HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

今さら「バーチャルボーイ」が売れている本当の理由

<バーチャルボーイ失敗の原因>

 バーチャルボーイは、全世界で1億5千万台も売れたゲームボーイの生みの親、横井軍平氏が手がけたゲーム機である。同氏は、これを最後に任天堂を去ろうと思っていたという。

 1995年5月発行の「寿現夢」創刊号にて、横井氏はバーチャルボーイについて100点中130点の出来と評しており、そうとう自信があったことがうかがえる。

 しかし実際は不振に終わり、その後、横井氏はゲームボーイポケットを手がけて任天堂を去っている。では、なぜバーチャルボーイは不振に終わったのだろうか!?

バーチャルボーイ (本体) 【バーチャルボーイ】バーチャルボーイ (本体) 【バーチャルボーイ】

任天堂 1995-07-21
売り上げランキング : 14913

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 その原因は当時のテレビゲームを取り巻く状況にあったと見られている。

 94年末にセガサターン、プレステが発売され日本は空前の次世代ゲーム機ブームとなった。バーチャルボーイが発売されたのはその翌年の95年であり、いわば日本中がゲーム熱にうかされていたような状態だったのだ。

 そもそもバーチャルボーイはテレビゲーム機ではない。専用のディスプレイを持った新しい玩具なのだ。しかしバーチャルボーイは、プレステやセガサターンと同列のものとして見られてしまった。それが販売不振へつながった最大の原因だと言われている。



<今さらバーチャルボーイが熱い!?>

 バーチャルボーイが発売されて最後のソフトが出るまでの期間は、わずか5ヶ月だった。ファミコンが10年、64でも5年という数字から比べると極端に短い。しかし、それでも全世界で100万台は売れたと言われている。現役期間が短いわりに意外と数は多いのだ。

 そんな事情が関係してか、今まで見向きもされなかったバーチャルボーイであるが、ここへ来てその評価は確実に上がってきている。

オークション名落札価格入札落札日
希少!全て未使用☆バーチャルボーイ 本体 ソフト3本セット 25,501 円253月10日
【中古】バーチャルボーイ本体+ソフト13本付き 23,500 円103月31日
新品!バーチャルボーイ 本体 VUE-S-RA 任天堂 NINTENDO 23,000 円13月24日
任天堂 バーチャルボーイ本体+ソフト8個 【良品】 12,500 円213月30日
希少 ニンテンドウ バーチャルボーイ 本体 レッドアラーム  11,000 円53月13日
バーチャルボーイ本体とソフト4本セット 9,500 円13月28日
NINTENDO 任天堂 バーチャルボーイ 本体 ソフト3本 おまけ 8,050 円33月19日
★動確済!任天堂3Dバーチャルボーイ本体VUE-001ソフト付◆CA3I 7,000 円273月5日
任天堂 VIRTUAL BOY バーチャルボーイ本体 +ゲーム5本 6,916 円73月31日
Nintendo 任天堂 バーチャルボーイ VUE-S-RA 本体 おまけ付き 6,500 円383月16日
任天堂 バーチャルボーイ本体+ソフト2本 5,250 円73月14日
完動品■バーチャルボーイ本体一式/ACアダプタタップ/ソフト付き 5,000 円13月24日
 ※ここ最近のバーチャルボーイ落札値 by aucfan

 私オロチは10年来のヤフオクウォッチャーであるが、バーチャルボーイは月に10台~20台くらい出品されており、4,5年前から明らかに相場価格が上がってきているのだ。

 むしろここ最近、値段が落ち着いて来ている印象を受ける。



<プレミアVBソフト『バーチャルラボ』>

 さて、ここで1つソフトを紹介したい。

 バーチャルボーイソフトの中でもプレミアソフトで知られる『バーチャルLAB』である。

 こちら↓

VIRTUAL LAB バーチャル ラボ 箱 説明書 付き バーチャルボーイ

ba-tyaurraboi.jpg

 思わずギョッとする落札値である。

 任天堂大辞典によると『バーチャルラボ』は、1995年12月8日、J-WINGというメーカーから定価5500円で発売されたパズルゲーム。バーチャルボーイ末期に発売され(ちなみに最後から3番目)、出荷本数が少ないと言われている。 
 
 はたして、この値段は妥当だったのだろうか……


<『バーチャルラボ』気になる相場は!?>

 数は少ないがネット上でも販売されていることが確認できる。以下の表にまとめてみたので参考にして頂きたい。

販売先状態価格参照リンク
スーパーポテト中古47,429円URL
Amazon新品128,000円URL
Amazon中古33,225円URL
Amazon中古75,000円URL
ヤフオク!新品3万~5万円URL
ヤフオク!中古1万~3万円URL


 そして買取価格は以下。

買取先価格参照リンク
まんだらけ20,000円URL
駿河屋21,200~25,000円URL URL


 この表を見る限り、今回のオークション結果は、相場より高かったと言える。問題なのは、それがたまたまだったのか、相場自体が上がっているかであるが、私オロチはバーチャルボーイの相場は二極化傾向にあると見ている。すなわち安いソフトはさらに安く、高いソフトはさらに高くなっているのだ。

 実は、それはファミコンがかつて辿った道なのだ。

 レアソフトへの需要が高くなるということは、そうでない凡ソフトについては、ほとんどコレクターの手にあるという状況の表れであり、つまり、二極化は市場が成熟してきた証拠だと言えるのである。



<なぜバーチャルボーイはコレクター人気が高いのか>

 バーチャルボーイは全タイトル数が19本しかない。ファミコンと比べると約66分の1である。その19本を以下の図にまとめた。

ソフト名メーカー名発売日定価相場
レッドアラームT&E SOFT7月21日4,900500~1,000
とびだせ!ぱにボンハドソン7月21日4,900300~500
ギャラクティックピンボール任天堂7月21日4,9001,000~2,000
テレロボクサー任天堂7月21日4,9001,000~2,000
マリオズテニス任天堂7月21日4,900500~1,000
バーチャルプロ野球'95コトブキシステム8月11日5,480500~1,000
T&E ヴァーチャルゴルフT&E SOFT8月11日6,5001,000~2,000
バーティカルフォースハドソン8月12日4,900500~1,000
V-テトリスBPS8月25日4,980300~500
スペーススカッシュココナッツジャパン9月28日4,9002,000~3,000
マリオクラッシュ任天堂9月28日4,9004,000~5,000
ジャック・ブラザースの
迷路でヒーホー!
アトラス9月29日4,9804,000~5,000
バーチャルフィッシングパック・イン・ビデオ10月6日5,8001,000~2,000
インスマウスの館アイマックス10月13日4,9008,000~10,000
スペースインベーダー
バーチャルコレクション
タイトー12月1日4,98020,000~2,5000
バーチャルボーイワリオランド
アワゾンの秘宝
任天堂12月1日4,9005,000~8,000
バーチャルLABJ-WING12月8日5,50030,000~50,000
バーチャルボウリングアテナ12月22日5,80080,000~100,000
SDガンダム DIMENSION WARバンダイ12月22日5,80040,000~60,000
 ※定価は税抜き価格 ※相場は中古価格 

 ソフト数が少ないということは、つまりコンプリートしやすいということ。

 コンプリートはゲームコレクターの夢。たとえばファミコンのコンプリートを終えたコレクターが、次はどうするか。1500タイトルのスーファミに行くか、1300タイトルのゲームボーイに行くか……

 ふと横を見ると、わずが19タイトルのバーチャルボーイが手招きをしている。君ならどうするか。

 お金の話ばかりで恐縮だが、オロチ独自の試算ではバーチャルボーイをコンプリートするのに必要な資金は20万~30万くらいなのだ。スーファミ、ゲームボーイがチョモランマなら、バーチャルボーイは近所の砂山である。



<今さらバーチャルボーイが売れている本当の理由>

 コレクター人気の高い、そんなバーチャルボーイであるが、私オロチは同機が売れている本当の理由は、別のところにあると見ている。バーチャルボーイを求めているのは、何もコレクターばかりではないのだ。

 2013年。昔ながらのテレビゲーム業界を取り巻く状況は無残である。その代わり携帯ゲーム市場はあいかわらずの盛況ぶり。モバゲーGREEに始まった携帯ゲームの大勃興は、もはやゲームをするのにテレビなど不要だという事実を僕たちに突きつけた。

 それが何を意味するのか!?
 
 かつて横井氏は、バーチャルボーイを開発したきっかけについて「テレビゲームが限界に達したから」と発言したことがあった。

決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か? (P-Vine Books)
 その言葉が収録されている著書「枯れた技術の水平思考」とは何か?  by Amazon

 でも実際は違った。プレステ、サターン時代のテレビゲームは限界どころか、もっとも夢と希望にあふれていた。

 つまりそういうことなのだ。

 逆に考えると、今、バーチャルボーイが受け入れられているということは、テレビゲームが本当に限界に達しているということだ。つまり、バーチャルボーイの動向はテレビゲーム業界の明日を左右するとまでは言わないが、方向性を決めるひとつの指針として、注目しておくべきことなのかもしれないということである。



バーチャルLAB 【バーチャルボーイ】
定価:¥ 5,775
新品最安価格:¥ 128,000 (1店出品)
中古最安価格:¥ 33,225 (3店出品)
発売日:1995-12-08
メーカー:任天堂
by 通販最速検索 at 2013/04/02
関連記事

コメント

コレクター+αのニッチな市場の動向で
バーチャルボーイが受け入れられていると判断するのはいかがなものか?
そもそも
テレビゲームが限界に達したからバーチャルボーイが売れているという理屈自体乱暴すぎないか?
当時の横井軍平はTVゲームが限界に達したと判断したが実際はそうではなかった
そういう間違った判断をした人間の意見から理屈を組み立てるのに
意味があるとは思えないが

僕もばバーチャルボーイが人気あるとは思わないだって日本橋のゲーム屋で
デットストック売れ残っているし。 出荷&生産台数が少ないゲームだけマニアに人気としか思えない

まあ、そういう気運は高まってる気がするのは、データもありますが、市場ウォッチャーとしての勘みたいなもんで、この記事の注目度の高さがそれを物語ってるんじゃないかと思ったりしますね。あと、名無しさんの仰ってることはその通りです。でも僕が漠然と「バーチャルボーイ売れてるなあ」って思ってたところ、この横井氏の発言を見つけて、ハッとしたのは事実です。その感動をみんなに伝えたかった。それだけです。

この記事の注目度の高さはタイトルの意外性だけでしょう
「あのバーチャルボーイ(笑)が売れている?マジ?嘘だろ?」と思いながら
このページを開きに来てる人が殆どだと思います
ゲーム業界の閉塞感は今に始まったわけではないし
WiiやDSといったスペックよりUIに重きをおくゲーム機が成功をおさめている実態があり
現状WiiUや3DSがWiiやDS程成功をおさめていない事
PS3やXBOX360の後継機がどう考えても今以上に市場を広げる可能性が薄い事等
そういった諸々の現状から
「今とは違った方向性を持ったゲーム機が現状を打破するのでは?そういえば昔…」
みたいな思い込みから気運が高まっていると勘違いしているのではないですか?

3DSとWiiUの場合。
前者は価格の戦略ミスだろうな。手軽が良いのに一般層に高いものが売れるわけがない。
後者は互換性だ。機械に詳しくない層がWiiでUのソフトを遊べない事で買い替えなど遊ぶ設定の煩わしさが生まれた。
まあDSとWiiの成功に関しては横井氏の従来のTVゲーム機では限界のコミュニティーと汲めば当てはまらなくも無かったということだろう。
ゲーマーはハイスペックのみを求めているが、それで市場が発展させられるほど確保できるかは微妙な物故にな。

こんなのエミュや3DSのVCで出せばいい

今なら、VRがあるからね
ヴァーチャルボーイは確かにすばらしいけど、今更って感じがするね

うわぁ・・・なに言ってるのこの子
これがいつ出たと思ってるんだろう

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ