経理屋さんが導き出した「ハドソンが死んだ日」
ブログ「オタク旦那と一般人嫁」のじろのすけさんによる、経理屋的な視点から見た「ハドソンはいつ死んだのか」という考察記事を紹介させて頂きます。
・【ゲーム雑記】ハドソンはいつ死んだのか? (オタク旦那と一般人嫁)
記事は2011年に執筆したものとしながらも、ハドソンがナスダックに上場した2000年から、2011年の上場廃止までを、各種決算発表資料等や株主総会資料などの情報から経理を中心に分析、考察されている。
結局ハドソンは2013年末にブランドが消滅しているわけだが、経理屋さんから見たハドソンの死亡時期はいったい、いつだったのでしょうか……

※現在のハドソンホームページの様子
ハドソンの末路として有名なのは「メインバンクがつぶれたので、コナミに吸収された」という話。世間では、どちらかというと「コナミが殺した」というようなイメージがあるかもしれないが、記事では考察が進むにつれ、まったく別のイメージが見えていたりします。
興味ある方は是非、リンク先へ。
・【ゲーム雑記】ハドソンはいつ死んだのか? (オタク旦那と一般人嫁)
記事は2011年に執筆したものとしながらも、ハドソンがナスダックに上場した2000年から、2011年の上場廃止までを、各種決算発表資料等や株主総会資料などの情報から経理を中心に分析、考察されている。
結局ハドソンは2013年末にブランドが消滅しているわけだが、経理屋さんから見たハドソンの死亡時期はいったい、いつだったのでしょうか……

※現在のハドソンホームページの様子
ハドソンの末路として有名なのは「メインバンクがつぶれたので、コナミに吸収された」という話。世間では、どちらかというと「コナミが殺した」というようなイメージがあるかもしれないが、記事では考察が進むにつれ、まったく別のイメージが見えていたりします。
興味ある方は是非、リンク先へ。
![]() | ボンバーマンマニアックス ボンバーマン向上委員会 アスペクト 1995-05 売り上げランキング : 763507 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 【転売問題】PS5をプレミア価格で買うのとレトロゲームをプレミア価格で買うのは何が違いますか?
- はたして僕はハドソンの売上にどれだけ貢献してきただろう・・・・・・
- ファミ通1000号記念でよゐこがゲームナイトニッポン生放送!!
- 経理屋さんが導き出した「ハドソンが死んだ日」
- ジャレコIP獲得したシティコネクション社長が最初の1年にとった行動とは?
- 高橋名人が名言「ゲームは一日1時間」を封印か!?
- 1983年創刊アーケードゲーム業界誌「アミューズメントライフ」がAmazonで復活か!?
- 米国人女性が『テトリス』との関係を激白!! 結婚も視野
- いま明かされる驚くべき歴史書『セガvs任天堂』 3月23日発売
- 英国で世界初の「ビデオゲーム文化センター」がオープン
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |