無骨でかっこいい!! ソ連のアーケードゲーム機とその歴史
モスクワにあるオフィスビル「ジャパンハウス」のブログ記事で、ソ連のアーケードゲーム博物館が紹介されている。
・懐かしのゲームにハマろう!(ジャパンハウス)
ようはソ連時代のアーケードゲームが展示されている、モスクワにある博物館なんだそうだが、これがなかなか興味深い。館内はさびしいくらい広々していて、古い倉庫のようだ。

展示されているマシンはほとんど実働品で、なんでもロシア中のアーケードマシンをかき集め、ボロボロになった物は職員がレストアして展示しているのだという。
公式サイトも存在し、しかもweb上に再現されたゲームを無料でプレイできるとか。
こちら↓

ブログ記事では当時のロシアのアーケードゲーム事情も詳しく記載されている。ロシアのゲーム事情なんて聞いたことなかったから、新鮮で面白いです。軍事工場で作られてたってのが驚きだ(笑)
とにかく素晴らしいレポート記事です。興味あるひとは是非読んでみてください。
・懐かしのゲームにハマろう!(ジャパンハウス)
ようはソ連時代のアーケードゲームが展示されている、モスクワにある博物館なんだそうだが、これがなかなか興味深い。館内はさびしいくらい広々していて、古い倉庫のようだ。

展示されているマシンはほとんど実働品で、なんでもロシア中のアーケードマシンをかき集め、ボロボロになった物は職員がレストアして展示しているのだという。
公式サイトも存在し、しかもweb上に再現されたゲームを無料でプレイできるとか。
こちら↓

ブログ記事では当時のロシアのアーケードゲーム事情も詳しく記載されている。ロシアのゲーム事情なんて聞いたことなかったから、新鮮で面白いです。軍事工場で作られてたってのが驚きだ(笑)
とにかく素晴らしいレポート記事です。興味あるひとは是非読んでみてください。
![]() | 池上彰のそこが知りたい! ロシア 池上 彰 徳間書店 2015-08-27 売り上げランキング : 19912 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 今、MSXが盛り上がっている!?
- 今すぐ欲しい!! MSX入手ガイド2015が掲載中
- 海外で「Xbox」の画期的なリデュース方法が発見される!?
- レトロゲーム雑誌「ゲームサイド」シリーズが休刊 最新号は発売中止へ
- 12月16日発売「ゲームセンターCX DVD-BOX13」詳細決定!
- CASIO「ゲーム電卓」の軌跡 ~電卓とゲームの数奇な世界~
- 2020年「レトロゲーム資料博物館」設立へクラウドファンディング始る。希望地は大阪日本橋!!
- 世界最大級のゲーム博物館が閉鎖「誰かまとめて引き取ってくれー」
- レトロゲーム互換機『レトロフリーク』インストール機能搭載で2回目以降カートリッジ要らずに!?
- 「日本レトロゲーム協会」が発足していた!?
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |