HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

今日で解散! 高橋名人「ハドソンは1を100にできなかった……」

 今日は会社としてのハドソンが解散する日ということで、約30年間、同社の顔として活動してきた高橋名人が自身のブログでハドソンについて言及している。(ちなみに名人はもうすでにハドソンを退社している)※サムネイル画像クリックでリンク先へ 「Bye HUDSON」と題されたエントリーで名人は、一番の思い出はPCエンジンを出したことだとし、その中でなぜハドソンがこんな結末を迎えることになってしまったのか、名人なりの考...

続きを読む

リオのカーニバルに『スーパーマリオ集団』が登場! 超楽しそう!!

 2012年のリオのカーニバルに登場したスーパーマリオ集団がすごい楽しそうだと海外で話題になっている。 こちら↓ おなじみ地上BGM マリオ3の1面のBGMかな マリオ3バージョンの地下BGM もともとマリオのBGMってラテン系のリズムにつながるところがあるので、みんなノリノリですごい楽しそうだ。...

続きを読む

ユーザーの心を動かす任天堂のネットワークエンジニア 他

<音楽祭>・“ゲーム音楽の祭典”開催!FFの植松氏&谷山浩子ら出演(夕刊フジ) プログレ+ゲーム音楽って、すごい楽しそうだ<閉店>・20円で買えるゲームがすごすぎる(デイリーポータルz) 僕の中での最安値は30円で箱説付きだったなあ。当然全部買ったけどね。<FLASH>・『ドラクエ』をモチーフにしたFLASHのシューティングゲーム(ひよこガジェンヌ) ドラクエのやつはやってみたい<インタビュー>・ユーザーの心を動...

続きを読む

20年早かったルンバ!? 任天堂のリモコン掃除機「チリトリー」

 iRobot社のお掃除ロボット「ルンバ」が今売れてるらしい。 自動でフローリングとかの部屋を掃除してくれる円盤型のロボット家電だ。そんなルンバにクリボーやノコノコなど、レトロゲームのキャラクタをかたどったカバーはめている動画がDDN JAPANで紹介されていた。・【なるほど】掃除機「ルンバ」人類初の家庭用ロボットに足りなかった物とは ※動画サムネイル画像クリックでリンク先へ 僕はこれ見て、ふと思ったのだ。 それ...

続きを読む

珍品中の珍品か!? 『スターソルジャー』のレンタル専用バージョン!!

珍品?非売品?業者用サンプル? レンタル版 スターソルジャー ※サムネイル画像 Yahoo!オークションに「レンタル専用」と書かれた『スターソルジャー』が出品されていた。 その落札価格は46,111円なり。 正直言って「レンタル専用」バージョンなんて初めて見た。っていうか存在したことも知らなかったよ。サンプル版とかならしょっちゅう見るんだけどね・・・・・・ 出品者によるとこの出品物は、中古総合書店のショーケースにて購...

続きを読む

『ファイナルファンタジー』黒魔術士のコンバースオールスターが登場!!

 海外のetsyという通販サイトに素敵なコンバースが売っていました。 こちら↓ ※サムネイル画像クリックでリンク先へ  なんと『ファイナルファンタジー』の黒魔術士のコンバースオールスターじゃないか! おそらくはハンドメイドなんでしょう。値段は120USドル。 でももっと驚いたのはもう片方が白魔術士だったこと。 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ やったぜ!  1粒で2度おいしい素敵なスニーカーでした。ELECOM ...

続きを読む

初代ゲームボーイには専用キーボードが存在した!?

 初代ゲームボーイといえば『テトリス』でおなじみの、あの白黒画面のタフなやつである。そんなゲームボーイに専用キーボードがあったのかもしれないという話題。 とある海外の掲示板で面白い画像を見つけた。 こちら↓ ※サムネイル画像クリックでリンク先へ なんだこれ!? なんでも『WORK BOY』というゲームボーイ専用のキーボードらしい。こんなものはじめて見たぞ。ということで調べてみたら以下のような記事を発見。 ・Wo...

続きを読む

発売中「ゲームラボ3月号」にファミコンメンテナンス特集

 2月16日より発売中の「ゲームラボ3月号」にファミコンが特集されているという情報提供をいただきました。 それによるとファミコン“プチ”メンテナンスということで、黄ばみ漂白、ボタンゴムの固さ復活、ボタンの接触不良解消術などが載っているという。これは知っておいて損はないかも。 またファミコンワンダース ジ・アフターということで、ファミコンのその後を特集しているぞ。ゲームラボ 2012年 03月号 [雑誌](Amazon) ...

続きを読む

祝復活!! 『カラテカ』当時の絵コンテが公開されている!!

 伝説の死にっぷりゲーム『カラテカ』が復活するというニュースは先日お伝えしたが、海外サイトにて、作者の手による当時の絵コンテ(ゲームデザインのスケッチ)が公開されていたので紹介します。・Karateka Remake Marks Jordan Mechner’s Return to Games(WIRED) ※サムネイル画像クリックでリンク先へ 作者のJordan Mechner氏は『カラテカ』をAppleIIでつくっていた。その際、参考にしたものは以下の3つだったという。・...

続きを読む

海外ではマリオのプラモデルが売っている!? 他

<ニュース>・『ゼルダの伝説』25周年キャンペーン終了(インサイド) ゼルダはとくに海外で人気だよね<人生>・人気ブロガー村上氏、ファミリーベーシックでプログラムを学ぶ(ITmedia) コナミ、ナムコの会社説明会にいくと周りはリア充ばかりで、嫌になったというた<コラム>・知ったかぶりほどアタリショックという言葉を使いたがる (人生に疲れた男のblog)<グッツ>・『ロックマン』のドットストラップ コレクショ...

続きを読む

「ジョージ・ポットマンの平成史」DVD・書籍化決定!!

<ニュース>・ジョージ・ポットマンの平成史、DVD化と書籍化(sometimes i speak!) こちらのブログによると、平成の「カノッサの屈辱」と呼ばれるテレビ東京の情報番組「ジョージ・ポットマンの平成史」がDVD・書籍化するという。 こちら↓ジョージ・ポットマンの平成史 vol.1 [DVD]ジョージ・ポットマンの平成史 vol.2 [DVD](amazonリンク) 1巻2巻ともに発売は4月18日。値段はテレビ東京のホームページには3990円(税込)と...

続きを読む

『FF3』のラストダンジョンにセーブポイントがなかった理由 他

<コラム>・ファミコンが存在していなかったら今日あるゲーム業界ではなかっただろう(ゲーム情報&ブログ2.0) 海外記事の紹介<こぼれ話>・『FF3』のラストダンジョンにセーブポイントがなかった理由(げーむにゃーす1.0) そんな理由かい!<画像>・発売中止ファミコン版『聖剣伝説』のチラシ(twitpic) 情報提供ありがとうございます。<レポート>・「ゲームのちからで世界を変えよう会議」に行ってきた(家族サービス...

続きを読む

『スーパーマリオ』のあのブロックがランプになって登場!!

 素敵なランプ、見つけました。 サムネイル画像 海外サイトで見つけた『スーパーマリオブラザーズ』のハテナボックス型ランプだ。今まで有志がつくった似たようなものはあったが、今回の目玉はなんといっても、実際のマリオのようにボックスを下から突くことによって、スイッチが入り切りできるところだろう。 サムネイル画像をクリックしたリンク先のサイトで購入することも可能だ。 動画はこちら↓ これさえあれば毎晩、仕...

続きを読む

伝説の死にっぷりゲーム『カラテカ』が奇跡の復活か!?

 びっくり仰天のニュースがまいこんできた。・あの「カラテカ」が復活。オリジナル版開発者のジョーダン・メックナー氏がリメイクを言及(4Gamer.net) 記事によると、開始すぐに崖から落ちて死ぬという伝説の死にっぷりで知られる『カラテカ』が、作者Jordan Mechner氏の手によってリメイクされるとのこと。プレイステーションネットワークおよびXbox Liveで配信予定だという。Prince of Persia creator returns to games with ...

続きを読む

くにおくん公式サイトの質問コーナーで製作秘話など掲載中 他

<ニュース>・くにおくん公式サイトの質問コーナーで製作秘話など掲載中 3DSで発売中の『熱血硬派くにおくんすぺしゃる』の公式サイトの質問コーナーは、投稿者から送られた質問に作者の岸本氏本人がこたえるという形になっており、なかなか他では聞けない裏話が満載となっている。くにおファンなら必見だ。<ハドソン>・ハドソンがファミコンに参入するまで(5/終)(Colorful Pieces of Game) ハドソン関係者によるハドソ...

続きを読む

十字キーの始祖は日本人!世界を虜にした・・・ 他

<ニュース>・『新・光神話 パルテナの鏡』最終パッケージデザイン決定 ― 「ニンテンドーネットワーク」ロゴも記載(インサイド) パルテナの鏡の新作かあ。<偉人伝>・十字キーの始祖は日本人!世界を虜にした・・・(キーマンズネット) ゲームの父と呼ばれた横井軍平氏の話。<海外>・任天堂ネットワーク。マリオはパーティに遅れてしまったのか?(みらいマニアックス) 海外の著名アナリストなどが語る任天堂のオンライン...

続きを読む

レア過ぎて誰も知らないファミコンソフトが落札されていた!!

 レア過ぎて誰も知らないファミコンソフトが落札されていたというニュース。 皆さんはこの 『PLAYBOX BASIC』というソフトをご存知だろうか。 このソフトはゲームの大辞典である「大技林」にも、ファミコンを網羅した「ファミコンプリート」にも、「ファミリーコンピュータ1983-1994」にも、その名前が載っておらず、それどころかネット大百科である「Wikipedia」のファミコンソフトリストにも※、その他、全国の有志...

続きを読む

アメリカではマリオの栄養ドリンクが売っている!!

Nintendo Super Mario Bros Power Up Energy Drink (Amazon.com アソシエイト) このジュースは海外の熱狂的マリオマニアが勝手につくったものではない。ちゃんと米任天堂のライセンスを受けて、ボストンアメリカ社が発売しているエナジードリンクである。 いったいいつごろからあるのかは不明だが、ファミコン時代のマリオのデザインがいい感じだよね。このころの絵のほうが牧歌的で親しみがある。日本で発売してもきっと売...

続きを読む

わりとどうでもいいファミコントリビア集 1 

 今回はわりとどうでもいいファミコンとリビアを集めてみたよ。 中には普通に“へぇ~”なやつがあるかもしれんけど・・・・・・  それでは、さっそくこちらから↓<トリビア1> 『ドラゴンクエスト』で最初の王様の部屋からは  すべてのコマンドを使わないと出られない  このトリビアは「ゲームファクトリー福岡2003で行われた対談にて、ゲーム作者本人である堀井雄二氏みずから語った言葉とされている。 『ドラクエ1』の...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ