HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

未開封「ディスクシステム」ソフトが30万越え!! 一体何が起きている!? 他

<ニュース>・「中古ゲームソフトのニセモノ」は許さない 真贋をチェックする査定現場は(鴫原盛之) - 個人 - Yahoo!ニュース 倉庫が想像の10倍でかくてワロタ。(笑)・「PS3」や「PSP」、「PS Vita」のデジタルコンテンツが販売終了へ。7月以降よりアーカイブスなどを含むタイトルの新規購入が不可に デジタルコンテンツは中古が出回りにくいのがつらいところ。・MSX2用RPG『10 Lines Hero』無料公開。わずか10行のコードで書...

続きを読む

古今東西あらゆるゲーム機のパブリックドメイン画像が使用できるサイト 他

<ニュース>・77歳で「細菌撲滅」を遊び続けるおばあちゃん―― 高齢ゲーマー4人に聞いた、彼らが「ゲームで遊び続ける理由」:オタクの老後(1/4 ページ) - ねとらぼ いろいろ考えさせられる<コラム>・北欧神話で紐解く2010年代のゲーム文化 Part1|Jini|note 北欧神話は専門外なのでよくわからんけどファミコンだと『ワルキューレの冒険』とか?・「コンシューマー」? 「コンソール」? それとも……? 「家庭用ゲーム機」...

続きを読む

Google検索が『ファミコンジャンプ』発売日を25日へ修正 他

<注目!!>・Google検索が『ファミコンジャンプ』発売日を25日へ修正 先日の記事「とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告」を受けて、とうとうGoogleさんが動いてくれました。ありがとうございます。これで来年から2月15日に出現していた本作に対する「周年tweet」は絶滅するでしょう。 これから出版されるデータ本等も変わっていくと思われます。あとはメディア芸術データベースが修正してくれ...

続きを読む

『星のカービィ』任天堂がゲーム調整して大ヒットはデマ‼︎ 「無能と言われたような気がした」作者が語る真実とは?

 覚えやすい名前でしょ? ぼく、ポポポ……。 出典:ティンクル☆ポポ  誰も覚えてないっていうね(笑)◆カービィ成功譚◆ いまや任天堂を代表をする人気キャラクターのひとり。カービィの記念すべき第一作目といえば、ゲームボーイ版『星のカービィ』でありますが、このゲームソフトは元々、HAL研究所が『ティンクル☆ポポ』という名で制作していました。 いや、制作どころではありません。 実際に広告を出し(冒頭の画像)、問屋...

続きを読む

【動画】あなたの知らないレアなゲームソフトの世界 ファミコン『NHK学園』編

 非売品ゲームコレクターじろのすけさんがYoutubeチャンネルを開設しました。 記念すべき第1回は「あなたの知らないレアなゲームソフトの世界 ファミコン『NHK学園』編ということで、ファミコン界屈指のレアソフトである『NHK学園』を取り上げ、その魅力を徹底的に解説しています。 貴重なレアソフトの内容もさることながら、じろのすけさんの人柄がにじみ出ている優しい語り口がほっこりしますね。気になるひとはYoutubeをチ...

続きを読む

USJの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」まとめレポ 他

<ニュース>・名古屋市博物館、「スペースインベーダー」や「パックマン」が試遊可能な「特別展 ゲーセンミュージアム」を6月1日より開始 - GAME Watch すばらしい・いよいよ本日オープン!USJの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行ってきたまとめレポ | そうさめも 18日にオープンしたUSJのマリオのあれ。とんでもない人出らしいね。なんかひとがすし詰めになって並んでる画像をTwitterで見たぞ。<海外>・Visiting The...

続きを読む

【動画】令和の小学生と昔のファミコン雑誌を読んでみた! ファミマガ1985年12月号編

 5か月ぶりに動画UPしました。 今回はペンタゴン先生(小学2年生)といっしょに昔のファミコン雑誌を読もうという企画。ファミマガ1985年12月号編です。 無駄にウンチクを語りたがるオロチと、ボケまくりの小学生がくりひろげる、しゃべくり漫才をお楽しみください。(笑)感想まってるぜ!!...

続きを読む

インディーズファミコンソフト「RIKI三部作」がNESになって登場!! 

 これこれ。こういうの。 イラストレーターRIKI氏によるインディーズファミコンソフト『8BIT MUSIC POWER』、『キラキラスターナイトDX』、『8BIT MUSIC POWER FINAL』が海外ファミコン(NES)仕様になって再登場することがわかった。8Bit Music Power & 8Bit Music Power Final, two interactive chiptune albums, are getting physical Limited Runs on the NES this Friday!Grab a Standard or Collector's Edition in ...

続きを読む

幻のハイパーネオジオ64版『侍魂』プロトタイプが木の下から発見される!!

 どういう状況!? 海外ゲームメディアEurogamer.netが伝えたところによると、ハイパーネオジオ64版『SAMURAI SPIRITS 〜侍魂〜』のプロトタイプと見られるものがカルフォルニアの倒れた木の下から発見されたそうです。・24-year-old, never-before-seen Hyper Neo Geo 64 game prototype found under a collapsed tree in a California field • Eurogamer.net ハイパーネオジオ64は1997年12月にSNKが「MVS」の後継機として稼働さ...

続きを読む

「プレイステーション・ポータブルパーフェクトカタログ」3月29日発売!!

 PSPのカタログ本が出るぞ~! 以下、出版社からのコメントより。● スペック情報も含めたプレイステーション・ポータブルハードを完全紹介● 当時のカタログや資料も豊富に掲載● 2004年から2016までの12年間に渡り発売された国内発売ソフト約1565タイトルを画面&パッケージ写真付きで紹介● 検索に便利な巻末50音順リストを掲載Chapter1:プレイステーション・ポータブルハード大研究PSP-1000PSP-2000PSP-3000・ CPU、グラフィック...

続きを読む

BSプレミアム「これがわが社の黒歴史」19日放送。初回はピピンアットマーク 他

<ニュース>・NHK×伯山の「これがわが社の黒歴史」19日放送。初回はピピンアットマーク - AV Watch BSプレミアムかあ。・レトロゲーム機でレトロゲームを自作 Microsoftが「TileCode」開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS この記事に出て来る「レトロゲーム」という言葉が、我々の考えてる「レトロゲーム」ではなさそう。<観光スポット>・相模湖公園のゲーセンはレトロゲームの聖地でスマートボールや射的も満喫出来る場所...

続きを読む

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実

 たまたま、2017年6月21日付の「Nikkei Style」に掲載されたニンテンドー・オブ・アメリカ(以下:NOA)の記事を読んでおりました。 畏れ多くもそれは元NOA会長であり、シアトル・マリナーズの会長でもあったハワード・リンカーン(Howard Lincoln)氏と、創業メンバーで今もなお生産部門の幹部をつとめるドン・ジェームス(Don James)氏という、NOAの超大物へのインタビュー記事だったのですが、その中にどうしても看過できない記述...

続きを読む

ファミコン発売中止ゲーム図鑑 4月5日発売!!

 素晴らしい本が出ます。ファミコン発売中止ゲーム図鑑さまざまな事情から発売されなかったファミコンゲーム幻の作品たちをまとめて紹介!ゲーム雑誌の新作情報や発売予定リスト、各種広告物などで発表されながら、実際には発売に至らなかったゲームたち。ファミコン時代は特にお蔵入りとなるゲームが多く、その数は150本を超える。開発の難航、売れ筋の変化などさまざまな理由から、開発中止・発売中止となった幻の作品たち。その...

続きを読む

「セガハードヒストリア」のヒストリア~または製作日記【第1回】  他

<ニュース>・「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が3月18日にオープン決定。一面『スーパーマリオ』なユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリア まだオープンしてなかったんだ。<任天堂>・任天堂のゲームは他の人と繋がるのを仕向けたり外に出そうと促したりする→大人になって依存性の高いゲームを知ってありがたみに気が付いた - Togetter このひとの中ではどの頃の任天堂なのかな。<セガ>・【特集】「セガハードヒ...

続きを読む

超マイナーハード「CD-i」のポータブル機が落札されていた!! 他

<ニュース>・レトロゲーム互換機「POLYMEGA」は年内出荷も危うい状態…代理店も“状況が好転するのを期待するしかない” | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト なぜかオリンピックが頭に浮かんだ。延期の果てに待っているもの中止か、それとも!?・『マリオストーリー』の世界最速クリアに、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』ロムが使用される。カートリッジを抜き差しするとなぜかエンディングへ | AUTOMATON スーパーマリオの...

続きを読む

『魔界村』墓場デート考 ~作り手の都合とミーム化によって露出狂となった男~

◆作り手の都合論◆ 『魔界村』といえば、主人公がパンツ一丁でお姫様と墓場デートしてる冒頭シーンがあまりにも有名である。もはやこの衝撃的なオープニングは同作品を象徴するミームのひとつとなっており、1985年にアーケード稼働して以来、主人公アーサーは「露出狂」だの、「苺パンツおじさん」だの、「墓場でイチャできる強心臓の持ち主のくせに骸骨になってすぐ死ぬ野郎」だの、多くのゲーマーからさんざんイジられて来た。 ...

続きを読む

主婦が勘でレトロゲームレビューしてるブログがおもろい 他

<注目>・主婦が勘でレトロゲームレビューしてるブログがおもろい ゲームにまったく詳しくない主婦がファミコンのパッケージを見ただけで内容を想像し勝手にレビューするという設定?のブログ「主婦の勘でレトロゲームレビュー」がおもしろかったので紹介します。ボンバーマンを「爆弾の上で相撲するゲーム」とか、『ドンキーコング』をそのままドンキーコングが主人公のゲームと捉えたり、ネタだったとしても良い再発見をさせて...

続きを読む

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ