近所の老舗文房具屋さんの閉店セールにて横井軍平氏が手がけた「伝説のパズルゲーム」発見!
2014年03月12日00:00
気になるネタ!!
<淡い期待>
地元の文房具屋さんが閉店セールやってるという情報が入った。
その文房具屋さんは僕が小学校のころからやってる老舗で(たぶん30年くらいやってた)、雑貨や手芸道具なんかも手がける、わりと大きな店舗だった。
そんなお店がこの度、全品50%~90%オフの閉店セールをやっていると聞いたもんだから、20年ぶりに行ってみたというわけ。もしかしたら古いマリオグッズとか、任天堂の商品があるかもしれないし、万が一『アイアムティーチャー』とか掘り当てたら……
といういやらしい気持を胸に秘めつつ。
<お宝ゲット!>
店内に入ると、もうすでに閉店セールは佳境を迎えていたようだ。そこかしこに積まれた段ボールの山(おそらく倉庫からありったけの在庫を店内に運び入れたのだろう)が通り道をふさいでおり、ところどころ商品が散乱していた。
入口付近のショーケースの中には、シャーボという高級シャープペン(高い物は1万円越え)がズラリ。発売当時のポップそのままに、整然と並べられていた。半額だったので思わず欲しくなったが、シャープペンを使う機会がまったくないので思いとどまった。
ふと壁の張り紙を見ると「麻雀牌半額」の文字。奥の棚には任天堂の麻雀牌があった。任天堂の麻雀牌は最高級品はいまでも高値で取引されているが、ここにあったのは、そうでもないシリーズのものだった。そもそも麻雀する機会がないということでパス。
次に胸を躍らせ手芸コーナーへ。出るかアイアムティーチャー!
期待が高まるが、結果はもちろん×。その後、店内をまわるも目ぼしいものは無し。まあ、もともとダメ元だったし、懐かしい気分にひたれたので良かったかなと諦めかけたそのとき、カウンターのショーケースの中に何やら怪しい物体を発見!
こ、これは……
<伝説のパズルゲーム「テンビリオン」>
横井軍平氏がルービックキューブに対抗してつくったという伝説のパズルゲーム「テンビリオン」やないかいっ!
当時、玩具メーカー各社がルービックキューブに続けと、類似パズルゲームを次々に発売、撃沈する中で、このテンビリオンだけはそれなりにヒット。なぜかドイツで大流行したという。これ、任天堂初期玩具の中ではそれほどレアでもないけど、前から欲しいと思ってたんだよね。半額で2個ゲット。やったぜ!

ということで、さっそく家に帰ってやってみた。予想以上に難しいぞ。まったくそろう気がしない(笑)
ちなみにこれ、2007年にクラブニンテンドーの会員限定グッズ「スターテンビリオン」として復活している。さすが名作。今でも攻略情報などを載せているサイトがあるとか。根強いファンがいるんだね……
で、念のために調べてみたら普通にamazonでも売ってたよ。おい、売ってるんかい!
地元の文房具屋さんが閉店セールやってるという情報が入った。
その文房具屋さんは僕が小学校のころからやってる老舗で(たぶん30年くらいやってた)、雑貨や手芸道具なんかも手がける、わりと大きな店舗だった。
そんなお店がこの度、全品50%~90%オフの閉店セールをやっていると聞いたもんだから、20年ぶりに行ってみたというわけ。もしかしたら古いマリオグッズとか、任天堂の商品があるかもしれないし、万が一『アイアムティーチャー』とか掘り当てたら……
といういやらしい気持を胸に秘めつつ。
<お宝ゲット!>
店内に入ると、もうすでに閉店セールは佳境を迎えていたようだ。そこかしこに積まれた段ボールの山(おそらく倉庫からありったけの在庫を店内に運び入れたのだろう)が通り道をふさいでおり、ところどころ商品が散乱していた。
入口付近のショーケースの中には、シャーボという高級シャープペン(高い物は1万円越え)がズラリ。発売当時のポップそのままに、整然と並べられていた。半額だったので思わず欲しくなったが、シャープペンを使う機会がまったくないので思いとどまった。
ふと壁の張り紙を見ると「麻雀牌半額」の文字。奥の棚には任天堂の麻雀牌があった。任天堂の麻雀牌は最高級品はいまでも高値で取引されているが、ここにあったのは、そうでもないシリーズのものだった。そもそも麻雀する機会がないということでパス。
次に胸を躍らせ手芸コーナーへ。出るかアイアムティーチャー!
期待が高まるが、結果はもちろん×。その後、店内をまわるも目ぼしいものは無し。まあ、もともとダメ元だったし、懐かしい気分にひたれたので良かったかなと諦めかけたそのとき、カウンターのショーケースの中に何やら怪しい物体を発見!
こ、これは……
<伝説のパズルゲーム「テンビリオン」>
横井軍平氏がルービックキューブに対抗してつくったという伝説のパズルゲーム「テンビリオン」やないかいっ!
当時、玩具メーカー各社がルービックキューブに続けと、類似パズルゲームを次々に発売、撃沈する中で、このテンビリオンだけはそれなりにヒット。なぜかドイツで大流行したという。これ、任天堂初期玩具の中ではそれほどレアでもないけど、前から欲しいと思ってたんだよね。半額で2個ゲット。やったぜ!

ということで、さっそく家に帰ってやってみた。予想以上に難しいぞ。まったくそろう気がしない(笑)
ちなみにこれ、2007年にクラブニンテンドーの会員限定グッズ「スターテンビリオン」として復活している。さすが名作。今でも攻略情報などを載せているサイトがあるとか。根強いファンがいるんだね……
で、念のために調べてみたら普通にamazonでも売ってたよ。おい、売ってるんかい!
![]() | テンビリオン 任天堂 売り上げランキング : 77727 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 高橋名人が「香川のゲーム規制」について思いを語る 他
- 6/10(金)広島戦はKoboスタ宮城がファミスタ宮城に?!「ファミスタナイター」を開催! 他
- またまたメガドラコンプリート本が発売される!! 他
- 超マイナーハード「CD-i」のポータブル機が落札されていた!! 他
- ドラゴンクエストの宝箱作ってみた 他
- 復刻版『グレイランサー』の在庫が復活!! 他
- 大会賞品『ウィザードリィ』モンスターカード全20種類セットが出品され驚きの高値に!! 他
- 海外コレクター。幻の発売中止ソフトSNES版『スペシャルティーショット』を保存。一般公開へ 他
- 『星をみるひと』のパスワードを解析した猛者が登場 他
- 海外発!! まったく垢抜けてない80年代マリオグッズ 15選 他
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/1414-1ed90c7f