HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

今さら「64コントローラ」が10万円で売れる意外な理由

<ライオンのマークを見逃すな!!>

 ヤフオク!にて、一見、普通の64コントローラ2個セットが10万円を越える事案が発生。

 こちら↓

 希少! N64用コントローラー X 2個セット (ハローマック)

64kontorar01.jpg

 いったい何がどうなっているのだろうか!?

64kontorar07.jpg
 ※参考画像

 よく見るとコントローラの中央に何やら、ライオンのマークがついている。そう、これはかつて日本に存在した玩具チェーン店「ハローマック」限定の64コントローラ」だったのだ。なるほどね、ハローマックか……

 いや、いや、いや、だから何で10万円なのさ!



<重要な3つのポイント>

 ということで、その理由について解説しようと思う。ポイントは以下の3点。


・落札したのがオークション代行業者
・海外では64は成功している
・任天堂に対する一般的なイメージの違い


 まずは落札したのがどうやら海外利用者向けのオークション代行業者であること。それは評価や特徴的なIDから推測することができる。

 次に日本では、ソニーに負けたゲーム機というネガティブなイメージがつきまとう64であるが、海外ではそれなりに成功しており、いまだに根強い人気があるということ。グローバルな視点から見ると64は決して大コケしたハードではなかったのだ。

 最後に、海外の任天堂に対する一般的なイメージの違い。宮本茂氏がスペインで勲章を受章したというニュースは記憶に新しいが、海外では某ネズミキャラクタよりもヒゲのおっさんのほうが人気があるというデータも存在する。任天堂に対する一般的なイメージは、日本国内と海外では驚くほど違うのだ。
 そのため海外には任天堂マニアと呼ばれる、任天堂専門のコレクターが数多く存在し、数が多いということはお金持ちの割合も多いということだ。彼らは金に糸目をつけないことで有名なのである。



<さらにゲームならでは事情も!?>

 それから64コントローラの種類の多さも見逃せない。ごらんのように公式ですら数種類出ており、その他にも今回のハローマック限定品も含め、数多くの種類があることがわかっている。

64kontorar03.jpg
 任天堂公式サイトより64コントローラブロス

 また、コレクションという観点から見ると、ゲームはその性質上、世の中に出回っている種類が比較的はっきりしているし、美術品や車と違って、1つ1つが何千万とか何億とかという世界ではないので、コンプリートを目指しているコレクターが多いということも考慮すべき要因だ。




<過去の事例では40万を越えたこともあった!!>
 
 このブログではお伝えしなかったが、今年の1月にこんな事例が発生していた。

 こちら↓

 16、任天堂64 コントローラーなど。

64kontorar02.jpg

 4万2000円ではない。42万円だ!

 もはや、10万円どころの騒ぎではない。しかしコンプリートを目指していて、これさえ手に入れば達成するというコレクターが2人以上いたと仮定すれば、この数字もわからんでもないだろう。つまり、入札者たちはこのコントローラに価値を見出しているのではなく、その先の“コンプリートという称号”にこれだけの価値を見出しているのかもしれないということ。

 いや、わからんか……



<捨てる前にライオンの確認を!!>

 まあとにかく、この事例が発端となり、今、ヤフオク!ではちょっとした64コントローラブームが巻き起こりつつあるようだ。

64kontorar05.jpg
 ※今年2月~4月の主なオークション結果

 したがって、もしあなたが部屋の片付けをしていて「64コントローラなんて売っても二束三文だし、次のゴミの日に捨てちゃおう」なんて思ってたら、至急、ライオンのマークがついてないか確認することを強くお勧めしたい。

 もしかしたら、あなたは札束を捨てるところだったかもしれません……



コントローラーBros.グレー N64コントローラーBros.グレー N64

任天堂 1996-06-23
売り上げランキング : 900

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメント

昨日Nのハードオフに行ったら、64コントローラー探してるカップルいたなあ。何個か見て確認してるみたいだったけど、ハローマックマークを確認してたのかな。

大変勉強になりました。お金儲けに走りたいと思います(笑)。

42万円のは本当に分からないなー
何が貴重なんだろ
単に熱くなりすぎて高くなっただけなのかなー

シール貼ってるだけにしか見えない

カセットの色変えるより簡単に捏造できそう

まじかよ・・・3こあったのにすてちまったよ・・・

 中古店でN64パッドは腐るほどあったが、一部のWiiゲームで使える仕様だった所為か知らないが、NGCパッドが何処を探しても全然無い!!って時期がありましたね・・・。

しかしこのチェーン店って知らないけど、ハローマックのマックってなんだろう???

まさかPCのマックのことじゃないよね。

ハローマックって全国チェーンのおもちゃ屋だよ

>>1939
ご愁傷様…

マックライオン!

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ