史上最悪のクソゲーとされる『E.T.』の作者「お前ら、やったことあるの?」
2015年03月14日00:44 レトロゲーム
・Atari史上指折りの大ヒットを記録したシューティング「Yars' Revenge」開発秘話。Yars' Revengeで実現された“最初のこと”とは (4Gamer)
サンフランシスコで開催されたGDC2015でAtari史上トップの売り上げを記録したシューティングゲーム『Yars' Revenge(ヤーの復讐)』の作者、Howard Scott Warshaw氏が講演を行ったそうです。
この人物、あの悪い意味で有名なゲーム、Atari2600の『E.T.』の作者でもあります。
『E.T.』といえば“ビデオゲームの墓場”に大量に埋まっているという都市伝説が有名で、去年、実際に掘り起こされ、大きなニュースになりましたね。(参照記事)
以下、引用。
たしかに僕もやったことないなあ。反省。
でも、「どんなことでもいいから1番を目指せ」ってよく言うじゃないですか。そういった意味では、Warshaw氏は良いほうでも、悪いほうでも1番になったんだから、本当にすごい人物だと思いますよ!
サンフランシスコで開催されたGDC2015でAtari史上トップの売り上げを記録したシューティングゲーム『Yars' Revenge(ヤーの復讐)』の作者、Howard Scott Warshaw氏が講演を行ったそうです。
この人物、あの悪い意味で有名なゲーム、Atari2600の『E.T.』の作者でもあります。
『E.T.』といえば“ビデオゲームの墓場”に大量に埋まっているという都市伝説が有名で、去年、実際に掘り起こされ、大きなニュースになりましたね。(参照記事)
以下、引用。
これについてWarshaw氏は,来場者に向かい「E.T.」が史上最悪のゲームであると聞いた人はいるかと問うたところ,ほぼ全員が手を上げた。それでは,「E.T.」をプレイしたことがある人は,と続けて質問したところ,今度は誰も手を上げなかった。
(中略)
そして,知っておいてほしいのは,Atari史上,有数の大ヒットを記録したYars' Revengeと,最悪とされているE.T.は同じ人間が作ったこと,そして,良くも悪くもプレイをしないでゲームを判断するのは正しいことではないと続けて,講演をしめくくった。
たしかに僕もやったことないなあ。反省。
でも、「どんなことでもいいから1番を目指せ」ってよく言うじゃないですか。そういった意味では、Warshaw氏は良いほうでも、悪いほうでも1番になったんだから、本当にすごい人物だと思いますよ!
- 関連記事
-
- クソゲー発掘ドキュメント「ATARI GAME OVER」9月16日発売
- 発売中「週刊大衆」がレトロゲーム特集!!
- 「メガドライブ大全」が大幅増補で復刻!! 3月19日発売
- 2015年10月 高額で落札されたレトロゲーム・ランキング30
- 2020年「レトロゲーム資料博物館」設立へクラウドファンディング始る。希望地は大阪日本橋!!
- 今すぐ欲しい!! MSX入手ガイド2015が掲載中
- 究極のレトロゲーム互換機「POLYMEGA」ついに本格再始動!!
- CASIO「ゲーム電卓」の軌跡 ~電卓とゲームの数奇な世界~
- 旧セガ機の集大成的「サウンドトラック」が発売中!!
- 幻のカセットビジョンソフト『グランドチャンピオン』の動画が公開される
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/1711-432242ce