HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

任天堂vsハッカー社 謎の黒いファミコン「ハッカージュニア」をめぐる仁義なき戦い

<まるで暗黒面に堕ちたファミコン> 人々がバブル景気に沸いた1986年―― 日本列島にファミコン旋風が巻き起こると、カセット交換屋、ディスクコピー屋など様々な怪しい便乗ビジネスが誕生した。ファミコン本体に連射機能をつけたり、スローモーション機能をつけてくれる改造屋もそのひとつだ。 今回はファミコンブーム初期に、ひときわ異彩を放っていた、とある改造ファミコンにスポットを当ててみたい。 ※当時の広告1 「武...

続きを読む

なぜ糸井重里は『Earthbound』について語らないのか? 他

<注目!!>・【田中圭一連載『MOTHER』編】任天堂を動かした、糸井重里の熱意「なぜ俺はゲームを作ってない!」――本職の「言葉」、岩田聡の「突破力」が生んだ、後世語り継がれる傑作(電ファミ) 最後の海外の方のエピソードで思った。 Motherシリーズ、海外では1995年に『2』が先にリリースされていて(ちなみ『1』がWiiUで配信されたのはそれから20年後であり『3』にいたっては配信すらされていない)、そのときに『Earthboun...

続きを読む

史上最も売れたゲームの誕生秘話『テトリス・エフェクト』11月1日発売!!

 テトリスの本が出るよー! 以下、公式サイトより引用。1989年、任天堂がソ連へ送りこんだ一人の男――目的はゲームボーイ版テトリスの発売権獲得だった。ソ連政府との駆け引き、日米英ライセンス争い、法廷闘争……史上最も売れたゲームの驚きの誕生秘話。 テトリスは、正規版だけでパッケージ1億7000万本以上、ダウンロード4億2500万回以上を販売した世界で最も売れているゲームであり、「落ちゲー(落ちものゲーム)」...

続きを読む

なぜ今になって? 20年前のスーパーファミコン用ゲームソフトが発売決定 他

<ニュース>・小野憲史のゲーム時評:ファミコンとPSの開発者 セミナーで“奇跡”のそろい踏み(マンタンウェブ) 立命館パワー。・『スーパーマリオブラザーズ』最速クリアタイムが更新、記録は4分56秒528。タイムを「0.35秒」更新しトップが入れ替わる (ねとらぼ) 何が彼らを駆り立てるのか。・【クレーンゲーム世界一のお店ならではの文化展示】クレーンゲームルーツの約100年前の貴重な手動式レトロ台を11月3日(文...

続きを読む

PCエンジンDUO入手もまさかの不良!! どうなってるの!?

 とある記事のためにPCエンジンDUOを探して名古屋のレトロゲーム街・大須へ。某店で動作品(裸)を入手したまでは良かったんだけど…… 家に帰って、いざ、電源ケーブルとAVケーブルをつないでも、ウンともスンとも言わない。 よく見たら電源スイッチがONのままじゃないか! OFFにしようとしても硬くて動かず。 かと言っても、動作してる様子もない。すぐに購入した店に電話したら「持ってきてくれたら対応する」とのこと...

続きを読む

麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 他

<ニュース>・麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】(電ファミ) 他人事みたいなひと多いけど、日本もそうなるかもよ。僕は警鐘と受け止めた。・任天堂、アメリカの月間ゲーム機販売の3分の2――Switch大ヒット中(TC) なにがそんなに売れた要因なのかいまだにわからん。・任天堂タイトルの...

続きを読む

全国で残り2店舗「おもちゃのBANBAN」が見つかる。 他

<注目!!>・嘘だろ…おもちゃのBANBANが、営業しているよ!!全国で残り2店舗の貴重なBANBANが見つかる。(togetter) 靴のマルトミが経営していた玩具屋チェーン。現在は日本に2店舗のみ存在。いずれもフランチャイズ店がそのまま存続した形となっているそうだ。<ニュース>・「KOEI TECMO CAFE&DINING」でテクモ50周年を記念した期間限定メニューが10月17日に登場 (Gamer) ファミコン時代のテクモはハズレが無い稀有なメ...

続きを読む

Wikipediaによる「情報ロンダリング問題」について

 最近、ゲーム部屋の棚の制作に夢中のオロチです。 なかなかちょうどいい棚が売ってないので、ホームセンターで木材買ってきて手作りですよ。店員さんにカットしてもらうのですが、たいてい僕が計算を間違えてるので、家とホームセンターを行ったり来たりで休日がつぶれてますね(笑) さて、今回の注目記事はこちら▼・『ゲームボーイ クソゲー番付』に思うこと(パッケージゲームを死ぬまで遊ぶブログ) ※Amazonリンク> とい...

続きを読む

SEGAサターン未発売ソフト『Armed/Aftermath』のプロトタイプがeBayに流出!!

 海外SEGAサターンの未発売ソフト『Armed』は、Point of Viewというメーカーが開発していた2Dアクションゲーム。『Aftermath』という名前でも知られていた。 初出はE3 1996。サターンの他にプレイステーションでも発売を予定しており、雑誌にも特集されるなどそれなりに期待されていたようだが、何らかの理由で発売中止となった。開発メーカーのPoint of Viewは2010年に解散している。 さて、今回はそんな幻のソフトがeBayに登...

続きを読む

同性愛を「禁断の愛」と表現したファミ通 他

<注目>・夫(社長)の反対を押し切りVR筐体を開発!? 異例の社内ベンチャー設立経緯から世界平和の野望まで、“名物夫人(会長)”のゲームへの深い愛【コーエーテクモ:襟川恵子インタビュー】(電ファミ) 何がすごいって夫婦の仲がいいことですね。本当のことは知りませんが、何十年もいっしょに第一線で活躍してる夫婦なんて見たことありません。そういうの全部ひっくるめて才能なんだろうなあ。あと出てくるエピソードがいちい...

続きを読む

伝説の海外ファミコンソフト『チーターマン』と『同2』がヤフオクに登場!?

 どうしようもないクソゲーとして世界的に有名な海外ファミコン版『チーターマン』とその続編『チーターマン2』がヤフオクにて落札されていた。 そもそも『チーターマン』(CHEETAH MEN)は単体のゲームではなく、海外ファミコン(NES)の非公認ソフト『ACTION 52』(1991年)に収録されていたゲームのひとつで、クソな内容に反してBGMだけは良いということで有名になった作品である。一方、『同2』は未発売に終わっていたが、19...

続きを読む

海外バーチャルボーイファンが新作ゲームに向けてクラウドファンディングを始動!! 他

<バーチャルボーイ>・海外バーチャルボーイファンが新作ゲームに向けてクラウドファンディングを始動!!(Patreon) 海外ファンが、バーチャルボーイソフトの開発ツール制作するため、クラウドファンディングを開始した模様。彼らの目標はバーチャルボーイ専門の独立系ゲーム開発メーカーになることなんだそうだ。 公式サイトはこちら。気になるひとは要チェックだ! バーチャルボーイの自作ゲームなんて熱いなあ。こちらはオ...

続きを読む

Amazonによるミニスーファミキャンセル騒動 他

<ニュース>・Amazonによるミニスーファミキャンセル騒動 (togetter) 住所が文字化けした結果、届かず返金処理。もう1回届けてくれればいいのに。・スーファミ届かず アマゾンの配送トラブルか(産経Biz) そりゃニュースになるわ。<任天堂>・任天堂がゲーム情報をどう発信してきたか、総括しよう――ほぼ日『MOTHER3』中止の“反省会”を転機に、今年CEDECの伝説的な8講演に至る道のり (電ファミ) 前提知識が要らないレ...

続きを読む

ミニスーファミ復刻「ファイティングコマンダー」米Amazonでは低評価

 コントローラ界の巨人。 HORIが復刻したミニスーファミ専用「ファイティングコマンダー」の評価欄が、日本より一足先に売り出された米Amazonで大荒れだ。 ※米Amazonより ご覧のような低評価である。 以下、コメントをいくつかピックアップしてみよう。・私2つ、ゴミを手に入れました。・遅延はありませんが、コンボをつなげるのが厳しいです。・バッテリーが内蔵されたうしろ部分が盛り上がり過ぎていて不快。・まずAmazonで...

続きを読む

任天堂「ミニスーファミは来年も生産」 他

<ニュース>・「スターフォックス2」SNESカートリッジ海賊版がeBayに出回る(IGN)<話題>・鉄道マニアじゃないのに3年で8600駅を制覇した会社員を発見! コレクション欲がそうさせるのか。<ミニスーファミ>・任天堂、復刻版「スーファミ」発売 品薄懸念「来年も生産継続」(産経ビジネス) 実はまだ買えてない。。・ミニスーファミ発売記念! あの『ファミマガ』と『ファミコン通信』が再復活!?(任天堂)・ミニ スーフ...

続きを読む

闇のファミコンソフト『藤屋ファミカセシリーズ』の正体が判明

<ファミコンと毛糸の店> その店は藤屋と言った。小さな毛糸販売店である。しかし80年代末期から、いつしかそこは「ファミコンと毛糸の店」と呼ばれるようになっていたという…… 毛糸屋さんとファミコンにどんな関係があるのだろう。まさか『アイアムティーチャー』シリーズを売っていたからというオチではあるまい。その答えは藤屋店長の息子。通称「ドクター前田」と呼ばれている人物(当時35才)が、自主制作したファミコンソ...

続きを読む

レトロフリーク新バージョンはスーパーファミコン特化マシン!!

 レトロフリークの新バージョンが発表された模様。その名も『レトロフリーク ベーシック』 以下ホームページより引用。 レトロフリークの機能はそのままに、SFC用ゲームを遊ぶことに焦点を絞ったのが「レトロフリーク ベーシック(SFC用)」です。新型の「カートリッジアダプター(SFC用)」はSFC用とSNES用カートリッジ※ に対応し、純正コントローラーを2個接続可能。別売の「11機種対応カートリッジアダプター」を使用するこ...

続きを読む

幻のソフト『スターフォックス2』の説明書と設定資料が公開中!! 他

<ニュース>・幻のソフト『スターフォックス2』の説明書と設定資料が公開中!!(任天堂) ミニスーファミ発売を記念して各ソフトの説明書が公開中。中でも幻のソフト『スターフォックス2』の説明書では、設定資料が見られるぞ。<レトロフリーク>・ハード1台で11機種のレトロゲームがプレイできる互換機「レトロフリーク」新バリエーションの登場が予告。近日中に予約受付開始 (automation) 正式発表が待たれる。コレクタ...

続きを読む

SEGAの看板RPG『ファンタシースター公式設定資料集』が復刻!!

 1995年に発行された『ファンタシースター公式設定資料集』が復刻する模様。 『ファンタシースター』は1987年にリリースされたSEGAの看板RPGですね。 以下、商品説明より引用。 SFとファンタジーを融合させた世界観や、主人公が女性であること、3つの惑星を渡り歩く壮大なプレイフィールド、アニメーションで動く敵キャラクターなどが注目され人気を博しました。続編が制作され、「ファンタシースター」シリーズとしてセガを代...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ