「ドンキーコング」実写化ショートムービー(メイキング映像有)
『ドンキーコング』をCG技術を駆使して実写化した映像が話題です。 オチが「そう来たかあ」ですね! しかし、何ちゅうか。実写化すればするほど、ゲーム的には許されていたこと、たとえばなぜ鉄骨が薄っぺらい組み方なのか、そしてなぜ倒れないのか? なぜタルが意思を持ってるかのように落ちて来るのか? なぜ途中にハンマーがあるのか、そしてなぜ浮いてるのか? という疑問が浮き彫りになっちゃいますよね。 そういう意...
SNKプレイモア、コーポレートロゴを旧SNKロゴに 他
<ニュース>・SNKプレイモア、コーポレートロゴを旧SNKロゴに 変更の理由は市場環境の急激な変化と、2016年8月に設立15周年を迎えるため。とのこと。原点にかえり、改めてゲームに力を入れていくんだとか。 SNKプレイモア最新作「THE KING OF FIGHTERS XIV」・ビートたけしが伝説のゲーム「たけしの挑戦状」に言及「まとめた人が偉い」 ( トピックニュース ) たけしはもうゲームつくらないのかなあ<エレメカ>・【レポート...
海外インディーズファミコンソフトがWii Uの開発申請をパス 正式な新作誕生か!? 他
<ニュース>・海外インディーズファミコンソフトがWiiUの開発申請をパス 正式な新作誕生か!? (ファミ通) 記事によると、NOA(ニンテンドー・オブ・アメリカ)に「僕らこんなことやってるんですが……」と恐る恐る出してみたWii U向け開発のための申請も通ったそうで、続編ともどもWii Uでのリリースも検討している とのこと。 これ凄いことですよ。94年に任天堂の公式ライセンスを受けたファミコンソフトが生産されなくなっ...
台湾の国民的記念切手が突然「ファミコンデザイン」に。しかも好評!! 他
<ニュース>・台湾の国民的記念切手が突然「ファミコンデザイン」に。しかも好評!!(中央社フォーカス台湾)総統就任記念切手から国旗消える “ファミコンデザイン”が好評/台湾 | 社会 | 中央社フォーカス台湾 https://t.co/Bt6SdN8ODi pic.twitter.com/BxEGVwokCH— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) 2016年4月23日 蔡英文次期総統は同日、自身のフェイスブックに「昔のテレビゲーム(画面)のよう...
「ファミコン神拳」誕生のきっかけとなった記事『MSX VS ファミコン』公開中
一時はジャンプの読者アンケートで3位になったこともあるという伝説の人気コーナー「ファミコン神拳」が生まれたきっかけは、当時ライターだった堀井雄二(敬称略)のゲーム特集だったという。 以下、マシリトこと鳥嶋和彦(敬称略)へのインタビュー記事より引用。 あれは、そもそも堀井雄二さんのゲーム特集のコラムが最初なんだよね。あるとき、プレゼントコーナーで任天堂の『ゲームウォッチ』をプレゼントするという話に...
ファミコン世代大歓喜!『忍者じゃじゃ丸くん』LINEスタンプがトートツに登場 他
<ニュース>・ファミコン世代大歓喜!『忍者じゃじゃ丸くん』LINEスタンプがトートツに登場(ファミ通) じゃじゃ丸くんとか影の伝説とか、ニンニンジャーの影響で、うちの子にも人気でした。(その人気もニンニンジャー終了とともに終了(笑) 画像はゲームボーイアドバンス「じゃじゃ丸Jr.伝承記」です。・「ゲームセンターCX」第20シーズンに突入! 記念すべき挑戦作は『サルゲッチュ』(インサイド) サルゲッチュはレトロ...
『スーパーマリオ』スピードラン世界記録が更新される!! 他
<ニュース>・『スーパーマリオ』スピードラン世界記録が更新される 現在、チャンピオンのdarbian氏が自己記録を更新。現在の順位はこちら。・カスタム銃器メーカーが任天堂「光線銃」風の実銃を制作―一部で批判集まる(GameSpark) 子どもが間違えて撃ったらどうする?と批判が集まっている。<イベント>・あの伝説のファミコンイベントふたたび!「麟閣的家庭用電子遊戯活動!(再販版)」、ロフトプラスワンWESTにて6/19に...
7歳の時に失くした「ポケットモンスター」が海を越えて18年ぶりに発見される 他
<ニュース>・国民的ゲーム「ドラゴンクエストIII」のRTA対決番組が放送決定 (gizmodo) 日本テレビにて5月25日(水)と6月1日(水)25:29~に放送の予定とのことだが、地方でも流れるのか?・7歳の時に失くした「ポケットモンスター」が海を越えて18年ぶりに発見される カートリッジに書かれた“名前”決め手に (ねとらぼ) 米Amazonで「たなかゆうき」と書かれたポケモン緑が売られているのが発見される→本人が名乗り出る...
出自不明のNEOGEO格闘ゲームがたった2日で特定される!
先日、海外コレクターによって出自不明の「NEO GEO格闘ゲーム」が発掘された件で、さっそくツイッターでは、当時、外注でこのソフトのドット打ちをしていたという方が名乗りを上げる。それからあれよあれよという間に、その詳細が明らかとなった。 ※月刊「ネオジオフリーク」 1997年4月号 表紙 (Amazonリンク) まずはこちらのツイート。当時まだ高校出たてのペーペーで、いきなり難易度高い格ゲーのドット打ちとかだった...
伝説のゲームメーカー『カルチャーブレーン』の遠藤さん(偉い人)にインタビュー! 他
<新発売>・4月27日午前までに申し込めば購入可能。スーファミ風New 3DS LLの受注がついにスタート、発送は7月下旬から (engadget) スーファミ風の 3DS LL<テトリス>・実際に遊べる!?これ以上ないくらいミニサイズのテトリスがスゴい! (そうさめも) この技術がすごいというよりも、これだけ小さくしてもプレイできるテトリスがすごすぎ。<テレビ>・「ゲームセンターCX」が4K化して四国巡り。ひかりTVとフジテレビ...
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |