「ニンクラ」発売記念インタビュー「スーマリ篇」が掲載中 他
<ニュース>・「ニンテンドークラシックミニ」発売記念インタビュー「スーパーマリオブラザーズ篇」が掲載中(任天堂) マリオのエピソードは尽きませんね。しかし本文に出てくるマリオ制作秘話を描いた漫画って何でしょう。スーパーマリオ3は小学生のときに友達と一番やったかもしれない。・ドット絵の匠インタビューシリーズ1 小野“Mr.ドットマン”浩 編 (ファミ熱!!) こちらも気になるインタビュー記事。<くにおくん>...
「ゲームインパクトin東京」2017年1月28日(土)開催決定! 他
<ニュース>・『マリオ64』で新たな「誰も取れないコイン」が発見される。コイン出現パターンの研究から存在が判明 (Automaton) 翻訳して記事にしようと思ってたら、内容があまりにも難解で挫折。ウカウカしてるうちにautomatonさんがあげてた。しかし日本語でも難解だなあ。こりゃ最初から無理だった(笑)・いま振り返る任天堂テレビゲーム機の歴史 新ハードの特長も紹介 (livedoor) 新ハード。持ち出せる家庭用テレビ...
任天堂のカリスマ 岩田聡の原点 他
<任天堂>・任天堂のカリスマ 岩田聡の原点(NHK) ノートすげえ。<コラム>・ハッカーの系譜⑧ノーラン・ブッシュネル アタリの凋落と任天堂の躍進 任天堂アメリカがピザレストラン経営してたとは。・『テトリス』を巡る「もうひとつの冷戦」を明かす1冊 (wired)<続編>・「桃太郎電鉄2017」は任天堂から12月発売 「キングボンビー」デザインは大きく変化(ITニュース) 貧乏神といえばえのん。えのんといえばゲス。ゲ...
幻のSNESソフト公開 血まみれの思い出、カセット3D化、他
<ニュース>・開発中止になった幻の「スーファミ版レイマン」が24年ぶりに発掘 未完成ながら現在もプレイ可能 未発売となっていたSNES(海外版スーパーファミコン)版「レイマン」の開発ROMを24年ぶりに発掘したとInstagramで報告とのこと。<コラム>・すべてはファミスタからはじまった…俺たちの「野球ゲーム」30年史 内容はともかく、フリー素材なのか知らんけど、このレトロ風コントローラの画像を使ってる記事をたまに見...
「ニンテンドークラシックミニ」発売記念インタビュー 第2回「バルーンファイト篇」が掲載中 他
<インタビュー>・「ニンテンドークラシックミニ」発売記念インタビュー 第2回「バルーンファイト篇」が掲載中(任天堂) 第2回は坂本賀勇氏が登場。横井軍平プロデュースで岩田聡プログラムって、なにこの豪華なゲーム(知ってたけど)。しかし、まだ面識なかった横井さんがいきなり岩田さんのいる部屋に入ってきたエピソードのどこが「いい話」だったのかは、凡人の僕にはわかりませんでした(笑) 10年前、坂本氏が考案し、...
11月10日「ファミコン通信」が復活!! ミニファミコン専用カートリッジ付き? 他
<ニュース>・『徹子の部屋』に出演した高嶋ちさ子が「ゲーム機バキバキ事件」の真相を告白 これは当時から言ってましたよね。みんなが知りたいのは、なぜ折ったかじゃなくて、なぜそんな炎上しちゃうようなコラムに書いてしまったかっていうことだと思うんですよ。そこを説明しないなら、この話題には触れないほうが良かったんじゃないでしょうか。もうみんな忘れてましたし。・22年ぶりのファミコンゲーム『キラキラスターナイ...
ファミマガが222か月ぶりの大復活!!「ニンテンドークラシックミニ特集号」発売決定!!
内容紹介。ニンテンドークラシックミニの発売を記念して、あの『ファミリーコンピュータMagazine』、通称『ファミマガ』が、1号限りの大復活! 当時の雰囲気そのままの誌面で「クラシックミニ」の収録ソフトを紹介します。 さらに「超ウルトラ技50+1」や「ディスくんのマンガトピックス」も収録。 付録には、当時の記事をスキャンしたPDF付(DVD)、その収録ページ数は1000ページを越えるんだとか。さらにあのベストセラー本『...
・「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売記念インタビュー 第1回「ドンキーコング篇」 他
<ニュース>・小型ファミコン、人気沸騰 品薄見越し競売で高値 (中日新聞) 上品な見出し。当ブログの記事と大違いだ。<インタビュー>・「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売記念インタビュー 第1回「ドンキーコング篇」(任天堂) たしかに最初の一歩がアメリカ向けだったということが、任天堂のその後のゲーム関連商品、とくにファミコンに与えた影響は大きかったかもしれませんね。 技術的に日...
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |