コメント
NINTENDOとは、海外版ファミコンの略称でもあるんですけど
一般的にはNESと略されていますが本体の説明にはニンテンドーとも略されるってあります。
ちなみに海外版ファミコンの正式名称は Nintendo Entertainment System ですよ
一般的にはNESと略されていますが本体の説明にはニンテンドーとも略されるってあります。
ちなみに海外版ファミコンの正式名称は Nintendo Entertainment System ですよ
口語ではほとんど「ニンテンドー」だよ
向こうの一般人は「ネス」とは言わない
向こうの一般人は「ネス」とは言わない
あっNESは、エミュファイルの拡張子や検索ワード等の文字で書くときにたまに使う程度だったんですね。NESが先行で普及したのは日本ぐらいですか。
僕こそ知識不足でした。
僕こそ知識不足でした。
Super Nintendo Entertainment System = SNES がスーパーファミコンですが、
口語では「Super Nintendo」ですね。SNESとは言わない。
口語では「Super Nintendo」ですね。SNESとは言わない。
「PIKOPIKO」じゃないだけまだエライわ
ストロングしょちょう「ネスはうちでニンテンドーでもしてればよい。」
お母さん可愛いな
日本でも「スーファミ」とは言っても「SFC(エスエフシー)」とは言わないからな
テ
ニン。 ンドウ
ゥ
ニン。 ンドウ
ゥ
なるほどねあっちの方でも最新の機種を言い当てるおかんは偽物ってわけか
意外に共通の考えだったんだなw
意外に共通の考えだったんだなw
通称が「ニンテンドー」という社名になってる分
日本のオカンよりも間違ってる感が強いなw
日本のオカンよりも間違ってる感が強いなw