HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

2012年 ファミコン重大トピックスまとめ (ニュース編)

 2012年、ファミコン界、レトロゲーム界を盛り上げたネタの数々をまとめてみました。ニュース編とコラム編があります。



<大ネタ部門>

ディスクシステムのベルト代替品について大発見があったようです
店長日記 モビロンの日清紡ケミカル_1356698244673
 ※サムネイル画像 モビロンバンドのメーカー「日清紡ケミカル」店長日記より

 これはファミコン界、とくにディスクシステムファンが歓喜した大発見だった。あまりの反響の大きさにメーカー側がビックリしてたぞ。ディスクシステムはまだまだ死んでませんね。



2012年ドリームキャストにまたまた新作が登場!!『GUNLOAD』
dorikashuasiaganrkdo.jpg
 ※サムネイル画像クリックで公式サイトへ

 ドリームキャストがレトロゲームかどうかはさておき、またしても新作が出たということで話題となった。けっこうキーワード検索でやってくる人が多いようだ。



発売中!! ファミコン老舗サイト「ファミコンの思い出」が書籍化
ファミコンの思い出
新品最安価格:¥ 1,365 (1店出品)
中古最安価格:39%OFF ¥ 825 (5店出品)
レビュー平均:5.05.0点 (6人がレビュー投稿)
5.05.0点 30~40代のファミコン世代の方必見の本!!
5.05.0点 色々思い出すな~(^^)
5.05.0点 2コンのマイクでいきなり歌いだしたあの子も今じゃお母さん。
出版日:2012-05-29
by 通販最速検索 at 2012/12/28

 我がホームサイト「たった一人のファミコン少年」のライバルである(僕が勝手にそう思ってる)老舗ファミコンサイト「思い出のファミコン」が書籍化したという非常にうらやましいニュース。僕もファミコン本、出したいなあ。出したいなあ……



「Googleマップ8ビット」開発秘話が掲載中
 Googleジャパンの粋なエイプリル企画。ドラクエ風Googleマップは大きな話題となった。


27年目の真実! 『スペランカー』LEDの謎がついに判明した!!
 スペランカー製作者であるスコット津村氏のインタビュー記事。メディアには滅多に姿を見せなかったゲーム業界の重鎮が一体何を語たるのか。わくわくしながら読み始めたが、その内容は期待以上に多くの示唆に富んだものだった。


新たなファミコンのエロコラサイトが発見される!
 ファミコン少年の永遠の夢。それはまだ何も知らなかった頃に出会ったドット絵のヒロインたちへのある意味“純粋な”憧れ。いまだに更新が続いているようだ。がんばれー。


ゲーム雑誌「ハイスコア」竜王掲載は本当だった!! ドラクエ事件の真相
 デマだ、いや、真実だ。ファミコン界でも長い間、意見が別れていた雑誌「ハイスコア」の竜王掲載事件。当時の関係者がツイッターにて、さりげなく真相を語った。


任天堂元社員が今さら超レア『アイアムティーチャー』の秘密を暴露!?
 個人的に印象に残っているので大ネタ部門でノミネート。海外のゲームサイトを見てたら、NESの幻の周辺機器について書かれた記事に『アイアムティーチャー』の名前を発見したのだ。プレミア品としては有名だが、詳しいことがあまりわかってないソフトだっただけに、発見したときはちょっぴり嬉しかった。意外なものが、意外なところへつながってるものだ。





<小ネタ部門>

あなたなら何を飼う!? 水槽に『スーパーマリオ』のステージを再現
1338392948244.jpg
 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ

 我がサイトのような弱小個人ブログは、他の大手サイトに、アクセス数はもちろん、話題性も、速報性も、何もかも敵わないんだけど、その中でもたまたま、どこよりも早くネタが書けることがある。これもその1つだった。

 もちろん、それはほとんど自己満足の世界で、うちが先に取り上げたところで、ごくごく一部のひとたちが、先に知るだけであって、あとで取り上げた大手サイトに、結局何もかも負けてしまう。悔しいけど嬉しさのほうが勝つんだな。

 だからいつまで経っても弱小なんだろうね!


20年早かったルンバ!? 任天堂のリモコン掃除機「チリトリー」
tiritori-.png
 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ

 正直言ってそれほどルンバでもないじゃん、チリトリーって。でも何とか今流行りの家電とからめて何か1つネタ書いてやろうと思って、むりやり書いたんだよね、これ。そしたら、だいぶ後になって、某有名ニュースサイトが、まったく同じネタを書いててビックリしたわ(笑)

 やっぱり同じようなせこいこと考えるひとはいるんだな(笑)


ゲーマーに禁煙を決意させる画期的な方法
ge-makinen.jpg
 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ

 これは一発勝負の画像ネタです。いつも海外サイトでネタを拾ってくるんだけど、基本英語がわからないので(笑)、こういうわかりやすいやつが良いよね。

 のちにオモコロさんがこんな記事書いてたけど、絶対にこの画像が元ネタだと思うよ。


『ファイナルファンタジー』黒魔術士のコンバースオールスターが登場!!
Finkurkmasijiasttu8.png
 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ

 Estyという海外の同人サイトみたいなところには、ほんとうにいろんなレトロゲームグッツが売ってるよね。もう、無法地帯って感じだよ。このネタはそんなEstyを始めて取り上げたネタだったと思う。たぶん。


EURO2012「ドイツ×イタリア戦」をスーパーマリオ兄弟が観戦していた!?
 まあ、こういうのもアリかな。


「テトリス棒」がぜんぜん来ない理由が判明
 アメリカのアニメとかで、誰かが海でくつろぐシーンがあると、100%絶対に、その人物はサングラスをかけ、ビーチチェアに寝転んで、トロピカルジュースをストローで飲んでるんだよね。きっとそういう雛形があるんだろう。





<モンスター部門>
 
 続いて2012年、我がブログでもっとも話題となったモンスター級のニュース3つをノミネート。晴れて大賞に輝くのはどのニュースかな!(そんなシステムじゃない)

史上空前の大放出! 任天堂・セガ・NEC歴代ゲームソフト完全フルセットがebayに出現!!
kaigaiyuumeigamahaigyou00.jpg

 眠い目をこすりながら、いつものように海外サイトを巡回してたとき、このネタが目に飛び込んできたときは、一瞬、まったく意味がわからなかったね。

1、任天堂(FCからGCまで)において、かつてリリースされたすべてのゲームソフト
2、セガにおいて、かつてリリースされたすべてのゲームソフト
3、NECにおいて、かつてリリースされたすべてのゲームソフト

 これらすべてが一気に放出されたのだ。それはもう震える手を押さえつつ僕はダイヤル回したよ(フィンガー5ね)。しかもこのネタは日本でうちが一番早かった。それだけが自慢である。

 結局、この膨大な数のコレクションはカナダのとある人物が落札したらしいが、そのコレクションは出品者曰く、コレクションの1部に過ぎなかったとか。
 海外コレクター恐るべしだね……



『えりかとさとるの夢冒険』新たな隠しメッセージがさらに続々出てきた!!
新発見『えりかとさとるの夢冒険』パスワードに隠された身の毛もよだつメッセージとは!?

 erisaitoymebouken.jpg

 次は何と言ってもこれだろう。「てめェーだよてめェー」でお馴染みのあれじゃないよ。新発見のほうだよ。しかも2つさ。

 そもそも『えりかとさとるの夢冒険』が発売されたのは1988年。そして「ひでむし」による過激な隠しメッセージが発見されたのは2004年だ。当時、16年目の新事実としてレトロゲーム界では話題となっていた。そして、そのさらに8年後の2012年、新たに発見されたのが今回のネタである。

 本記事は発見者の「てつじょ」氏の協力のもと公開することができた。この場を借りて改めて御礼申し上げたい。ありがとうございました。

 ロケットニュースさんが最近「ひでむし」ネタを取り上げたらしいんだけど、なぜか古いほうだったんだよね。それで余計、みんな混乱してるみたいだ。だから言わせてください。

 新しいのはこっちです(笑)



話題沸騰!! 誕生日からタイプがわかる海外発「ポケモン占い」
pokemontanjoubi2.png

 3つめはこれか。今もなお1万リツートを突破せんとしてる継続中のネタである。

 もともとこれは、海外の2ちゃんねると呼ばれる「Reddit」という掲示板で、盛り上がっていた画像を日本語に訳したものだ。その単純明快さがうけたのか、ツイッター上で爆発的に広がってしまった。

 しかし正直、僕自身は『ポケモン』をやったことないので、本当に肩身が狭いというか、皆さんに面目ない気持ちでいっぱいだ……



<オークション部門>

 最後はオークション部門。一時期は本当に、うちは「オークションブログか!」っていうくらいオークションネタが多かったけど、今は寂しいもんです。その原因は何と言っても、違法コピーソフトの氾濫。
 ゴールドカートリッジが出ようが、幻のソフトが出ようが、どうせコピーでしょって。なんか冷めちゃってるのか、今年は「おお、これは!」っていうネタが無かったんだよね。

 ということで、2012年は以下のオークションまとめネタ3つをノミネート。

高額落札された駄菓子屋ゲーム(エレメカ)まとめ 2012

 僕がファミコンの次に好きなエレメカのまとめ記事。KOTAKU JAPANさんにも取り上げていた。いつもありがとうございまーす。でも名前だけじゃなくリンクも貼って下さるとありがたいです(笑)



ついにプレミア価格がついた「ファミコン互換機」の種類と歴史

 衝撃的な登場から、もう10年以上経ったのか。最初はいかにもパチモノだったけど今ではもう市民権を得た言ってもいいだろう。ファミコン互換機に関するまとめ記事です。



Yahoo!オークションのファミコン違法コピーソフト問題まとめ

 本当にマジでどうにかしてほしいこの問題。もう手遅れかもしれんけど、本当にこのままではファミコン市場はグチャグチャになっちゃうよ!




<2012年まとめ>

 今年1年は、このブログが大きく成長した1年だったと思う。具体的に言うと次の3点が大きく変った。それは更新頻度、ネタの方向性、ネタを拾ってくる場所だ。

 更新頻度に関しては、とくに6月から11月にかけて本当に頑張ったね。1日1記事以上、書いたったよ。しかしそれも12月で力尽きたわ。2013年度からは、また2,3日に1回の更新になると思う。

 ネタの方向性に関しては、とにかくファミコン以外にもスーパーファミコンや、ゲームボーイのネタを積極的に載せて行った。正直、昔はファミコンに固執してたことがあったけど、今は違う。ターゲットはレトロゲーム全般ということで一致したのだ。(誰とやねん)
 皮肉なことに、ファミコンをかき集めていた頃にあれだけ嫌だった「ファミコンとその他ゲーム機をいっしょにするな!」という主張を自ら撤回するようなこの行為(ブログ名がファミコンのネタだからね)。果たして僕は、どう落とし前をつけるのだろうか(笑)

 ネタを拾ってくる場所について。我がサイトは昔から海外のネタを扱ってたけど、今年はとくに意識して海外のネタ、とくに画像ネタや、同人グッツなどを積極的に取り上げてきた。これは逆に、日本も負けてられないぜ!というメッセージである。日本の皆さんもどんどん面白いネタをつくって、僕に提供してください(笑)


 コラム編がまだ残ってますので、ひとまずここまで。


 
 ・2012年 ファミコン重大トピックスまとめ (コラム編) (2012年12月31日更新)



紅白歌合戦の舞台裏 誰もが知りたい紅白の謎と歴史
新品最安価格:¥ 1,575 (1店出品)
中古最安価格:¥ 2,080 (2店出品)
出版日:2012-12-03
スタジオ:全音楽譜出版社
作者:合田 道人
by 通販最速検索 at 2012/12/28
関連記事

コメント

お疲れさんです、そしてこれからも頑張ってください。
夢冒険のメッセージには本気でびっくりしました。

ありがとうございます。
来年はスローペースになると思いますが、がんばります

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ