<まとめ>
・
ついにプレミア価格がついた「ファミコン互換機」の種類と歴史 こちらの記事ですこし触れたプレミアの付いてるパチ物、初代「GAME AXE」がさっそくヤフオクにて落札されていたので紹介しよう。
こちら↓
新品FC「携帯ファミコン互換機本体 GAME AXE 初代 1995年製」 |

「GAME AXE」は1990年代後半にアジアに現れたパチ物ゲーム機。日本で話題になった初めての携帯型パチ物と記憶している。なんせ(今でこそ互換機がamazonで死ぬほど売ってるが)当時、ほとんどのマニアが初めて見たポータブルファミコンだったもんね。その衝撃は計り知れなかったよ!
僕も注目していたけど値段が12000円くらいだったかな。高かったのだ。
その後「GAME AXE COLOR」という後続機(初代が白黒だったわけではない)が発売された。しかしこの後続機、普及型としてコストダウンしたためか液晶の質が悪く、評判はいまいちだった。
上記リンク記事でとりあげたファミコン互換機も初期に出たもののほうが作りが良い(互換性が高い)と言われており、このへんの類似性は非常に興味深い。
「GAME AXE」については、初代はTFT液晶だったとか、後続機はSTN液晶だったとか、いろいろ噂もあるが詳細は不明。いずれにしても初代のほうが液晶の質が良いということだけは確かなようで、2000年代に入ったころには、すでにプレミア化していた。
今回の出品物は新品ということだったが、落札価格は、出品者の即決設定金額より下回ったようだ。はたしてこれは安い買い物だったのだろうか……
<参考サイト>
・
GAME AXE (パチファミLAND)
・
GAME AXE COLOR (FAMICOMANIA)
・
超級 GAME AXE !! (パチファミブログ)
- 関連記事
-