コメント
みしまシールのカセットは私も持っています。
当時の県内ではそこそこ著名な玩具店でした。
ただ、私の知ってる店舗だと中古は扱ってなかったのでどういうときにシールが貼られていたのかは不明です。
近所のお店はあまり大きくなくゲームの仕入れに強いお店ではなかったようで某有名RPGでも初回入荷は片手で数えられるほどだったようです。
ただ、田舎だけどディスクライターが置いてあったのはかなりありがたかったです。
当時の県内ではそこそこ著名な玩具店でした。
ただ、私の知ってる店舗だと中古は扱ってなかったのでどういうときにシールが貼られていたのかは不明です。
近所のお店はあまり大きくなくゲームの仕入れに強いお店ではなかったようで某有名RPGでも初回入荷は片手で数えられるほどだったようです。
ただ、田舎だけどディスクライターが置いてあったのはかなりありがたかったです。
情報ありがとうございます。ディスクライターは私の田舎にもありましたが、当時はディスクシステムを持っていなかったので眺める程度でしたね、、、
ところで、シールは今のところ白×赤と、黄×青を確認したのですが他の種類もあるのでしょうか?
ところで、シールは今のところ白×赤と、黄×青を確認したのですが他の種類もあるのでしょうか?
モスバーガーではないというコメントですが。。。
「m」の部分はモスっぽいですが、象の部分はドムドムバーガーっぽいですね!
「m」の部分はモスっぽいですが、象の部分はドムドムバーガーっぽいですね!
しまったー!
モスバーガーまで思いついたんだけど、象のマークはドムドムかー、モスかドムドムかどっちやねんみたいな面白ツッコミできたのに^^
モスバーガーまで思いついたんだけど、象のマークはドムドムかー、モスかドムドムかどっちやねんみたいな面白ツッコミできたのに^^
>>7151
手持ちを確認してみましたが、白×赤が3本でした。
それと黄×青以外は記憶には残っていないです。(無いとは言い切れない)
カセットの裏をひたすら見てたらよく遊んでた同級生の名前の書いてあったソフトがあった。
借りパクか・・・
手持ちを確認してみましたが、白×赤が3本でした。
それと黄×青以外は記憶には残っていないです。(無いとは言い切れない)
カセットの裏をひたすら見てたらよく遊んでた同級生の名前の書いてあったソフトがあった。
借りパクか・・・
調査ありがとうございました。
私も経験上、白×赤のほうがよく見かけるなと思っていましたが、やはりそのようですね。それ以外のバージョンも地道に探してみます。
私も経験上、白×赤のほうがよく見かけるなと思っていましたが、やはりそのようですね。それ以外のバージョンも地道に探してみます。
すごく懐かしいですね。みしまがあったころはゲーセンと本屋とかあってたまに遊びに行ってました。
カセットはあまり買ってなかったので力になれないです(>_<)
カセットはあまり買ってなかったので力になれないです(>_<)