ドラクエの世界には「電気」はないのでしょうか?

2012年10月13日12:05  気になるネタ!!

<アンケート>
「ファミコンの抱き合わせ販売」についてのアンケート実施中 (twitter)
 僕は抱き合わせで買った経験はないですね。こちら


<ドラクエ>
なぜ『ドラクエ』はトップに立つ人間の苦悩を描かないのか? 1 
なぜ『ドラクエ』はトップに立つ人間の苦悩を描かないのか? 2 (知恵袋)
 トップに立つ者の苦悩は、トップに立つ者しかわからない……


<質問>
ドラクエの世界には「電気」はないのでしょうか? (知恵袋)

 『ドラクエ』のようなファンタジー世界には基本的に電気(電化製品など)は存在しないはずだが。そうなるとカジノの存在が説明できない。「魔法で動いてる」という説明もできるかもしれないがスロットマシーンを見る限り(僕の場合「4」のやつしか知らないが)、誰かが電気を発明した世界で、アーケードゲーム産業が、機械工学とともに発展して来ない限り、そんな形にならないだろうという形をしている。

 つまり、実在のスロットマシーンにそっくりだ。まあ、わざとそういうデザインにしたと思うのだが、もうちょっと魔法を感じさせるような異世界的なデザインでも良かったと思う。

 ただし、僕は『ドラクエ』のことを日本で生まれた庶民的なRPGだと思ってるので、ファンタジー世界という設定に厳密になりすぎるのは(僕みたいなやつが言うのもなんだが)、あまり良くないと思ってる。

 ときには現代社会を思わせるオーパーツ的なものがあっても愛嬌だ。時代劇に飛行機雲が映り込んでたって、目くじらたてることじゃないじゃないか(笑)


<レビュー>
「移植」という名の挑戦-ファンタジーゾーン (ファミコンボンバー'88)


<壁紙>
壁紙集「アーティスティックなテレビゲームの世界」 (lifehacker)




NewスーパーマリオブラザーズWii スロットマシーンNewスーパーマリオブラザーズWii スロットマシーン

エポック社 2011-09-30
売り上げランキング : 6981

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事



↑オロチ作めちゃおもろい小説 公開中↑
このエントリーをはてなブックマークに追加


トラックバックURL

https://famicoms.net/tb.php/1009-071f02f1

前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ