コメント
>ファミコン版ドラクエ3を25年かけてクリアーした
自分も当時3ヶ月くらいはかけたかなーと思い起こす。
ちなみに私は当時大学生だったので特にファミコンやるのに障害はナシ。
その前の2は賞味2ヶ月程度だったけど、コッチの方が色々と苦戦しており(終盤の穴落ち)思い出深いですね。
しかし、この人にロマンシアを薦めた店員の行動が一番理解出来ないな、そんなに客を減らしたかったの??
自分も当時3ヶ月くらいはかけたかなーと思い起こす。
ちなみに私は当時大学生だったので特にファミコンやるのに障害はナシ。
その前の2は賞味2ヶ月程度だったけど、コッチの方が色々と苦戦しており(終盤の穴落ち)思い出深いですね。
しかし、この人にロマンシアを薦めた店員の行動が一番理解出来ないな、そんなに客を減らしたかったの??
>高橋名人が語る「バンゲリングベイ」の思い出
残り2つのうちのハドソンからは選択されなかったチョップリフターの方も他社から発売されて散々な出来だったようですね・・・・・。
むしろ、ロードランナーの派生作品としてファミコンでは出たボンバーマンの方が暫くハドソンのエースになるんだから分からないものですね。
残り2つのうちのハドソンからは選択されなかったチョップリフターの方も他社から発売されて散々な出来だったようですね・・・・・。
むしろ、ロードランナーの派生作品としてファミコンでは出たボンバーマンの方が暫くハドソンのエースになるんだから分からないものですね。