レトロゲーム専門ニュースサイト
ファミコンのネタ!!
HOME
コラム
謎・調査
ショップシールの世界
お宝系
トリビア
情報提供
リスト表示
グリッド表示
「ミニファミコンジャンプ版」公式サイトが『ファミコンジャンプ』の発売日を訂正 他
2021/02/28(日)
<ニュース>・『ポケットモンスター』25周年すべての歴史を5分で振り返るエモすぎる公式映像が登場。あなたの記憶に一番残っている「ポケモン」は? ポケモンやったことない勢です。・『パワポケ』という野球ゲーム界の異端児はどのように作られてきたのか? アプリ版『実況パワフルプロ野球』のイベントとして復活する同作について開発メンバーに話を伺ってみた パワポケやったことない勢です。〇〇やったことないとか、いちい...
コメント(4)
続きを読む
ニンテンドー3DSが発売10周年 他
2021/02/26(金)
<ニュース>・ニンテンドー3DSが発売10周年。世界的な3Dブームの真っ只中に登場した“裸眼立体視”対応の革新的ハード【今日は何の日?】 - ファミ通.com さすがにこれは嘘だよね?3DSが10年前だなんて嘘だと言ってくれ。任天堂株価が急落して3DSは失敗だとか言ってたころが懐かしいですね。今や任天堂株価は過去最高の7万超えに迫る勢いですよ。・任天堂に訴えられた過去も―米人気ラッパー「Soulja Boy」が新たな家庭用ゲーム機を...
コメント(1)
続きを読む
とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告
2021/02/25(木)
◆2つの発売日◆ 近年、レトロゲーム研究者たちの間で、世に周知されている発売日が間違っている可能性が限りなく高いファミコンソフトとして『ファミコンジャンプ 英雄列伝』の名前が挙がっていることをご存知だろうか。いわゆる「ファミコンジャンプ発売日問題」である。 なんと、このファミコンソフトには資料によって発売日が2つ存在するのである! なぜ、そのようなことが起こっているのか? 果たして本当の発売日はいつな...
コメント(16)
続きを読む
2021年2月24日の気になるファミコンのネタ!!
2021/02/24(水)
<ニュース>・『カプコンアーケードスタジアム』の『ストII』ステージ背景に変化発生。旗に関連した政治事情に配慮か | AUTOMATON そこまでこだわりがなかったということかな。・トレンドのクリアポーチや、スマホケースなどなど!サンキューマート限定「PlayStation」ライセンスグッズが新登場! | そうさめも おじさんが持つにはちょっと洗練されすぎかな。<ハドソン>・MSX版『スターソルジャー』の作者 | Colorful Pieces of...
コメント(2)
続きを読む
本物のお宝「謎のファミコンメダル」が68万円で落札される!!
2021/02/22(月)
おら、とんでもねえもん、見つけちまっただ、、、非売品 ファミコントレード メダル コイン 純金 K24 31.1g スーパーマリオ 任天堂 プレミア 入手困難 記念品 野村(金)(aucfan.com) 出たー! ファミコントレード純金メダル! そもそもファミコントレードは野村證券が中心となって開発された、ファミコンで行う株式売買サービスのことである。ファミコン周辺機器@宇宙一(1万石)「黄金のファミコングッズを発見!」によると、...
コメント(2)
続きを読む
妄想爆発 ファミカセアート 架空ゲームをラベルにデザイン 西荻で今年も作品展 他
2021/02/20(土)
<ニュース>・妄想爆発 ファミカセアート 架空ゲームをラベルにデザイン 西荻で今年も作品展:東京新聞 TOKYO Web 今年もやりますか。弊ブログでは第1回からずっと取り上げてますので、もはや風物詩となっているこの企画。とうとう新聞にまで載りましたね。主催者さんの顔をはじめて拝見しました。写真もパロディ性のつよいチョイスがわかりやすくてよいですね。・ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス...
コメント(5)
続きを読む
どうしてハドソンはROMカートリッジを自社生産しなかったか? 他
2021/02/18(木)
<ニュース>・『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』5月14日発売へ。名作がNintendo Switchでよみがえる | AUTOMATON ディスクシステムでやったなあ。前編をクリアして後編をセットした瞬間、ゴムが駄目になって読み込み不可になったのは、いい思い出。・Microsoft Edgeアドオンサイト、人気ゲームの海賊版プレイできる拡張機能が多数見つかる | 財経新聞 いけませんねえ・憩いのゲ...
コメント(5)
続きを読む
2月15日はファミコンジャンプの発売日ではありません 他
2021/02/16(火)
<注目!!>【ファミコンジャンプ発売日問題】本日2月15日はファミコンジャンプの発売日ではありません。本当は2月25日なのですが、あまり周知されてないようです。画像は当時のCM。この問題については日本ビデオゲーム考古学会によって調査されています。 pic.twitter.com/H77CLbVSz4— オロチ@ファミコンショップ研究家 (@oroti_famicom) February 15, 2021 1日遅れてしまいましたが、今年も多くのメディアや個人IDが2月15...
コメント(7)
続きを読む
ファミコンゲームを解析&解説するtweetが話題!! 他
2021/02/11(木)
<注目!!>・ファミコンゲームについて - Togetter『イーアルカンフー』、『イース1』、『ワルキューレの冒険』、『スパルタンX』、『ザナック』、『ファイナルファンタジー1』、『ドラゴンクエスト1』を解析して、それぞれどのようなテクニックが使用されているのか解説しているtweetのまとめが話題になっています。勉強になるなあ。<ニュース>・「真・女神転生II」「マリオのスーパーピクロス」が「Nintendo Switch Online...
コメント(0)
続きを読む
2021年2月10日の気になるファミコンのネタ!!
2021/02/10(水)
<ニュース>・Switchで最も売れたゲームは『あつ森』ではなく…? 意外な作品タイトルと売れ続ける理由 | 文春オンライン これはあくまでも全世界での話であり、日本では『あつ森』が2位の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に200万本以上の差をつけてダントツ1位ですよ。ちなみに『マリカー8』は日本では3位の『ポケットモンスター ソード・シールド』、4位の『スプラトゥーン2』についで5位です。タイトルに「海外で」っ...
コメント(0)
続きを読む
こちゲーから読み解くファミコン世代から見た両津勘吉論
2021/02/07(日)
◆おじさんが主人公◆ 今、私は「こちゲー」上下巻を読んでおります。 週刊少年ジャンプで1976年から2016年まで連載されていた長寿漫画「こち亀」に出てきたゲーム回を題材にしたエッセイ集ですね。文はファミコン神拳のカルロスでおなじみの、とみさわ昭仁さんですよ。単行本サイズですが、こち亀のゲーム回を寄せ集めた「よりぬき集」ではございません。そもそもおじさんが主人公の漫画が40年も少年誌に連載されていたなんて、と...
コメント(7)
続きを読む
なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? 他
2021/02/05(金)
<注目>・なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - 個人 - Yahoo!ニュースニセモノを市場から排除しなければ、やがてユーザーやメディアの間では、ゲームの中身をまともに見たり評価しようとせず、ただ市場価格の高低だけをネタにしたり、ニセモノも含めたコレクションを自慢し合うような、悪い意味での骨董品化が進んでしまうかもしれない。もしそんな未来になったらビジネス面だけでなく、文化的に...
コメント(11)
続きを読む
レトロゲーム互換機「レトロフリーク」が2月下旬より再販決定!! 他
2021/02/03(水)
<注目!!>・11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応!『レトロフリーク (コントローラーアダプターセット)』再販売が決定! 2月下旬より順次、再販されるらしいです。キャンペーンで本体が2万円税別になっています。情報ありがとうございます!<ニュース>・Kickstarterで資金集めたゲーム『Cryamore』返金対応、8年間積もった憎悪の末「あなたたちの金はいらない」。今後はポルノ絵で開発資金を確保 | AUTOMATON 向こう...
コメント(5)
続きを読む
SFC同人ソフト『ねこたこ』はAmazonで定価で売っている!!
2021/02/02(火)
SFC向け新作ソフト『ねこたこ』はPA GAMES制作の同人作品。奪われたサカナを取り返すため、宇宙人の女の子が泥棒ネコに立ち向かうアクションゲームです。・ねこたこ (カートリッジ版) 去年2020年の1月に同人ソフトを取り扱う店舗などでリリースされていたのですが、去年12月あたりからメルカリ等での高額転売が目立つようになっていました。 定価6600円。税込みのはずがこんな値段に! えげつないですねえ。 PS5をとんでもな...
コメント(3)
続きを読む
ホーム
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売
Seach
.
Oyaji Random
script kaiken
Sponsor
Recommend
・
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。
・
幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。
・
スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!
・
NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。
・
偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......
・
誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。
・
地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
店員の女の子がかわいかったという話。
・
ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。
Ranking
Comment
オロチ:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/06)
名無しさん:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/06)
オロチ:
懐かしのゲームソフト、文化財に 札幌の山本さんらが「協会」 10日に「高橋名人」招きイベント 他 (12/05)
オロチ:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/05)
名無しさん:
懐かしのゲームソフト、文化財に 札幌の山本さんらが「協会」 10日に「高橋名人」招きイベント 他 (12/05)
名無しさん:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/05)
オロチ:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/05)
名無しさん:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/05)
名無しさん:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/04)
名無しさん:
「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています (12/03)
Monthly
2023年 12月(4)
2023年 11月(9)
2023年 10月(11)
2023年 09月(9)
2023年 08月(10)
2023年 07月(11)
2023年 06月(14)
2023年 05月(10)
2023年 04月(11)
2023年 03月(8)
2023年 02月(11)
2023年 01月(8)
2022年 12月(9)
2022年 11月(8)
2022年 10月(11)
2022年 09月(11)
2022年 08月(10)
2022年 07月(17)
2022年 06月(15)
2022年 05月(20)
2022年 04月(22)
2022年 03月(27)
2022年 02月(17)
2022年 01月(17)
2021年 12月(15)
2021年 11月(12)
2021年 10月(15)
2021年 09月(17)
2021年 08月(13)
2021年 07月(14)
2021年 06月(18)
2021年 05月(16)
2021年 04月(18)
2021年 03月(17)
2021年 02月(14)
2021年 01月(21)
2020年 12月(18)
2020年 11月(13)
2020年 10月(15)
2020年 09月(17)
2020年 08月(15)
2020年 07月(29)
2020年 06月(19)
2020年 05月(28)
2020年 04月(13)
2020年 03月(17)
2020年 02月(23)
2020年 01月(33)
2019年 12月(26)
2019年 11月(20)
2019年 10月(26)
2019年 09月(30)
2019年 08月(28)
2019年 07月(33)
2019年 06月(27)
2019年 05月(26)
2019年 04月(40)
2019年 03月(33)
2019年 02月(29)
2019年 01月(34)
2018年 12月(17)
2018年 11月(30)
2018年 10月(41)
2018年 09月(41)
2018年 08月(25)
2018年 07月(29)
2018年 06月(27)
2018年 05月(30)
2018年 04月(27)
2018年 03月(27)
2018年 02月(25)
2018年 01月(43)
2017年 12月(19)
2017年 11月(18)
2017年 10月(19)
2017年 09月(31)
2017年 08月(27)
2017年 07月(33)
2017年 06月(36)
2017年 05月(38)
2017年 04月(31)
2017年 03月(23)
2017年 02月(15)
2017年 01月(20)
2016年 12月(36)
2016年 11月(40)
2016年 10月(28)
2016年 09月(26)
2016年 08月(23)
2016年 07月(17)
2016年 06月(25)
2016年 05月(26)
2016年 04月(24)
2016年 03月(24)
2016年 02月(22)
2016年 01月(15)
2015年 12月(17)
2015年 11月(24)
2015年 10月(29)
2015年 09月(21)
2015年 08月(9)
2015年 07月(33)
2015年 06月(39)
2015年 05月(28)
2015年 04月(21)
2015年 03月(30)
2015年 02月(32)
2015年 01月(21)
2014年 12月(18)
2014年 11月(19)
2014年 10月(11)
2014年 09月(16)
2014年 08月(27)
2014年 07月(16)
2014年 06月(27)
2014年 05月(23)
2014年 04月(34)
2014年 03月(13)
2014年 02月(7)
2014年 01月(10)
2013年 12月(9)
2013年 11月(7)
2013年 10月(11)
2013年 09月(16)
2013年 08月(22)
2013年 07月(26)
2013年 06月(28)
2013年 05月(30)
2013年 04月(24)
2013年 03月(33)
2013年 02月(30)
2013年 01月(27)
2012年 12月(18)
2012年 11月(29)
2012年 10月(36)
2012年 09月(29)
2012年 08月(33)
2012年 07月(42)
2012年 06月(31)
2012年 05月(23)
2012年 04月(21)
2012年 03月(20)
2012年 02月(28)
2012年 01月(13)
2011年 12月(18)
2011年 11月(19)
2011年 10月(13)
2011年 09月(20)
2011年 08月(21)
2011年 07月(20)
2011年 06月(23)
2011年 05月(16)
2011年 04月(20)
2011年 03月(15)
2011年 02月(11)
2011年 01月(9)
2010年 12月(19)
2010年 11月(12)
2010年 10月(12)
2010年 09月(12)
2010年 08月(19)
2010年 07月(5)
2010年 06月(4)
2010年 05月(9)
2010年 04月(7)
2010年 03月(8)
2010年 02月(7)
2010年 01月(9)
2009年 12月(6)
2009年 11月(9)
2009年 10月(10)
2009年 09月(7)
2009年 08月(6)
2009年 07月(10)
2009年 06月(9)
2009年 05月(6)
2009年 04月(4)
2009年 03月(12)
2009年 02月(9)
2009年 01月(10)
2008年 12月(6)
2008年 11月(11)
2008年 10月(6)
2008年 09月(13)
2008年 08月(5)
2008年 07月(8)
2008年 06月(7)
2008年 05月(7)
2008年 04月(12)
2008年 03月(9)
2008年 02月(4)
2008年 01月(8)
2007年 12月(10)
2007年 11月(8)
2007年 10月(6)
2007年 09月(5)
2007年 08月(9)
2007年 07月(13)
2007年 06月(15)
2007年 05月(11)
2006年 10月(2)
1999年 10月(1)
1999年 09月(1)
1999年 05月(1)
Category
ネタ・コラム (236)
ニュース (303)
ゲーム全般 (23)
謎・調査シリーズ (93)
ショップシール (75)
気になるネタ!! (1492)
リメイク・新作 (82)
オークション お宝 (108)
オークション 珍品 (78)
オークション 話題 (61)
ファミコンショップ (15)
トリビア (49)
ウェブサイト (40)
動画 (100)
動画 TAS系 (15)
書籍・アイテム (116)
コレクター論 (36)
アート・デザイン (101)
改造・ハック (45)
音楽・演奏 (39)
任天堂 (79)
NES(海外) (25)
SFC・64 (43)
ゲームボーイ (18)
ネオジオ (29)
PCエンジン (31)
SEGA系 (43)
PS1・SS・3DO (15)
PS2・DC (4)
高橋名人 (38)
ゲーム業界 (48)
レトロゲーム (91)
レトロ玩具 (11)
アーケード (18)
レトロPC・家電 (7)
ロードランナー (19)
マイティ文珍ジャック (4)
あのメーカーは今!? (10)
ファミコン収集記 (16)
女子ウケFCソフト (5)
アーケード筐体救出 (4)
思い出・プライベート (61)
クイズ・企画 (10)
まとめ・リンク集 (32)
このブログについて (2)
メルカリ (2)
素材写真 (3)
Archives
・
全ての記事を表示する
About
このブログについて
管理人:
オロチ
オロチの
小説
「アドバンス・ド・蜜の味」
。
Noteで読める!!
Work
ファミコン
コンプリートガイド
デラックス
オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版
Retro Gaming Blog RSS
Counter
Google Seach
このページのトップへ