コメント
5年も前の話じゃ無いですか…
たしかに古いすぎますねえ。うっかりしておりました。
てことはもう潰れちゃってるんじゃない?
こんなお店にリピーターなんて居ないでしょう。
まだ営業してたらすごいけどw
こんなお店にリピーターなんて居ないでしょう。
まだ営業してたらすごいけどw
この店はレゲーファンには有名な店で今も営業してるし
初めて来た客に過干渉しないように距離感を探っていただけじゃないの
どの世界の飲食業界に身を置いてたかなんだか知らないけど
自分の意見を押し付けてるだけの幼稚な女だな
この移り変わりの激しい世界で5年後も営業してるんだから
どっちが正しかったのか言わなくても分かるよねアハハ(笑)
たった2年でやめてるようなブログに殴り書きするような奴にろくなのいないわ
初めて来た客に過干渉しないように距離感を探っていただけじゃないの
どの世界の飲食業界に身を置いてたかなんだか知らないけど
自分の意見を押し付けてるだけの幼稚な女だな
この移り変わりの激しい世界で5年後も営業してるんだから
どっちが正しかったのか言わなくても分かるよねアハハ(笑)
たった2年でやめてるようなブログに殴り書きするような奴にろくなのいないわ
>・秋葉原のゲームバーに苦言「店員との会話がない」
酒飲まないから当然バーへは行かない分からない事が多いが、この店へ行く利点は何だろう??と思った。
ロープレでも情報を得るために町に他に何かメリットがあるわけでもないが情報提供の場の一つとして飲み屋が設置されているケースがあるし、会話を期待してこの手の接客業を訪れる人は多いんだろう。
友達とゲームやりながら飲むのなら家でやった方が遥かに安上がりだよ・・・・謎だ。
上の人、年数で優劣付けるとか変な人だな。数字が上なら勝ち、って単純な話では無いでしょ。ゲームじゃねえんだから。
酒飲まないから当然バーへは行かない分からない事が多いが、この店へ行く利点は何だろう??と思った。
ロープレでも情報を得るために町に他に何かメリットがあるわけでもないが情報提供の場の一つとして飲み屋が設置されているケースがあるし、会話を期待してこの手の接客業を訪れる人は多いんだろう。
友達とゲームやりながら飲むのなら家でやった方が遥かに安上がりだよ・・・・謎だ。
上の人、年数で優劣付けるとか変な人だな。数字が上なら勝ち、って単純な話では無いでしょ。ゲームじゃねえんだから。
黄ばんだプラスチックは
Retr0Bright - home
ttp://retr0bright.wikispaces.com/
の方法が有名ですかね
Retr0Bright - home
ttp://retr0bright.wikispaces.com/
の方法が有名ですかね
貸切ができるしOFF会とかで使ったり友達と秋葉原に行った帰りにちょっと寄る感じじゃないの?
一般的なバーと同じようなものを求める意味がわからん
一般的なバーと同じようなものを求める意味がわからん