ゲーム言語学 ~ファミコン攻略本の“カタカナ表記”~ 他
2014年12月19日17:43 気になるネタ!!
<コラム>
・ゲーム言語学 ~ファミコン攻略本の“カタカナ表記”~ (ゲーム翻訳のブログ)
こういう80年代テイストの見直しが、じわじわ来てますね。
<趣味>
・ゲーム,漫画,スポーツに興味がなくなった理由 (いつか朝日が昇るまで)
家庭を持ち、子供を育て、生活に追われていると、自然に趣味の時間が減っていきます。
<音楽>
・ゲーム『MOTHER』×ヒップホップの珍妙なマッシュアップの世界 (KotakuJapan)
ちょっと懐かしい感じ
<書籍>
・「任天堂コンプリートガイド(玩具編)」を買ってきた (元祖〇一堂)
僕もさっそく購入して、読みまくってます
<ツイッター>
・妖怪ウォッチ、ただのアニメではなさそうだ。
たまに子供が見てるが、こういうパロディのオンパレードだよ
・ゲーム言語学 ~ファミコン攻略本の“カタカナ表記”~ (ゲーム翻訳のブログ)
こういう80年代テイストの見直しが、じわじわ来てますね。
<趣味>
・ゲーム,漫画,スポーツに興味がなくなった理由 (いつか朝日が昇るまで)
家庭を持ち、子供を育て、生活に追われていると、自然に趣味の時間が減っていきます。
<音楽>
・ゲーム『MOTHER』×ヒップホップの珍妙なマッシュアップの世界 (KotakuJapan)
ちょっと懐かしい感じ
<書籍>
・「任天堂コンプリートガイド(玩具編)」を買ってきた (元祖〇一堂)
僕もさっそく購入して、読みまくってます
![]() | 任天堂コンプリートガイド -玩具編- 山崎 功 主婦の友社 2014-12-05 売り上げランキング : 1103 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
<ツイッター>
・妖怪ウォッチ、ただのアニメではなさそうだ。
妖怪ウォッチ、ただのアニメではなさそうだ。 pic.twitter.com/dCTyXvsPdC
— iWorks (@x68user) 2014, 12月 17
たまに子供が見てるが、こういうパロディのオンパレードだよ
- 関連記事
-
- 恐怖のディスクシステム 他
- 大手新聞社「メガドラ復活」記事に各ゲーム系メディア牽制でファン困惑騒動!? 海外メディア報じる 他
- 『がんばれゴエモン』の2メガってどれくらい凄かったの? 他
- SEGAスマホゲームCMにて歴代ハードの自虐ネタを披露
- かつて解散後にファミコンショップのキャンペーンを強行したアイドルグループが存在した!!(幻の店頭ビデオ有) 他
- レトロゲーム互換機「POLYMEGA」プレイデモ映像を公開―セガサターン往年の名作『ダイナマイト刑事』 他
- 「プレイステーション 5」 2020年の年末商戦期に発売 他
- 幻のSNESソフト公開 血まみれの思い出、カセット3D化、他
- 国産の全ゲーム保存計画 他
- 1980年代の玩具ではまったものランキング ファミコンが1位獲得!! 他
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/1626-54e67383