コメント
それならファミコン互換機の良い点は?良い点もあるから売れるし、販売もされるんじゃ…
ポータブルファミコンは公式にはないし。3DSのバーチャルコンソールはあるけど、それだとカセットは死蔵しちゃうし。紅白ファミコンを繋げられない環境が増えて、ニューファミコンはちょびっと高め、比べるとAV出力できる互換機は安いとか、色々あるように思うなあ。
ただまあ互換機では満足できなくて、最終的にファミコン、ニューも含めて買っちゃうってオチもあるけど。公式ファミコンの販促に繋がってるのが互換機の最も良い点かもw
僕も純正気が壊れ一時互換機で遊んでたけどNewFCの中古価格が安い店を見つけで以来
純正で遊んじゃってます。 光線銃は、互換機用を繋げれる細工を初代にしていますが
純正で遊んじゃってます。 光線銃は、互換機用を繋げれる細工を初代にしていますが
ちょっと懐かしい程度であれば互換機は安いのでそれで良いと思いますよ.
それからGAME AXE初代は現在プレミアが付きますね
もし新品であれば数万で箱説付きで1万くらいじゃないでしょうか
裸でもその程度はつくと思います(ジャンクは除く)
廉価版であるGAME AXE COLORでも割と良い根です
あとはやはりボータブル機であるFC360も高値がついてます
中古であれば新品時の価格程度ですがもし新品なら1万は超えてくると思います.
改良版であるかどうかでも変わっては来ますが.
ポータブル互換機の中では結果的に最も完成度が高かったので.
こういうものは仰るとおり販売期間も台数も短めで
あとで結果的に見て特定機種が良かったと知った頃には
もう入手はできない状態になってますから欲しい人はプレミアでも買っちゃうわけですね.
同じ理由でMD360も人気で特に一部でのみ売られていたMD360改は人気があります.
このマシンは液晶が16:9であることを除けばやはり完成度が高く
メガドライブ互換機は機種も少なくポータブル機となると更に少なくなるので
必然的に価値が上がってくるわですね.
他にもメガドラポータブル機はあるのですがそれらは殆どエミュレーション動作です.
これらを欲しがるのはマニアなので良くわかっていて他の機種は見向きもされません.
あまり詳しくない人が買うのみでしょうかね.
いずれもこれらはポータブル機というのが味噌ですね.
据え置きでは初期の頃のパチモノ機でもないとプレミアにはなりません.
初期のものはワンチップ化されておらずコストもかかっているので互換性が高い傾向です.
何れにしても純正中古より高いので買うのはやはりマニアだけですけど.
それからGAME AXE初代は現在プレミアが付きますね
もし新品であれば数万で箱説付きで1万くらいじゃないでしょうか
裸でもその程度はつくと思います(ジャンクは除く)
廉価版であるGAME AXE COLORでも割と良い根です
あとはやはりボータブル機であるFC360も高値がついてます
中古であれば新品時の価格程度ですがもし新品なら1万は超えてくると思います.
改良版であるかどうかでも変わっては来ますが.
ポータブル互換機の中では結果的に最も完成度が高かったので.
こういうものは仰るとおり販売期間も台数も短めで
あとで結果的に見て特定機種が良かったと知った頃には
もう入手はできない状態になってますから欲しい人はプレミアでも買っちゃうわけですね.
同じ理由でMD360も人気で特に一部でのみ売られていたMD360改は人気があります.
このマシンは液晶が16:9であることを除けばやはり完成度が高く
メガドライブ互換機は機種も少なくポータブル機となると更に少なくなるので
必然的に価値が上がってくるわですね.
他にもメガドラポータブル機はあるのですがそれらは殆どエミュレーション動作です.
これらを欲しがるのはマニアなので良くわかっていて他の機種は見向きもされません.
あまり詳しくない人が買うのみでしょうかね.
いずれもこれらはポータブル機というのが味噌ですね.
据え置きでは初期の頃のパチモノ機でもないとプレミアにはなりません.
初期のものはワンチップ化されておらずコストもかかっているので互換性が高い傾向です.
何れにしても純正中古より高いので買うのはやはりマニアだけですけど.
>1546さん
悪い点を挙げるなら良い点も挙げるべきでしたね。
ざっと考えると、値段が安い、AV接続、携帯できる、とかですかね。
>ファミコン現役さん
僕は初代ファミコンが調子悪くなって以来、10年くらいずっとニューファミコンなんですが、そうなると、たまに初代ファミコンやると凄い違和感があるんですよね。コントローラに(笑)。やはりニューファミコンのコントローラのほうが手にフィットしてやりやすいんです。そういった意味でもニューファミコンを最後に推してしまいました。
>くまねこさん
詳しい情報ありがとうございます。なるほど。携帯機はプレミア化する傾向にあるということですか。逆に言えばサイクルが短いからこそ、プレミア化してると考えられますね。
純正中古より高いものにはそれなりの理由があると。ただし買ってるのはマニアだけだと(笑)。勉強になります。
悪い点を挙げるなら良い点も挙げるべきでしたね。
ざっと考えると、値段が安い、AV接続、携帯できる、とかですかね。
>ファミコン現役さん
僕は初代ファミコンが調子悪くなって以来、10年くらいずっとニューファミコンなんですが、そうなると、たまに初代ファミコンやると凄い違和感があるんですよね。コントローラに(笑)。やはりニューファミコンのコントローラのほうが手にフィットしてやりやすいんです。そういった意味でもニューファミコンを最後に推してしまいました。
>くまねこさん
詳しい情報ありがとうございます。なるほど。携帯機はプレミア化する傾向にあるということですか。逆に言えばサイクルが短いからこそ、プレミア化してると考えられますね。
純正中古より高いものにはそれなりの理由があると。ただし買ってるのはマニアだけだと(笑)。勉強になります。
ニューファミコン持ってるんですけど、これも2コンマイクがついてないんですよね……
所謂「FC互換機」で有名なものの多くは、既に生産が止まっていたりするんですよね。
純正のHVC-001が一番ですが、現在はVHFアンテナ入力を省略したテレビが多いので、HVC-101も、ひとつの手ですね。
電機業界は変化が大きい(サイクルも短い)ので、いろいろ注意が必要ですね。うちのプリンタも昨月でサポートが終了しました。
純正のHVC-001が一番ですが、現在はVHFアンテナ入力を省略したテレビが多いので、HVC-101も、ひとつの手ですね。
電機業界は変化が大きい(サイクルも短い)ので、いろいろ注意が必要ですね。うちのプリンタも昨月でサポートが終了しました。
結構あるんだな。さすがはファミコン。
ボタン押してからのタイムラグがひどい物もあったなぁ。
そんなこんなで今使っているファミコン互換機はツインファミコン。
ヤフオクでも5000円以下で買えるからそちら買うと良いかも。
ちなみにWiiのバーチャルコンソールでもコントローラの違いの性か
タイミングが合わなくてクリアできなくなったゲームが多々ある。
ちなみにツインファミコンだと昔ほどでは無いがまだクリアできる。
そんなこんなで今使っているファミコン互換機はツインファミコン。
ヤフオクでも5000円以下で買えるからそちら買うと良いかも。
ちなみにWiiのバーチャルコンソールでもコントローラの違いの性か
タイミングが合わなくてクリアできなくなったゲームが多々ある。
ちなみにツインファミコンだと昔ほどでは無いがまだクリアできる。
クレーンゲームの景品のファミコン互換機が800円だと、100円ショップで販売するのも可能だなー。もちろん100円という価格設定じゃ無理だけど。
100円ショップで互換機が販売されるようになれば、新しいカセットも販売できる気がするんだがなー。
100円ショップで互換機が販売されるようになれば、新しいカセットも販売できる気がするんだがなー。
昔のゲームがしたくなり見かけたスーパープレイコンピュータという中国製のファミコン互換機を3ヶ月まえに買った
骨董品として100円で売られているゲームを幾つか買ってプレイしてみたけど何も支障は無かった
ただ画面の左に奇妙な縦筋がありゲームによっては殆ど目立たないから気にはならない程度ではある
それと作動しないゲームとしてはグラディウスIIがありパワーアップ方式の選択の画面は普通なもののゲームが開始すると半分しか画面が表示されないという異常事態になる
あとコントローラの耐久性も低くて早くにAボタンが戻り辛くなるとともに急にコントローラそのものが故障して方向キーすら反応しなくなってしまった・・
骨董品として100円で売られているゲームを幾つか買ってプレイしてみたけど何も支障は無かった
ただ画面の左に奇妙な縦筋がありゲームによっては殆ど目立たないから気にはならない程度ではある
それと作動しないゲームとしてはグラディウスIIがありパワーアップ方式の選択の画面は普通なもののゲームが開始すると半分しか画面が表示されないという異常事態になる
あとコントローラの耐久性も低くて早くにAボタンが戻り辛くなるとともに急にコントローラそのものが故障して方向キーすら反応しなくなってしまった・・
増税も甚だしいので、ゲームは控えたい。
グラディウスIIの前期生産分って特定のバージョンの純正しか動かないバグがあり
互換機では、後期型でないといけないといわれているから動かないことが正常だったりする。
互換機では、後期型でないといけないといわれているから動かないことが正常だったりする。
20年で切れるのか。
ということは,もうあと数年で64も切れるのか。
年,とったな・・・。
ということは,もうあと数年で64も切れるのか。
年,とったな・・・。
正しくないな。
BIOSを違法コピーしないでフルスクラッチで構築したら互換機は合法だよ。
BIOSの著作権クリヤすればOK。
IBM-PC互換機のときに論争は決着している。
BIOSを違法コピーしないでフルスクラッチで構築したら互換機は合法だよ。
BIOSの著作権クリヤすればOK。
IBM-PC互換機のときに論争は決着している。