まるでタイムカプセル!?遺棄されたクルーズ客船の中から、30年以上眠り続けていた大量のアーケードゲーム筐体が発掘! 他
<ニュース>・「ピカチュウを改名しないで!」香港でピカチュウの漢字名を巡るデモ活動が行われる。 (Game Saved 海外のゲーム情報ブログ) まだまだ人気のポケモン・ファミコンより10年以上前に“世界初”のゲーム機が生まれた! その歴史を振り返る特別冊子が付録に!(2016年6月2日発売号)(ファミ通)【先出し週刊ファミ通】ファミコンより10年以上前に“世界初”のゲーム機が生まれた! その歴史を振り返る特別冊子が付録に...
「ファミコン狂時代」ってエントリーが切な面白い話だった 他
『舛添要一 朝までファミコン』の高騰化がまだまだ止まりません。<ドラクエ>・30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった (4gamer.) 平成生まれドラクエ体験。<コラム>・「ファミコン狂時代」ってエントリーが切な面白い話だった (多目的トイレ) あちゃー。と声に出して言った(笑)<新作>・2016年登場のFC用ゲー...
初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた 他
<ニュース>・アーケード版レトロゲームのチラシが大量入荷 (watch) こりゃごっついなあ<ツイッター>・「SIMPLE2000シリーズはほとんどが迷作」というニュースに、SIMPLE2000シリーズのほとんどをプレイした人が物申す (togetter) ここまでセットだったりして。<コラム>・【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史 (電ファミニコ...
『ポケモンカード』盗まれた少年へ警官が激レア「ミュウ」贈るニュースに対する無粋なツッコミ 他
<注目>・高橋利幸が「高橋名人」になった日 (ITmediaビジネス) 内容は自身のブログや様々なメディアで語っていたようなことでしたが、こうやって何度でも注目される名人は偉大。<レトロフリーク>・レトロフリーク用NESカートリッジコンバーター7月上旬発売予定 予約開始。<ポケモン>・海外の少年が『ポケモン』カード窃盗被害…落ち込む少年へ警官が激レア「ミュウ」贈る (gamespark) この出来事に対して「実は大してレ...
本日発売「週刊少年ジャンプ秘録! ! ファミコン神拳! ! ! 」 他
先日、名古屋のスーパーポテトに行ってきました。ギャラガの箱のみ(美品)が500円だったので思わず買ってしまいました。今まで箱のみで買うひとの気がしれなかったけど、まさか自分がそうなってしまうとは…… (笑) それにしても大須のMEIKOYA、スーパーポテト周辺はレトロゲームスポットになりつつありますね。 むかーしからあるKハウスってところは、まだドルフィン山本とかあった時代は相場よりちょっと高い印象だったん...
25年間リリースされることなく失われていたファミコンソフトがエミュレーターで復活 他
<ニュース>・25年間リリースされることなく失われていたファミコンソフトがエミュレーターで復活 (Gigazine)・「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!? (gizmode) テトリスの映画化は何度かされているよね。こちら。・ゲームセンターあらしのミニ筐体の組立キットが数量限定で発売~ゲームインパクト3周年記念特別企画 (ネタとび)・一点モノだった自作ファミコンゲーム 『キラキラスターナイト』カセット版の発売...
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |