コメント
近所のブックオフはレトロゲームはプレステとGBAぐらい。ファミコンもスーファミもないなあ
ブックマーケットとか古本市場ならまだあったかな。ちょっと遠いけど
ブックマーケットとか古本市場ならまだあったかな。ちょっと遠いけど
去年、近所のファミコンを扱うゲームショップやリサイクルショップで
広かったファミコン売り場を急に縮小して棚ひとつだけにしてる店が増えてきてるんですよね。
近いうちにファミコンを近場で購入するのが難しくなってくるかな、とは思ってましたが、
値段まで上がるとは盲点でした。
そりゃ、手に入れにくくなればプレミア化しますよね。
しかし、ブックオフやハードオフ、そんな安くないと思いますがね…
大体どんなタイトルも一番安くて300から500円、
くにおくんやアイスクライマーなどは1500円以上で売ってますが…
広かったファミコン売り場を急に縮小して棚ひとつだけにしてる店が増えてきてるんですよね。
近いうちにファミコンを近場で購入するのが難しくなってくるかな、とは思ってましたが、
値段まで上がるとは盲点でした。
そりゃ、手に入れにくくなればプレミア化しますよね。
しかし、ブックオフやハードオフ、そんな安くないと思いますがね…
大体どんなタイトルも一番安くて300から500円、
くにおくんやアイスクライマーなどは1500円以上で売ってますが…
ファミコンショップはどこもカード売り場が増えて追いやってる感じ
セールあるからいいけど
郊外型大規模お宝系は縮小傾向のところが多い
100円からあるのは、普通のリサイクルショップとかチェーン店系ぐらいか
ハードオフでも100円ジャンクで
売ってるところもありますよ。ビニール入れていい値段のもあるけど
セールあるからいいけど
郊外型大規模お宝系は縮小傾向のところが多い
100円からあるのは、普通のリサイクルショップとかチェーン店系ぐらいか
ハードオフでも100円ジャンクで
売ってるところもありますよ。ビニール入れていい値段のもあるけど
近所のブックオフは250・500・950・1000円以上と値段が付いています。
同じゲームでも状態が悪いカセットに高値が付いている場合もあります。
今でも定期的にカセットは入荷しています。
箱・説明書付きのカセットも入荷するのが凄いです。
同じゲームでも状態が悪いカセットに高値が付いている場合もあります。
今でも定期的にカセットは入荷しています。
箱・説明書付きのカセットも入荷するのが凄いです。