古いっていけないこと? 好きなゲームで馬鹿にされました……

2014年11月21日10:09  ニュース 写真あり

 Yahoo!知恵袋にて興味深い質問が投稿されていました。

huruikjekken.jpg
 サムネイル画像:Yahoo!知恵袋


 質問内容は以下。


古いっていけないことなんでしょうか?

私は現在中3なのですが、「好きなゲームは?」という話題で
スマブラ64や、ロマサガ3などの少し古いかなと思われる
ゲームを挙げたら
クラスメイトたちから「ファミコンってwwないわーw」とか
「64ってあれでしょ?原始時代の奴だろwwww」というふうに
馬鹿にされました…

(以下省略)




 投稿者は中3でスマホを持っておらず、『パズドラ』や『モンスト』などスマホゲームの話題にはついていけないのだとか。

 この質問に対して15もの回答が寄せられたが、多くが「気にすることはない」というものだった。中には馬鹿にしてきた奴らに対して、さらに馬鹿にするような回答もあったが、大半は“大人な意見”だった。

 いやあ、他人事じゃないですね(笑)

 僕も息子が2人いまして、まだ保育園児なので当分先のことだとは思うんですが、この問題は古いゲームとか新しいゲームとか、そういうことじゃない気がします。

 
 つまり、格差問題かと。僕の家は(皆さんご存知のとおり)貧乏なので、将来、中学生になった子供にスマホを持たせてやれるかどうかわかりません。学校のようなせまい世界では、クラスの話題についていけないこと自体が、馬鹿にされる要素になってしまいます……

 自分を強く持て、自分を貫け、と言うのは簡単ですが、彼自身「スマホゲームをやりたくてもやれないだけ」という可能性も捨て切れません。僕の家みたいに「親父がレトロゲームしかやらせてくれなかった」という特異な家庭事情があったかもしれないし(笑)


 やはり遠回りかもしれませんが、この問題を解決するには、我々のようなレトロゲーマーが、今の時代に子供がレトロゲームをやってても馬鹿にされないような社会を構築していくしかないのかもしれません。



ロマンシング サ・ガ3ロマンシング サ・ガ3

スクウェア 1995-11-11
売り上げランキング : 2601

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加


トラックバックURL

https://famicoms.net/tb.php/1608-0742fea5

前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ