<突然起こったブーム> 皆さんは
「激おこプンプン丸」なるギャル語のことを憶えているだろうか。当時「激おこ6段活用」とかいってSNSを中心にずいぶんBUZZっていたアレだ。

【激おこ6段活用】
1.おこ
2.マジおこ
3.激おこぷんぷん丸
4.ムカ着火ファイヤー
5.カム着火インフェルノォォォォオオウ
6.激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
Googleトレンドで調べてみると、「激おこぷんぷん丸」という言葉は2012年頃にはすでに使われていたようだが、2013年の2月頃から突然ブレイク。6月には収束するもののその年の11月頃にまた盛り返したあと鎮静化していることがわかった。おそらく11月の再ブレイクは
ユーキャン流行語大賞にノミネートされたからであろう。
※ ※結果は残念ながらトップ10にすら入らなかった。
※googleトレンド「激おこプンプン丸」データより グラフはそれから現在に至るまで低空飛行を続けているが、完全に消えたわけではない。試しにツイッターで検索してみたところ、むしろ2018年現在も、数多くのひとたちが激怒したという意味で「激おこぷんぷん丸」という言葉をつかっていおり、むしろ
定着していると見たほうが良いだろう。
※ ※「懐かしい」という文脈で使用されているケースも見られた。<架空のファミコンソフト> この激おこブームは様々なフォロワーを生んだ。中でもファミコン化は特筆すべき例だっただろう。「激おこぷんぷん丸」という語感がファミコンを思わせたのか、誰からともなく
架空のファミコンソフトをでっちあげるノリが盛り上がり、ゲーム画面やキャラクタ、BGM、攻略本などが有志の手によって作られたのだ。
※ ※ギャル文化とおたく文化の親和性の高さは様々な場面で指摘されている
※ゲーム画面と攻略本:ヒロム@hiromgogo そのノリはやがて、架空のアニメのオープニング映像がつくられたり、実際に
アプリゲームになったりと発展していった。
もちろんこれらは「もともとファミコンソフトだった」というジョークに基づいてつくられた想像の産物だったが、若い世代はそんなこと知らないため、まんまと騙されている姿をSNS上で何度も見かけたものだ……
<ただただ静観していた理由> 当然、そのようなムーブがあることを、ファミコンニュースサイト管理人である私オロチが見逃すはずもなかった。しかし意外と思うかもしれないが、結果的に弊サイトでは「激おこぷんぷん丸」についての
話題をいっさい取り上げなかったのだ。あろうことか私はただただ静観していたのである。
ウソだと思うなら今すぐ「激おこぷんぷん丸」でサイト内検索をしてみてほしい。つるっつるの0。何にも引っかからないから。
その理由はびっくりするほど単純だ。
取り上げる
タイミングを逃したからである!(笑)
気付いたら日本中が激おこブームになっていて、きゃりーぱみゅぱみゅが「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」をツアータイトルにしたいと言及したり、「ガチしょんぼり沈殿丸」なるフレンズが生まれたりしており、時すでに遅し状態……
やがて私は、ブームは過ぎ去る宿命だし、あえて「
皆が忘れたころに取り上げたほうが面白いんじゃないか」と考えるようになったのである。
それから5年――
虎視眈々とタイミングを待っていた私はついに筆を取ったのだ。
<第2のぷんぷん丸を探せ!!> ということで、ここからは未来の話。どうせなら
今流行ってるギャル語をファミコン化に挑戦してみようと思うのだ。まずは2017年のギャル語をチェックだ!
【2017年「ギャル流行語大賞」TOP10】
1位:マ?
2位:だいしてる
3位:スタ連
4位:過去1
5位:フロリダ
6位:そマ?
7位:ちな
8位:絶起
9位:メンブレ
10位:うぽつ ランキング:モデルプレス うーん。どうせえっちゅうねん(笑)
話によると2017年はギャル語不作の年らしい。おいおい、タイミング間違えちゃったよ。むしろ「ギャル語」っていう言葉自体が古臭くなってるんじゃないのか。こうなったら流行語でも何でもいいからファミコン化してやれってことで、考えた作品がこちら。
▼
▼
▼

『ほぼほぼ』
なんか最近、急に周りのひとたちが言い出した言葉といえばこれ。三省堂「今年の新語2016」の大賞に選ばれた言葉である。
えっ 思いっきり『へべれけ』じゃないかって?
仕方ないよ。1から全部つくれるほどスキルないんだから!(笑)
まあ、雰囲気は出てるでしょ……
じゃあ、こんなのはどうだろう?
▼
▼
▼

『ソンタッくんランド』
こちらは三省堂「今年の新語2017」の大賞に選ばれた言葉『忖度』から。
何だか早くも趣旨から外れて来た気がする……
じゃあ、こんなのはどうだろう?
▼
▼
▼

『菅官房長官の日本海に落下か?」
2017年5月、NHKが「官房長官 隠岐諸島から約300キロの日本海に落下か」なる記事を掲載し、まるで本人が落下したような見出しが話題となったアレ。
自分でも何でこれをファミコン化しようと思ったかわからん。
どんなゲームだよ(笑)
▼
▼
▼

最後はこれ……
もはやタイトル画面ですら無いし(笑)
5年間、寝かせてこのオチかよ!
|  | SNS上で巻き起こるムーブは 参加してこそ意義があるって ことやね(結局は) |
|
- 関連記事
-