HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ファミコン版『スーパーマリオ』の世界をベンツが疾走するCM公開!!

 『スーパーマリオ』のコラボCMといえば永谷園ぐらいしか思い浮かばない諸君に朗報。本日、高級車で有名なあのベンツが『スーパーマリオ』とのコラボCMを公開した。 内容はファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』の1-1ステージを、ドット絵のベンツが疾走するといったもの。 こちら↓ なんだこれ(笑 なんていうか、インパクトはすごいです……メルセデス・ベンツ 名車たちの系譜内藤 毅 世界文化社 2013-03-06売り上げラン...

続きを読む

脳内補完トレーニング装置としてのコンピュータゲーム 他

<ニュース>・海外ギークの夢のマシン!ゲーム機を大量に搭載したR2-D2型プロジェクター (インサイド) なんだか凄い<アイテム>・ゲームボーイなUSBで、いつも懐かしい気分に浸れるよ (ROOMIE) なぜか僕はUSBメモリーをしょっちゅうなくすんだけど、これだったらなくさないかな。<互換機>史上もっともパワフル?なファミコンのリメイク「Analogue Nt」を写真でチェック(C-NET) 当ブログでもお伝え済みの最強ファミ...

続きを読む

水槽の中に『スーパーマリオ』のステージを再現したつわものが登場!!

 2年前にも水槽の中に『スーパーマリオブラザーズ』のステージを再現したひとがいましたが(こちら)、今回も、気合入ってます。 こちら↓ ※サムネイル画像クリックでリンク先へ 製作者の説明によると以下。 今のところ90%完成。私は初めに背景をつくりました。下のレンガは私が水槽に手描きしました。次に茶色のレゴでお城をつくりました。これが一番お金がかかった。黒い部分はビニールをカットしたものを貼りました。 ...

続きを読む

謎のベールに包まれていた南米パチモノファミコンの世界

  ファミコンの海賊版、いわゆるパチモノの一大生産地といえば、アジア圏(とりわけ中国)が世界的に有名であるが、実は南米でも、せっせと作られていたという事実はあまり知られていない。  今回、紹介するのは南米はアルゼンチンで、当時、作られていたとされるパチモノファミコンの数々である。 いかんせん、地球の反対側のことなので、これらのゲーム機に関しては、日本にはまったく情報がなかった。おそらく初めて見ると...

続きを読む

27年の時を越え『燃えろ!!プロ野球』コラボキャップが登場!!

 27年の時を越え「バントでホームラン」でお馴染みの伝説的ファミコンソフト『燃えろ!!プロ野球』のコラボキャップが登場。【何故!?】秋葉原の帽子屋さんが「燃えろ!!プロ野球」のコラボキャップを製作し話題【四半世紀の時を超えて】 http://t.co/bVntdo9iY7 #akiba pic.twitter.com/bY0fgl7pX5— ラジ館PRESS (@radikanpress) 2014, 5月 25 製作したのはオリジナルデザインの帽子専門店「KNOWLEDGE(ナレッジ)」。 現在...

続きを読む

【自作】FC・SFC・PCEが稼働する一体型ゲームマシンが登場!!

 ヤフオクにとんでもないゲームマシンが出品されているという情報を頂きました。 こちら↓PCE、FC、SFC一体型液晶モニター付ゲームマシン  なんと、ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジンのゲームソフトが稼働する自作ゲームマシンだ。しかもモニター、スピーカー付。これさえあれば、即、遊べるというわけか…… 開始価格は25000円なり。 奇しくも、海外で9種類のレトロゲームが遊べる互換機「RetroN 5」の販売が開始され...

続きを読む

29年目に発見された『ファミコンロッキー』の誤字 他

<ニュース>・ミニ四駆、LEGO、ファミコン…人気が再燃した理由 (日刊SPA!) 人気再燃? 30周年だったからかな? 実感ないけど。<ボードゲーム>・『クレージークライマー』のボードゲーム (blog珍品堂) 見た瞬間、昔、知り合いの家でやった憶えが蘇った。<漫画>・29年目に発見された『ファミコンロッキー』の誤字最近、漫画『ファミコンロッキー』の1巻1話のタイトルが「ローキー登場」になっているのに気付き、しょ...

続きを読む

マリオで啓発「歩きスマホの危険性」がわかるポスター

 マリオを起用した、歩きスマホの危険性を訴えるポスターだそうです。 こちら↓歩きスマホの啓発ポスターできました pic.twitter.com/Tn6UpnwI5h— 前田 るか (@kireboruka) 2014, 5月 24 いいアイデア。スマホは捨てろ!鈴木 進介 扶桑社 2013-05-08売り上げランキング : 156899Amazonで詳しく見る by G-Tools...

続きを読む

『10ヤードファイト』が5万円!? バージョン違いの世界は奥が深すぎる

 ファミコン界隈で最近、にわかに注目を集めているのが「バージョン違い」というジャンルだ。 もちろんバージョン違いを集めているコレクターは昔から大勢いたが、ここ数年、その動きが目立つようになった。その理由として、あらかたのレアソフトが、出尽くしているという現状が考えられる。それだけファミコン市場が成熟してきているということであろう。 しかし、市場が成熟してくると、奇妙な逆転現象が起こるのである。すな...

続きを読む

レトロハード9種合体互換機「RetroN 5」ついに販売開始 他

<ニュース>・NESもメガドラも携帯機もこれ一台で!レトロハード9種合体互換機「RetroN 5」ついに販売開始 (インサイド) ついに出るのか・ミュージカル『忍者じゃじゃ丸くん』が帰ってきた! イケメン俳優陣が舞台で大活躍する再演初日レポート!! (おたぱる)・有野課長がマイティボンジャックに挑む! 映画「ゲームセンターCX THE MOVIE」BD化  (AV WATCH)<バーチャルコンソール>・Wii Uバーチャルコンソール5月28日配...

続きを読む

海外マニア垂涎の的「任天堂の会社案内」が高値で落札される!!

 ただの会社案内パンフレットが、驚くような高値で取引されていた。 しかしもっと驚いたのは、その会社案内パンフレットが、ただの会社案内パンフレットじゃなかったことであろう…… 先日、海外任天堂サイトbeforemario.comが紹介し、世界中の任天堂マニアの垂涎の的になったと言われている「任天堂の会社案内」がヤフオク!に出品され、その価値が実証されたようだ。 こちら↓★非売品★ 任天堂 2014 会社案内 花札 絵本 パンフレ...

続きを読む

世にも珍しい『ベースボール』が入手される

 『ベースボール』は1983年12月7日発売。ファミコンの中では8番目に発売されたソフトであり、かなりの古株である。正確な数はわからないが、とあるデータでは235万本売ったとされている。 今回、そんな『ベースボール』の珍品を手に入れた人物がいるという情報を頂きました。ありがとうございました。 こちら↓今日念願のベースボールを入手! 多分かなりのレアソフトかもしれない。 pic.twitter.com/ydBnZTuJHT— らり...

続きを読む

レトロゲームのスタッフロールにふざけたペンネームが多い理由

 ファミコンなどレトロゲームのエンディングに流れるスタッフロールを見て「やけにペンネームが多いな」と思ったことはないだろうか? ※当時のスタッフロール(イメージ図) たしかに僕も、ものすごい苦労してラスボスを倒して、感動のエンディングを迎えたゲームのスタッフロールに、ふざけたペンネームを見つけ、ほんのちょっとモヤっとしたことあるけども(笑)、けっこう和気あいあいとゲームをつくってるんだなあ、程度に...

続きを読む

「最近のゲームは余計なものが多すぎる論」について

 「レトロゲームには余計なものがないから面白い」よくこんなこと言うひといます。 レトロゲームは容量が制限されていた分、創意と工夫にあふれており、面白い要素だけが凝縮されている。それにくらべ、最近のゲームは余計なものが多すぎてつまらんといった論調だ。なんだか、もっともらしい意見に聞こえるけど、僕は「ちょっと気になる言い回しだな」と思ったのである。<コノハムシに「頭いい」って言っちゃうやつ> まず、間...

続きを読む

シュウォッチ復刻版にプレミア傾向

 シュウォッチとはファミコン黄金時代にハドソンより発売された連射測定玩具である。かつて日本には、連射が早いというだけでモテた時代があったのだ。 100万台を売ったといわれているが、現存するものは極めて少なく、もし初代の物がデッドストック状態で出てきたらプレミア必至である。 僕も昔、持っていたのだが、ボタンが壊れてしまい、直そうと思って分解してみたら、細かい部品がどっかいってしまい、そのまま放置してた...

続きを読む

ファミコンソフト『影狼伝説』広告にトレース疑惑があった!!

 興味深いツイートがありました。 1990年4月18日、ピクセルという謎のメーカーより発売された『影狼伝説』というファミコンソフトの広告が、漫画「ドラゴンボール」からのトレースだらけだったという。 こちら↓次回【ゲーム探偵 198X】紹介ソフトは、父の仇を討つため、立ち上がった勇士達の愛と絆の物語。画像は一体、何を意味するのか!? 当ツイートでは、皆様のリクエストをお待ちしております。可能な範囲、紹介...

続きを読む

スーパーマリオ風フォルクスワーゲンが登場!!

 海外掲示板redditにて、スーパーマリオ風のフォルクスワーゲンが話題になっています。 ソース:[OC] My neighbor has the first level of Super Mario Bros. on his car うおお!? かっこいいのか、かっこ悪いのか、わからん! アルバムはこちら↓ 車種はルポだと思われます。フォルクスワーゲンup! (CARTOP MOOK)交通タイムス社 2012-09-26売り上げランキング : 121937Amazonで詳しく見る by G-Tools...

続きを読む

隠れプレミアソフト『GOAL!!』が頭角を現す

 ジャレコがファミコン用サッカーゲーム『GOAL!!』を発売したのは1992年9月25日。スーパーファミコンが1990年11月21日に発売されていることから、かなり後期と言える。 その頃、人々の注目はスーパーファミコンに集まっており、ファミコンで発売されるゲームは急激に少なくなっていた。したがって、1991年以降のファミコン後期のソフトは、出回っている数自体が少なかったであろうと予想される。数が少ないということは、プレミ...

続きを読む

SFC『マジカルポップン』8万円で落札される

 『マジカルポップン』は1995年3月10日に発売されたスーパーファミコン用ソフト。飯島愛をキャラクタの声優に起用したロックマン系のアクションゲームである。 参考動画 YOUYUBEより 内容はわりと良作らしいが、その安っぽい三流アニメ風のジャケットと、なぜか元AV女優の飯島愛を起用し、大々的に宣伝したことにより、ゲーマーたちからは敬遠され、あまり売れなかったようだ。しかしそういうソフトこそコレクター魂をゆさぶる...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ