レトロゲーム専門ニュースサイト
ファミコンのネタ!!
HOME
コラム
謎・調査
ショップシールの世界
お宝系
トリビア
情報提供
リスト表示
グリッド表示
ファミコンの乳首規制は存在したか? 他
2023/02/28(火)
<ニュース>・脳天直撃!「ドリームキャスト」が海外プロレスで凶器として使われる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 凶器にするならゲームキューブのほうが持ちやすくて良さそう(待て)・「レトロフリーク」の特別カラー版「レッド×ホワイト」が2月28日より数量限定発売 - GAME Watch うちのやつもこのカラーだ。<コラム>・950万円の金貨を盗んだゲームマニア中学生!【衝撃の未成年犯罪事件簿】 | リアルライブ...
コメント(7)
続きを読む
書籍「ビデオゲームの語り部たち」9月8日発売!!
2023/02/25(土)
弊サイトでも何度か紹介している4Gamer連載の「ビデオゲームの語り部たち」が書籍化されることがわかった。以下引用。ゲーム情報サイト「4Gamer」の人気連載が加筆/修正を施して、ついに待望の書籍化!日本のビデオゲーム黎明期から成長期、様々な形でこの産業を支えた人々の多くの証言を収録。彼らの人生と功績を振り返る唯一無二の書。【コンテンツ】(予定)まえがき第1章 焼け跡に生まれ、スペースインベーダーとともに戦後のエン...
コメント(0)
続きを読む
初代ドラクエ「俺ならもう少しやれる」発言で炎上 他
2023/02/25(土)
<ニュース>・「偽物のファミコンカセット」が転売市場で横行。実際に分解して調べてみた――大反響トップ10 | 日刊SPA! 偽物には大きくワケて、如何にも偽物ってやつと、本物と見紛うばかりに精巧につくってある偽物と2種類あって、後者が圧倒的に厄介。撲滅しよう。・【日本株】「レトロブーム」関連銘柄は「Z世代」や「インバウンド消費」が人気を支える注目テーマ株!「昭和・平成レトロ」グッズを扱う注目企業を紹介!|「お...
コメント(9)
続きを読む
ナムコがディスクシステムに及び腰だった理由 他
2023/02/21(火)
<ニュース>・レトロゲーム互換機「POLYMEGA」の機能を様々なデバイスで利用できる無料アプリ「Polymega App」発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ポリメガさん頑張ってるようだが日本でもうちょい手に入れやすくしてくれたらもっとガーンと来ると思う。・ファミコン ディスクシステムが発売された日。500円の書き換えサービスが安価で便利だった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com・ゲ...
コメント(4)
続きを読む
映画『テトリス』のトレイラーが公開 他
2023/02/18(土)
<ニュース>・『スーパーマリオ』のステージを生成するAI「MarioGPT」発表。注文どおりに多彩なステージを生成、ほぼすべてクリア可能 - AUTOMATON 何かとAIとかの実験台にされがちな初代スーマリさんすげえ。・カセットフーフーは万国共通?イーロン・マスクの投稿に反応せずにはいられない | おたくま経済新聞 この画像は汎用性高いな。・ニンテンドー3DS / Wii Uのeショップは3月28日終了。買っておくべきWii Uタイトルはコ...
コメント(2)
続きを読む
ファミコンプ最難関『バトルラッシュ』が異次元の世界へ!!
2023/02/15(水)
◆どうなってやがる……!?◆先日、ファミコンプ最難関ROMとして知られるデータック専用ソフト『バトルラッシュ』がヤフオクにて異次元の落札値で終わったことが話題になっている。これだ↓。 出典:1円〜 FC ファミコン データック専用ミニカセット バトルラッシュ(ヤフオク!) なんと、146万9000円だ!。しかもストアだから、税込みになって161万5900円だ。もうふつうに車買えますやん。軽よりちょっといいやつ買えますやん……。さ...
コメント(4)
続きを読む
シューイチ効果で『コンボイの謎』がTwitterトレンド入り 他
2023/02/15(水)
<注目!!>・「ハイドライド・スペシャル」の発売日に関する確認調査、そして情報提供のお願い|りんど|note これは興味深い。というか私が監修した「ファミコンコンプリートガイドデラックス」は18日説を信じたのでまったく他人事ではありません。ぜひとも調査にご協力したいです。<歴史>・書籍「ゲームの歴史」について(1) | Colorful Pieces of Game とうとう岩崎さん(著者ではない)が記事を書くまでになってしまったか…...
コメント(3)
続きを読む
書籍「グレート・セブン・ゲームズ (時代を作り上げた7つのゲーム!!) 」2月21日発売
2023/02/13(月)
元ゲーメスト編集長・石井ぜんじ氏のビデオゲーム研究本が発売される。以下、Amazonより引用。アーケードゲーム専門誌『ゲーメスト』が生まれた80年代。雑誌で集計されたハイスコアでシューティングの全一を狙う、ディープなゲームマニアたちが全国のゲームセンターに集っていた。昭和から平成へと元号が変わった90年代。『ストリートファイターII』の登場により状況は一変した。ゲームセンターに置かれた対戦台には腕自慢が集ま...
コメント(0)
続きを読む
ファミコンカラーが赤白の理由「プラスチックが安かった説」はデマ 他
2023/02/13(月)
<ニュース>・ニンダイで『世界樹の迷宮』などDSの名作が続々復活&JAEPOで『アイドルマスター TOUR』発表など【今週のゲーム&アニメ】 DSも古典の部類に入ってきましたね。・Nintendo Switch Onlineゲームボーイの画面設定のこだわりに注目集まる。3種類の“機種の違い”まで再現 - AUTOMATON ゲームボーイ。・ナツメアタリ、『奇々怪界 黒マントの謎』のSteam(Windows)版を2月24日にリリース | gamebiz Steamかあ。・祝!...
コメント(10)
続きを読む
4月29日より「わたしのファミカセ展 2023」開催!! 他
2023/02/10(金)
<ニュース>・誰でも参加できるオリジナルデザインの“ファミコンカセットのラベル”展示会「わたしのファミカセ展 2023」,4月29日より開催 もうそんな季節かあ。・「レトロゲーム」の価格高騰、元々5000円前後が数万円に : 読売新聞オンライン 平均落札額でメガドラが飛び抜けてるなあ。・「初代ファミスタ全国大会」協力者&論文執筆者向け説明会を開催 機材から会場からスタッフまで全部募集するの?。すげえ。・自宅で昭和...
コメント(4)
続きを読む
「ファミコンテレビC1」箱だけでとんでもない値段に!? 他
2023/02/05(日)
<ニュース>・『ストリートファイターV』がついにSFC版『ストII』抜く!販売本数700万本突破でシリーズ最高本数に | インサイド これは日本版ってことなのかな。・アルゼンチンの開発者がファミコンカートリッジでの発売へ向けて新作「Piopow」を開発中。ターン制ローグライク×ボンバーマン(?) アルゼンチン。・「ファイアーエムブレム 烈火の剣」の珍現象「闘技場のオヤジの本気」発生条件が発売20年目にして判明 検証し続...
コメント(3)
続きを読む
ホーム
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売
Seach
.
Oyaji Random
script kaiken
Sponsor
Recommend
・
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。
・
幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。
・
スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!
・
NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。
・
偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......
・
誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。
・
地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
店員の女の子がかわいかったという話。
・
ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。
Ranking
Comment
奇妙丸:
SNSで提唱されていた「パズルゲームに没頭=メンタル崩壊の前兆」説を全否定します (12/01)
名無しさん:
「なぜ若者は思い入れのない高額レトロゲームを買うのか」を考える (11/30)
オロチ:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/29)
:
ワルキューレの「パンツはいてない伝説」は本当か? (11/29)
積み立て名人:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/28)
オロチ:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/28)
名無しさん:
解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表 他 (11/28)
オロチ:
「ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて」12月7日発売 (11/28)
名無しさん:
「ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて」12月7日発売 (11/26)
オロチ:
「ALL ABOUT DATE EAST データイーストのすべて」12月7日発売 (11/25)
Monthly
2023年 12月(1)
2023年 11月(9)
2023年 10月(11)
2023年 09月(9)
2023年 08月(10)
2023年 07月(11)
2023年 06月(14)
2023年 05月(10)
2023年 04月(11)
2023年 03月(8)
2023年 02月(11)
2023年 01月(8)
2022年 12月(9)
2022年 11月(8)
2022年 10月(11)
2022年 09月(11)
2022年 08月(10)
2022年 07月(17)
2022年 06月(15)
2022年 05月(20)
2022年 04月(22)
2022年 03月(27)
2022年 02月(17)
2022年 01月(17)
2021年 12月(15)
2021年 11月(12)
2021年 10月(15)
2021年 09月(17)
2021年 08月(13)
2021年 07月(14)
2021年 06月(18)
2021年 05月(16)
2021年 04月(18)
2021年 03月(17)
2021年 02月(14)
2021年 01月(21)
2020年 12月(18)
2020年 11月(13)
2020年 10月(15)
2020年 09月(17)
2020年 08月(15)
2020年 07月(29)
2020年 06月(19)
2020年 05月(28)
2020年 04月(13)
2020年 03月(17)
2020年 02月(23)
2020年 01月(33)
2019年 12月(26)
2019年 11月(20)
2019年 10月(26)
2019年 09月(30)
2019年 08月(28)
2019年 07月(33)
2019年 06月(27)
2019年 05月(26)
2019年 04月(40)
2019年 03月(33)
2019年 02月(29)
2019年 01月(34)
2018年 12月(17)
2018年 11月(30)
2018年 10月(41)
2018年 09月(41)
2018年 08月(25)
2018年 07月(29)
2018年 06月(27)
2018年 05月(30)
2018年 04月(27)
2018年 03月(27)
2018年 02月(25)
2018年 01月(43)
2017年 12月(19)
2017年 11月(18)
2017年 10月(19)
2017年 09月(31)
2017年 08月(27)
2017年 07月(33)
2017年 06月(36)
2017年 05月(38)
2017年 04月(31)
2017年 03月(23)
2017年 02月(15)
2017年 01月(20)
2016年 12月(36)
2016年 11月(40)
2016年 10月(28)
2016年 09月(26)
2016年 08月(23)
2016年 07月(17)
2016年 06月(25)
2016年 05月(26)
2016年 04月(24)
2016年 03月(24)
2016年 02月(22)
2016年 01月(15)
2015年 12月(17)
2015年 11月(24)
2015年 10月(29)
2015年 09月(21)
2015年 08月(9)
2015年 07月(33)
2015年 06月(39)
2015年 05月(28)
2015年 04月(21)
2015年 03月(30)
2015年 02月(32)
2015年 01月(21)
2014年 12月(18)
2014年 11月(19)
2014年 10月(11)
2014年 09月(16)
2014年 08月(27)
2014年 07月(16)
2014年 06月(27)
2014年 05月(23)
2014年 04月(34)
2014年 03月(13)
2014年 02月(7)
2014年 01月(10)
2013年 12月(9)
2013年 11月(7)
2013年 10月(11)
2013年 09月(16)
2013年 08月(22)
2013年 07月(26)
2013年 06月(28)
2013年 05月(30)
2013年 04月(24)
2013年 03月(33)
2013年 02月(30)
2013年 01月(27)
2012年 12月(18)
2012年 11月(29)
2012年 10月(36)
2012年 09月(29)
2012年 08月(33)
2012年 07月(42)
2012年 06月(31)
2012年 05月(23)
2012年 04月(21)
2012年 03月(20)
2012年 02月(28)
2012年 01月(13)
2011年 12月(18)
2011年 11月(19)
2011年 10月(13)
2011年 09月(20)
2011年 08月(21)
2011年 07月(20)
2011年 06月(23)
2011年 05月(16)
2011年 04月(20)
2011年 03月(15)
2011年 02月(11)
2011年 01月(9)
2010年 12月(19)
2010年 11月(12)
2010年 10月(12)
2010年 09月(12)
2010年 08月(19)
2010年 07月(5)
2010年 06月(4)
2010年 05月(9)
2010年 04月(7)
2010年 03月(8)
2010年 02月(7)
2010年 01月(9)
2009年 12月(6)
2009年 11月(9)
2009年 10月(10)
2009年 09月(7)
2009年 08月(6)
2009年 07月(10)
2009年 06月(9)
2009年 05月(6)
2009年 04月(4)
2009年 03月(12)
2009年 02月(9)
2009年 01月(10)
2008年 12月(6)
2008年 11月(11)
2008年 10月(6)
2008年 09月(13)
2008年 08月(5)
2008年 07月(8)
2008年 06月(7)
2008年 05月(7)
2008年 04月(12)
2008年 03月(9)
2008年 02月(4)
2008年 01月(8)
2007年 12月(10)
2007年 11月(8)
2007年 10月(6)
2007年 09月(5)
2007年 08月(9)
2007年 07月(13)
2007年 06月(15)
2007年 05月(11)
2006年 10月(2)
1999年 10月(1)
1999年 09月(1)
1999年 05月(1)
Category
ネタ・コラム (235)
ニュース (303)
ゲーム全般 (23)
謎・調査シリーズ (93)
ショップシール (75)
気になるネタ!! (1490)
リメイク・新作 (82)
オークション お宝 (108)
オークション 珍品 (78)
オークション 話題 (61)
ファミコンショップ (15)
トリビア (49)
ウェブサイト (40)
動画 (100)
動画 TAS系 (15)
書籍・アイテム (116)
コレクター論 (36)
アート・デザイン (101)
改造・ハック (45)
音楽・演奏 (39)
任天堂 (79)
NES(海外) (25)
SFC・64 (43)
ゲームボーイ (18)
ネオジオ (29)
PCエンジン (31)
SEGA系 (43)
PS1・SS・3DO (15)
PS2・DC (4)
高橋名人 (38)
ゲーム業界 (48)
レトロゲーム (91)
レトロ玩具 (11)
アーケード (18)
レトロPC・家電 (7)
ロードランナー (19)
マイティ文珍ジャック (4)
あのメーカーは今!? (10)
ファミコン収集記 (16)
女子ウケFCソフト (5)
アーケード筐体救出 (4)
思い出・プライベート (61)
クイズ・企画 (10)
まとめ・リンク集 (32)
このブログについて (2)
メルカリ (2)
素材写真 (3)
Archives
・
全ての記事を表示する
About
このブログについて
管理人:
オロチ
オロチの
小説
「アドバンス・ド・蜜の味」
。
Noteで読める!!
Work
ファミコン
コンプリートガイド
デラックス
オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版
Retro Gaming Blog RSS
Counter
Google Seach
このページのトップへ