HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

『Desert Bus VR』とかクレーンゲームの歴史とか「低評価ゲームコレクション」とか

<ニュース>・SFC/SFC互換機の新作ソフト『アイアンコマンドー 鋼鉄の戦士』が本日発売!! 今頃、我が家にも届いてるころかな。ちなみに現在Amazonはちょいプレミア価格・VR対応バス運転シム『Desert Bus VR』がSteamで無料配信開始。砂漠を貫く一本道を8時間走り続ける、ただそれだけ(Automaton) つい先日、ネタに取り上げた『Desert Bus』のVR版が配信スタート。このタイミングは偶然ではなくて、ただ単に私が先日の記事に「...

続きを読む

海外ゲームサイト「Polygon」が歴代ゲームソフトTOP500を発表!! 他

<ニュース>・AR機能も搭載?スマホ版新作『たまごっち』、2018年海外で配信 (moguraVR) ゲームボーイ版の裸ソフトが、いまだに10円くらいで売られてるイメージ。・スクエニ『キングスナイト』50万DL突破。今ならファミコン版ドット絵キャラもらえるぞ! (AppBank) ファミコン版、最後のステージがどうやってもクリアできない。<海外ネタ>・マリオTシャツ「ふたりのお姫様とひとつのキノコ」が大人気(RedditGaming) ...

続きを読む

とあるクソゲーが10年間で4億円以上を集めている謎の所業

 『Desert Bus』は1995年にリリースを予定していたメガCD専用の未発売ゲーム『Penn & Teller's Smoke and Mirrors』に収録されていたミニゲームである。 アリゾナ州のツーソンからネバダ州のラスベガスまで砂漠の中の道をひたすら走り続けるだけという内容が、あまりにも意味不明だったため、カルト的クソゲーとして知られている。 ※8時間プレイ動画 BGMは一切なく、車窓から見えるのは砂漠のみ。終点ラスベガスへ到着するのに...

続きを読む

計50タイトル内蔵ゲーム機「GENERATIONS3」12月23日発売!!

<注目!!>・ゲームはいつから「人前でやっても恥ずかしくないもの」になったのか(現代ビジネス) これかあ。ゲーム関係者やファンの?マークを増産している記事は。たとえば「ゲームは大人が遊んでもおかしくない遊び」という認識は存在しませんでした」という一文を見ても、主語がでかい。悪魔の照明になってる等、かなり筋が悪い書き方するなあ。しかしながら全体的にはそこまで間違ったこと言ってるようにも思えない不思議。...

続きを読む

巨大ゲーム&ウオッチとかゲーム保存協会とか 他

<ニュース>・デカ過ぎてひとりじゃ難しい! 実際に遊べる巨大「ゲーム&ウオッチ」(GIZMODE) 向こうのひとはでかい○○が好きだね。何気に動画が日本語だ。・NPO法人ゲーム保存協会「ゲーム・アーカイブ」11月25日より公開(ゲーム保存協会)>公開するのは本部アーカイブ室にある2万本以上の資料のうち、一般公開の準備ができている6300本のソフト。20世紀のPCゲームの歴史における重要な資料の数々が含まれています。 興味深...

続きを読む

開発中のファミコンソフト『信長戦記』が流出!! 他

<ピックアップ!!>・開発中のファミコンソフト『信長戦記』が流出!! たしかにこの開発中のソフト、10年くらい前に流出していました。絶対に記事にしてるはずなのですが見つからず(笑)、ブログじゃなくてホームページのほうかな。記憶をたよりに言うと、そのときはタイトルも不明でした。ゲーム画面や途中までしかできなところは同じでした。 質問欄によると、詳細は以下。・ロゴも何も出てこないためメーカー不明。・7、8年...

続きを読む

「スーパーファミコン」とその周辺機器がミニチュアになってガチャアイテムに再び登場! 他

<話題>・クローゼット内がゲームの秘密基地 歴代ハードがずらり、ゲーマーの桃源郷すぎる部屋が話題に(ねとらぼ) コンパクトにまとめられててすごい。<ニュース>・「スーパーファミコン」とその周辺機器がミニチュアになってガチャアイテムに再び登場!(電ホビ) 私の中では割とビックニュースだよ。これ。・ピンクでまんまるの「カービィまん」や限定グッズ 11月21日からローソンに登場(ねとらぼ) この「カービィま...

続きを読む

数量限定!! SFC復刻『美食戦隊 薔薇野郎』が予約開始!!

 ついに予約開始です。 今回も数量限定での発売です。前回の復刻版『アイアンコマンドー 鋼鉄の戦士』は3000本限定でしたね。 以下、Amazonより引用。 「美食戦隊 薔薇野郎」は約22年前発売された独特な世界観が特徴のベルトスクロールアクションゲームです。 プレイヤーは魔天都市「ゼウス」の首脳陣が作り上げた3人の改造人間「薔薇野郎」となって、悪の秘密組織「バース」を壊滅させるべく戦います。襲いくる個性的な敵たち...

続きを読む

世界を惑わせたゲーム『テトリス』の人物相関図を描いてみた&感想

 ※以下の文章は書籍『テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム』のネタバレ要素を含みますので、まだ本書を読んでいない方、ネタバレは勘弁という方はご注意ください。<テトリス誕生秘話> ダン・アッカーマン著『テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム』の主人公は二人いる。 ひとりはテトリスの生みの親アレクセイ・パジトノフだ。 ときは冷戦時代。彼は旧ソビエトの機関に所属する一研究員だった。本書ではそんな...

続きを読む

【激レア】マニアック過ぎィ!!日本屈指の非売品ゲームソフトコレクター「じろのすけ」氏が厳選する非売品ソフトベスト3とは 他

<注目>・【激レア】マニアック過ぎィ!!日本屈指の非売品ゲームソフトコレクター「じろのすけ」氏が厳選する非売品ソフトベスト3とは(ゴリラクリニックdig) 私が少しだけ協力させてもらったじろのすけさんの本ですが、来年1月以降の発売とのことです。本当にすごい内容なので超期待してます!<ニュース>・『魔法大作戦』や『バトルガレッガ』…眠れる名作オールドゲームを現行ハードへ――“移植”の匠集団「エムツー」に聞い...

続きを読む

ガチゲーマー芸人「ヤマグチクエスト」のゲームへの異常な愛情 他

<ニュース>・日本のレトロゲームが中国で一大ビジネスに?『魂斗羅』が『マリオ』と並びブームなワケ(週プレ) >起動後の画面には、日本語や英語のタイトルがズラッと並ぶ。結果、中国人が読める漢字の『魂斗羅』を選ぶ人が多かったのです なるほど。そういうことか! じゃあ『怒』とか『双截龍』も人気高いのかな?・任天堂とSONYに喧嘩売ってる!?間違いが多すぎてカオスすぎる広告が話題に(JOY NEWS) こういう大手は絶...

続きを読む

「PCE Works」はレトロゲーム界の救世主か!? 恐怖の大王か!?(後編)

<ゲーマー市場とコレクター市場>  また会ったね! PCエンジンの海賊版をリリースしつづける謎のメーカー「PCE Works」の実態に迫る取材記事の後編だよ。彼らがつくっているのはまぎれもない海賊版、偽物、コピー品だ。それを売るのはれっきとした犯罪行為である。はたして彼らは何を考え、何を成そうとしているのだろうか! ※こちらは商品に付属するグッズの一部 前回、私オロチはPCE Works中心メンバーへのインタビューを...

続きを読む

ファミコン新作とかパチ物ハンターとかレトロゲーム自慢大会とか 他

<ニュース>・海外版ファミコン向け新作『Creepy Brawlers』が発売!―パンチアウト風モンスターボクシング(GameSpark.) 普通にパンチアウトですやん。<話題>・中国では『スーパーマリオ』からマリオが消える!? パチモノゲーム界の雄・麟閣氏が目撃したアジア禁断の模倣品文化と驚愕の現地エピソード「後頭部に銃を突きつけられた」(電ファミ) ソマリ。最近オクで見ないな。<レトロゲーム>・あなたご自慢の一品を、レト...

続きを読む

「PCE Works」はレトロゲーム界の救世主か!? 恐怖の大王か!?(前編)

<ヤフオクで猛威> 1年くらい前、ヤフオクで妙なBOXセットを発見した。それはPCエンジンスーパーCD-ROM2のソフトが3本セットになっているもので、メーカーはPCE Worksという聞いたことないところ。やけに洗練された感じがしたので、復刻版なのかなと思ったんだけど、そんなものも聞いたことがない…… 気になってツイッターで質問してみたことろ、フォロワーさんから「ドイツの業者が無断でつくって販売しているもの」と教えても...

続きを読む

ゲーム界屈指の意味不明パケ絵『Phalanx』の謎が解明される!!

 1992年に海外でリリースされた『Phalanx』(SNES)はズーム開発、ケムコ販売のシューティングゲームである。(日本では前年に発売) そのパケ絵にはゲームの内容とまったく関係ないバンジョーを持ったヒゲのおっさんが写りこんでいることであまりにも有名だ。そのため海外では、ダサいボックスアートの代表格とまで言われている。 今回、この奇妙で意味不明なパケ絵の謎を、海外サイト「Destructoid.com」のKevin Mersereau氏...

続きを読む

「30年前のファミコンソフトは今もプレイできるのに半年前にサービス終了したスマホゲーはプレイ不可能」という問題 他

<ニュース>・『カルドセプト』シリーズ20周年。ボードゲームとカードゲームを融合させた名作を振り返る【周年連載】 (電撃オンライン)<新作>・ロックマン風新作アクション『Super Mighty Power Man』発表!―ファミコン時代へのラブレター(Gamespark) 当ブログでは新作ゲームに関して、いわゆる「ファミコン風」だとか「ドット絵アクション」みたいな手合いはいちいち取り上げないが、「ファミコン時代へのラブレター」な...

続きを読む

英国の博物館みたいなレトロゲームショップ探訪記が掲載中

 海外ゲームサイト「NintendoLife」が英国の素敵なレトロゲーム屋さんを紹介してくれました。Feature: Take A Tour Of The UK's Most Incredible Retro Game Store(Nintendo Life)冒頭翻訳:英国のYorkはヨーロッパ最大と言われるゴシック様式の大聖堂など、歴史的建造物が立ち並ぶまちです。 そんな観光地から一歩せまい路地に入れば、あなたはレトロゲームの天国を見つけることができるでしょう。「Sore Thumb Retro Games」...

続きを読む

ミニスーパーファミコン「じゃない方」のレトロビットジェネレーション2の感想 他

<注目!!>・ミニスーパーファミコン「じゃない方」のレトロビットジェネレーション2の感想(こうですか?わかりません )ジェネレーション2 Retro-bit GENERATIONS2posted with amazlet at 17.11.01JNNEX 売り上げランキング: 2,923Amazon.co.jpで詳細を見る Amazonの評価も芳しくないですね<ニュース>・『PCエンジン』発売30周年! ツイッター上でファンが「#PCエンジン誕生祭2017」とタグ付けして祝福(ロケットニュース24...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ