏は1985年に電通に入社。10年後に任天堂アメリカに入りその後、本社へ戻った。2011年9月現在は広報室企画部部長として在籍中だと思う。・任天堂の広告・プロモ...

続きを読む

【およそ700体】映画、アメコミ、ゲームなど登場キャラがみんなマリオになっちゃった!? 他

<ドット絵>・映画、アメコミ、ゲームなど登場キャラがみんなマリオになっちゃった!? 詳しいことはわからないが、海外画像サイトに膨大な量のドット絵キャラクタがアップされていました。しかも全部、どことなくマリオ風なんです・・・・・・ ※サムネイル画像<ゲーム業界>・ゲーム業界のけん引役(Tach-on)<コントローラ>・杏野はるなスティック。近日発売です。 なんぞこれ<パチ物>・必殺!SFC携帯機商戦勃発!!(ファミ...

続きを読む

フランス版ファミコン大百科『La Bible NINTENDO』紹介動画

 前回の記事、フランスでファミコン大百科『La Bible NINTENDO』が発売されていた!!でお伝えした『La Bible NINTENDO』など含むファミコン関係の書籍を紹介している動画です。 大きな写真もたくさんあって、フランス語がわからなくても楽しめる感じですね・・・・・・ ついでに、こちらの動画もどうぞ。 すごい綺麗にディスプレイされてるなあ。 洗濯物に埋もれているウチとは大違いだ(笑...

続きを読む

ドラゴンクエストの宝箱作ってみた 他

<思い出>・思い出ばなし~セピアのレトロゲーム紀行外伝~(三浦セピアの 超現実注意報) 移動販売かあ。見たことないなあ。<改造系>・サンソフトの拡張音源の封印を解いて鳴らす方法。(忘れないようにつれづれと書き出すところ。) マニアックだなあ。<ゲーム音楽>・ゲーム音楽はかっこいいのだ という記事 vol.1(ポリゴンバーガー)<チラシ>・ゲームのチラシの話。 ラグランジュポイントの巻(ゲーム音楽を聴こう...

続きを読む

ヤフオクで再び“ファミコン・サンプルROM祭”開催中!!

 あの、ファミコン・サンプルROM祭がヤフオクにて再び開催されているという情報をいただきました。前回は6月から7月にかけてでしたね。・夏のサンプルROM祭 様々なニュース媒体に取り上げらて大盛り上がりでした。 ・webR25・楽天SocialNews・aucfunニュース。 今回はまだ始まったばかりです。 ※サムネイル画像クリックで会場へ 気になるラインナップは以下。・FC ファミコンソフト サンプルロムカセット スーパーマン ...

続きを読む

「ファミリーコンピューター(伸ばす)」って言う奴なんなの?

<あなたは伸ばす派?伸ばさない派?>「ファミコンって何の略か知ってる?」「うん、知ってる、ファミリーコンピューター(伸ばす)でしょ」「違うよ、ファミリーコンピュータ(伸ばさない)だよ!」 このブログを愛読しているようなファミコン少年の諸君なら、このようなやり取りをしたことが1度や2度あるはずだ。そしてファミコンの略は間違いなく「ファミリーコンピュータ(伸ばさない)」のほうである。その理由は以下の有名...

続きを読む

フランスでファミコン大百科『La Bible NINTENDO』が発売されていた!!

 情報をいただきましたの紹介します。 (C)Pix'n Love 2011/05/30発売 『La Bible NINTENDO(La Bible NES/Famicom )』はPix'n Loveというフランスの出版社が出したファミコンコンプリート本の決定版。日本、アメリカ、ヨーロッパで発売されたソフトはもちろん、非売品まですべてを収録。しかもオールカラーで全441ページ! ファミコン少年なら買うしかないと思ったけど、当然のことながら今のところフランス語版しかないと...

続きを読む

『スーパーマリオ・コンパクト・ディスコ』英国人Pが宮本氏に“マリオマニア3大疑問”をぶつけ撃沈していた!! (アルバム視聴あり)

 『スーパーマリオ・コンパクト・ディスコ(SUPERMARIO COMPACT DISCO)』は英国の音楽プロデューサーであるサイモン・ハリス氏が手がけたマリオBGMのディスコリミックスアルバム。 1993年8月発売といことで、もう20年くらい前の話だ。 いわゆるハウスミュージックと呼ばれてたもので、今聴くとベースラインとかビートとかラップの乗せ方など古めかしい感は否めないが、実際のマリオのBGMやSEをふんだんに盛り込ん...

続きを読む

ヤフオクにドラクエバブル到来か!? 注目は「スマイルスライム」

 今、ネットオークション(とくにヤフオク)の世界ではドラクエグッツが軒並み10万円越えてるという情報をいただいたので、さっそく見て来たらすごかったよ。桁が1~3個くらい違うんじゃないかって。まさに“ドラクエバブル”の到来か! もちろん一口にドラクエグッツといっても、高いものから安いものまであるんだけど、その中でも僕が「これは」と思ったものを表にまとめてみたのでごらん頂きたい。 こちら↓ 赤文字・・・最...

続きを読む

幻ソフト『ストライダー飛竜』のサンプル品がすごい値段で落札された!!

・希少!日本未発売[日本語版FCソフト]ストライダー飛竜サンプル品 ※サムネイル画像 クリックでリンク先へ 情報いただいていたストライダー飛竜サンプル品のオークションがたった今、終了した。最終落札価格は驚きの253,000円だ! 『ストライダー飛竜』はもともと1989年に発売されたカプコンのアーケードゲームで、メガドライブ、PCエンジン、プレイステーションなどに移植されているが、ファミコン版は開発されていたものの...

続きを読む

ロサンゼルスでレトロゲームマスターに会う 他

<ニュース>・『オホーツクに消ゆ』の続編!? 荒井画伯キャラデザのAVG『肥後連環殺人 迷宮のブロードウェイ』(週間アスキーPLUS) ゲームアイドルの杏野はるなさんも製作に関わっているというアドベンチャーゲーム。やってみたいけど、携帯でダウンロードとか、いまだにやったことがない。嫁によく「パソコンは使えるのに、どうして携帯は使えないの」と聞かれるが、理由は自分でもわからん(笑<ブログ>・ロサンゼルスでレ...

続きを読む

立命館大学に日本で唯一のゲーム研究機関があった!!

 立命館大学に「ゲーム研究センター」っていう機関が開設されていたらしい。RCCS 立命館大学ゲーム研究センター 以下、公式サイトより引用。 立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)は、ゲームの分野における日本で唯一の学術的機関として、2011年4月に立命館大学衣笠総合研究機構に設置されました。 本センターは、伝統的な遊具や玩具から最新のテクノロジーを用いたゲームまで、幅広いゲームと遊びを対象とし、総合大学の...

続きを読む

ゲームボーイ水着

<画像>・ゲームボーイ水着は、あなたが今まで見た中で最もセクシーなビデオゲームです。(NoTechnoNoLife,) 上記事にて“ゲームボーイ水着”なるものが紹介されてました。それにしても語呂悪い(笑 こちら↓ なんか向こうでは絶賛されてるみたいだけど、正直びっくりするぐらいダサい(笑 そういえば過去にファミコンビキニってのもあったなあ・・・・・・...

続きを読む

車のリモコンキーをファミコンコントローラに改造してみた 他

<ニュース>・レトロゲームをひたすら語る連載企画が、今週木曜より始動!(電撃オンライン)・アップルが初代ファミコン(スーマリ3付き)を売ってる?(ロケットニュース24) 中国ネタ<コラム>・スーパーマリオの逆襲―任天堂はソーシャルゲームと共存できるか(ウォールストリートジャーナル日本版)・任天堂の失速は3DSが原因じゃない / 1989年の判断ミスが任天堂崩壊のはじまり(ロケットニュース24) べつに崩壊していな...

続きを読む

『カラーテレビゲーム』を成功させた任天堂の奇策とは!?

 今回はファミコン以前のお話・・・・・・<レーザークレー射撃場で大失敗> 1970年に「光線銃」を大ヒットさせ、気をよくした任天堂がそのノウハウをつぎこんで完成させたのがレーザークレー射撃場システムだ。任天堂はブームが去ったあとのボーリング場の跡地を再利用し、これを全国展開させようと目論んでいたのだ。 1973年、世界初の「レーザークレー射撃場」が京都にオープン。取材陣が押し寄せるなどして注目を浴び、連日、大盛...

続きを読む

和楽器四重奏『ファイナルファンタジー3』よりバトル2

 三味線が“ノイズ担当”だそうです こちらが原曲(NES)...

続きを読む

ファミコン以前のレトロゲーム機の広告がしこたま拝めるサイト

<サイト>・ノモシカツナ・告廣誌雜之和昭  おびただしい数の昭和なつかしの雑誌広告が楽しめるサイトを見つけました。家電から玩具からアイドルから、さまざまなジャンルの広告を見ることができます。その中でもやっぱり注目は「電子・ビデオゲームモノ」カテゴリーだね! ※サムネイル画像・エポック社「デジコムシリーズ」・学習研究社「LSIゲームシリーズ」・バンダイ「LCDゲームデジタルシリーズ」 をはじめとする電子ゲー...

続きを読む

9月6日は高橋名人が街頭インタビューされた日

・5年前の今日、街頭インタビューを(16連射のつぶやき) 本日、9月6日は悠仁さまの誕生日であり、ということは同時に高橋名人が街頭インタビューを受けた日でもあります。名人のオフィシャルブログ「16連射のつぶやき」では、本日付の記事でそのときの詳細が語られています。 ちなみに5年前当時のブログ記事では「おめでとうございます」と題して以下のように綴られていました。ども、名人です。朝の通勤で、有楽町駅を...

続きを読む

ドラクエ10オンライン、ファミコン版も開発中!? 他

<ネタ>・ドラクエ10オンライン、ファミコン版も開発中(虚構新聞) 一瞬マジか!?と思ってしまった・・・・・・<まめ知識>・ゼルダの伝説ファミコン版まめ知識(ビデオゲームチームズホームページネットワークス)<お宝>・レフティRXシングルセット(玩具魂特別号) 任天堂「失敗の歴史」で紹介した左にしか曲がらないラジオコントロールカーの画像がいっぱい!<知恵袋>・任天堂のグラフィックデザイナーを目指しています! ...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ