HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

【ゲーム雑記】ファミコンショップの遺産 他

 最近、うちの子がゲームの練習をさぼってバイオリンばかり弾いてるので、ネックから真っ二つに折ってやりました。10億円もしたストラディバリウスだったのに(泣) というネタをファミ通町内会に送ろうかどうか迷ってる……<コラム>・【ゲーム雑記】ファミコンショップの遺産 (オタク旦那と一般人嫁) ファミコンカセットなどの裏に貼られているファミコンショップのオリジナルラベル(シール)を集めた記事。僕もさっそく適...

続きを読む

子供の3DSを破壊した高嶋ちさ子のウソ 他

<話題>・子供の3DSを破壊した高嶋ちさ子のウソ (N-Style) このイラストサイトすげえ。<新作>・『ロックマン クラシックス コレクション』本日発売! ただいま“幸せの青いヘルメットください!”キャンペーンを実施中 (ファミ通) まさに今、子どもとロックマン1~6を順番にプレイ中です(笑)<コラム>・<30周年はドラクエだけじゃない>1986年は伝説のゲームたちが生まれた「当たり年」 (BIOGOS) スーパーマリ...

続きを読む

ゲームボーイの仕組みを徹底解剖した動画「The Game Boy, a hardware autopsy - Part 1: the CPU」が公開される

 全世界で1憶4000万台も売れた革命的ハンドヘルドゲーム機「ゲームボーイ」がどのように動作するのか。この動画はその疑問を徹底的に追及したビデオシリーズです。 コメント欄でも指摘されている通り、演算子と被演算子を混同している等、細かい部分での事実誤認があるようだが、気にしなければビジュアル的にも非常に楽しいビデオだと思います。 久々に起動してみたくなりました。ゲームボーイのプログラム・改造マニュアル大...

続きを読む

2016年2月25日発売「週刊ファミ通」は『ディスクシステム30周年』特集

 夢が広がる……【先出し週刊ファミ通】ファミリーコンピュータ ディスクシステム生誕30周年を特集! アラフォー世代必見!(2016年2月25日発売号) https://t.co/f7RhBJxffp pic.twitter.com/Kd72vPcxeK— ファミ通.com (@famitsu) 2016年2月23日・【先出し週刊ファミ通】ファミリーコンピュータ ディスクシステム生誕30周年を特集! アラフォー世代必見!(2016年2月25日発売号) ファミ通の2016年2月25日発売号でディス...

続きを読む

【ヤフオク】 2016年2月の気になるレトロゲーム関連品 10個

 最近ヤフオクで落札された気になるレトロゲーム関連品を見ていきましょう。・■悪魔城ドラキュラX ~月下の夜想曲~ 初期版 PS PSが発売されてから22年ですか。今や立派なレトロゲームですよね。こちらは悪魔城ドラキュラシリーズの『悪魔城ドラキュラX ~月下の夜想曲~』です。音楽CDとイラストブックが同梱された初回版の新品、未使用品とのこと。・レア 任天堂 バーチャルボーイ 本体 販促 非売品 店頭 ソフト付 ここ最近、...

続きを読む

ゲーム機バキバキ騒動の問題点について 他

<コラム>・ゲーム機バキバキ騒動の問題点について 本エントリの一番下にて掲載中<インディーズ>・KICK STARTER『スーパーロシアンルーレット』が目標金額を越える!(KICK STARTER)  記事を読むと、一見ジョークソフトの域は出ていないように見えるこのソフト、実はすごい技術が詰まってますね。こういうものが受け入れられ、目標金額をクリアしちゃうところが素直に羨ましいと言うか。海外レトロゲーム勢の「人生謳歌して...

続きを読む

「アメトーーク」に桃太郎電鉄芸人が登場!!

 2月25日放送の「アメトーーク」は桃太郎電鉄芸人です。  『桃太郎電鉄』についてはもう説明不要かと思います。僕もそうとう思い入れがあるゲームです。いかに女の子とワイワイきゃっきゃしながら桃鉄をやるかということを真剣に考えた記事を書いちゃうくらいですからね!  桃鉄といえば昨年、作者のさくま氏が突然ツイッター上で『桃鉄』終了宣言をしていたことが記憶に新しいですね。それに対してコナミ側は「続けます」と異...

続きを読む

「笑ゥせえるすまん」切手コレクターの主人公の母親がいつもファミコンしてる理由

「笑ゥせえるすまん」の「コレクター」っていう話で、切手コレクターの主人公が家に帰ると母親がいつもファミコンしてるんだよね。子供心になんでかな〜って思ってたけど、大人になってから株取引をしていたと分かったw pic.twitter.com/V0249wXW3d— ゴルルゴリッチまん(CV:滝口順平) (@gorurugo_rich) 2016, 2月 18 立派な仏壇ですね。笑ゥせぇるすまん MCD 【メガドライブ】セガ 1993-09-17売り上げランキング : 41013A...

続きを読む

新作ファミコンソフト『8BIT MUSIC POWER』が新聞に掲載される!!

 マーケティング情報に特化した専門情報紙「日経MJ」2月17日版にあのファミコンの新作ソフト「8BIT MUSIC POWER」が特集されているというツイートの情報を頂きました。ありがとうございます。ファミコン、うちのは壊れちゃったなぁ。記事は日経MJ pic.twitter.com/SnXUpZJP0C— あかはる (@akaharu787) 2016, 2月 16 お、おう、ナウいぜ! しかし売れてますよね。「8BIT MUSIC POWER」。当ブログ独自のデータによると、す...

続きを読む

2016年 「ヤフオク」気になるレトロゲーム関連本 10冊

 ヤフオクで気になったレトロゲーム関連本をキュレーションしてみました。サムネイル画像:ファミコン戦士に告ぐ 名人はキミだ! オレの秘技公開 高橋名人 え、僕ですか。思わず聞き返してしまうようなタイトルの本。「名人はキミだ!―ファミコン戦士に告ぐ (ノン・ライブ)」1986年発行。内容は高橋名人のエッセー的な感じ。サムネイル画像:ゲームフリーク発行ゼビウス1000万点への解法 1983年 XEVIOUS 伝説の同人誌。ゲーム...

続きを読む

まだまだ現役!? とある旅館の業務用ファミコンの姿

 なごむ……旅館に置いてあるのを見つけた、ニンテンドーのファミコンボックス!(生まれて初めて実物を見た)30年前に発売された業務用のファミコンで、100円投入してカセットを選ぶと、10分程そのタイトルが遊べるという、いわばファミコンのAC版。 pic.twitter.com/pApZcNCeHA— いせえび (@isenoebi) 2015, 12月 18 少し前のネタですが、思わずなごんだので。 これ、同じものが隣町の旅館に置いてあって、1度だけ売って...

続きを読む

嫁からもらったチョコがどう見ても仲間を呼んでいる件

 皆さん、バレンタインデーにチョコはもらいましたか? うちの嫁はパティシエなので、バレンタインデーには毎年、面白いチョコをくれるんです。過去には生チョコテトリスとかもらったよ。今年はどんなチョコレートをくれたのでしょうか…… こちら↓ 大きな箱と小さな箱。 これは・・・・・・ こ、これは!? マドハンドやないかいっ!!! なんか高級っぽい箱に入ってたのは、ドラクエシリーズでお馴染みマドハンドのチョコ...

続きを読む

ネオジオROMカセット60本セットが驚きの高額落札!! 桁が違った……

 乱舞技を初めて見て度肝抜かれたのはいい思い出…… “100メガショック”NEOGEO(ネオジオ)はSNKが1990年に開発した業務用ゲームシステムであり、1991年には家庭用ゲーム機としても販売された。 家庭用ゲーム機「NEOGEO」の売りは何と言っても業務用品質のゲームがそのまま家庭でできることであった。しかしそれ故、本体価格は5万8000円と高額で、ROMカセットはバカでかく(ファミコンカセット4個分くらい)、1本3万円以上もした...

続きを読む

8BIT MUSIC POWER動作報告まとめ【試されるファミコン互換機】 他

<注目>・【ありそうで無かった】ファミコンのNHK学園について~後編 (オタク旦那と一般人嫁) 待ってました! 貴重な画像がたくさん。<ニュース>・作者の娘『ロードランナー』の殿堂入りへ協力を呼びかけ(Lode Runner - Bungeling BBS) ストロング博物館のビデオゲーム殿堂入りを目指すとのこと。<まとめ>・8BIT MUSIC POWER動作報告まとめ【試されるファミコン互換機】 (レトロフリークの基礎知識(仮)) レトロ...

続きを読む

ポケモンを作った男が語る“セガ版『テトリス』の素晴らしさ”の底深くに見える哲学について

<ゼビウス×ポケモン鼎談> 『ゼビウス』作者で知られる遠藤雅伸さん、『ポケモン』の作者で知られる田尻智さん、そして『ポケモン』のイラストなど手がけた杉森建さんの鼎談記事が話題になっている。・「ゼビウス」がなければ「ポケモン」は生まれなかった!?———遠藤雅伸、田尻智、杉森建がその魅力を鼎談。ゲームの歴史を紐解く連載シリーズ「ゲームの企画書」第一回 (電ファミニコゲーマー) ゲームフリークの田尻智さんが...

続きを読む

ファミコン発売当時の任天堂を救った大手玩具チェーン店とは?

 2月5日、新国立美術館「第19回文化庁メディア芸術祭」にて「テレビゲームの時代:世界へ羽ばたく日本のゲームとアニメーション」と題されたシンポジウムが開催され、講師にファミコンの生みの親である上村雅之氏と、マリオの公式イラストを手掛ける小田部羊一氏が登場した。・ファミコンの生みの親とスーパーマリオのデザイナーが登場! (GAME Watch) ファミコンは1983年に発売以来、いきなりブームになったような印象がある...

続きを読む

ホビー通販「駿河屋」、秋葉原店を4月にオープン! 他

<ニュース>・ファミコンの生みの親とスーパーマリオのデザイナーが登場!(GAME Watch) 貴重な話が盛りだくさん<秋葉原>・ホビー通販「駿河屋」、秋葉原店を4月にオープン! 中央通りと裏通りの2店舗体制 (アキバ総研) 清水エスパルスとスポンサー契約してたんだね。<NES>・超楽しそう!360度スクリーンに囲まれて、スクロールするファミコンゲームを代わりばんこに遊べるシステム「Unfolding The 8-Bit Era」 (そ...

続きを読む

スーパーファミコンのカセットが“半分だけ”変色する謎

 スーパーファミコンのカセットが裏側だけ黄色く変色する問題について、Yahoo!知恵袋での回答の流れが面白いという情報を頂きました。ありがとうございます。 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ プラスティック製品が黄ばむという問題は遙か昔から存在します。しかしスーファミカセットに限っては、なぜか半分だけ変色してしまうんですよね。同じ製品なのになぜ部分的に違いが生じてしまうでしょうか。 以下、同記事から要...

続きを読む

“懐かしい”という感情の正体について 再考

 レトロ雑貨、玩具、ゲーム、しばしば懐古趣味と呼ばれるひとたちは、なぜ懐かしいものを集めたがるのか。なぜ部屋中びっしりと懐かしいもので埋めたがるのか。その答えは“懐かしい”という感情の本質にあるのではないか……という話。 ※このエントリーは過去に掲載した記事を大幅に修正し、加筆したものですので、内容に多少重複した部分があることをご了承ください。 (写真はオロチのファミコン部屋の一角)<“懐かしい”を説明...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ