HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

文化庁「メディア芸術データベース」で“価格が高いファミコンソフトTOP60”を調べた結果……

 先日、公開された文化庁「メディア芸術データベース」では、一体どんなことができるのでしょうか。

文化庁が「メディア芸術データベース」を公開

 手始めにファミコンソフトがどれだけ登録されているか調べました。この、ファミコンの総数問題は、我がブログでもたびたび取り上げさせて頂いているテーマであります。


 結果はこちら↓

de-tabieus01.png
 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ

 検索結果のところに1,252件中という文字が見えるので定説の1252本でした。参考資料に「ファミリーコンピュータ 1983-1994」(太田出版)などの書籍の名が挙がっていることから、それらに準拠した形となっているようです。


 さて、それでは本番と行きましょう。

 この「メディア芸術データベース」には詳細検索機能やソート機能などもあるので、今回は「価格が高いファミコンソフトTOP60」という、ありがちなんだけど、数が数だけにまあまあ面倒なやつを、やってみます。


 結果がこちら↓

順位価格タイトルパブリッシャー発売年月日
114,800円ファミリーベーシック 任天堂1984年6月21日
213,800円アンパンマンのおえかキッズ バンダイ1990年10月25日
312,800円愛先生のO・SHI・E・TE わたしの星 アイレム1993年3月26日
411,800円ランペルール 光栄1991年5月23日
11,800円三國志Ⅱ 光栄1990年11月2日
11,800円信長の野望 戦国群雄伝 光栄1990年2月3日
11,800円信長の野望 武将風雲録 光栄1991年12月21日
11,800円大航海時代 光栄1991年3月15日
11,800円水滸伝 天命の誓い 光栄1990年6月25日
11,800円維新の嵐 光栄1990年9月15日
11,800円蒼き狼と白き牝鹿元朝秘史 光栄1993年3月25日
59,800円89電脳九星占い by Gingukan イントロダクションプロデュース1988年12月10日
9,800円Advanced Dungeons & Dragons プール・オブ・レイディアンス ポニーキャニオン1991年6月28日
9,800円KEIBA SIMULATION 本命 日本物産1989年4月28日
9,800円アメリカ大統領選挙 ヘクト1988年10月28日
9,800円ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦 ヨネザワ1991年12月13日
9,800円ゲートイン 馬券必勝学 ケイ・アミューズメントリース1990年5月25日
9,800円ゲームデザイナー養成ソフト 絵描衛門(デザエモン) アテナ1991年9月13日
9,800円シャドウブレイン ポニーキャニオン1991年3月21日
9,800円スペースシャドー バンダイ1989年2月20日
9,800円ディジャブ ケムコ1988年11月22日
9,800円トップライダー バリエ1988年12月17日
9,800円ファミコントップマネジメント 光栄1990年12月12日
9,800円ファミリーベーシックV3 任天堂1985年2月21日
9,800円プレジデントの選択 ホット・ビィ1990年3月2日
9,800円ラストハルマゲドン バンダイ1990年11月10日
9,800円ロイヤルブラッド 光栄1991年8月29日
9,800円三國志 光栄1988年10月30日
9,800円井崎脩五郎の競馬必勝学 イマジニア1990年3月30日
9,800円信長の野望 全国版 光栄1988年3月18日
9,800円松本亨の株式必勝学 イマジニア1988年2月18日
9,800円松本亨の株式必勝学Ⅱ イマジニア1989年3月31日
9,800円株式道場 -実践編- ヘクト1989年5月2日
9,800円蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン 光栄1989年4月20日
69,700円エモやんの10倍プロ野球 ヘクト1989年12月19日
9,700円ゴルフグランドスラム ヘクト1991年1月31日
9,700円シャンカラ アイ・ジー・エス1992年6月26日
9,700円ジャストブリード エニックス1992年12月15日
9,700円ビジネスウォーズM&A ヘクト1992年1月24日
9,700円麻雀倶楽部 永田町-総裁戦- ヘクト1991年4月25日
79,680円囲碁名鑑 青木書店/ヘクト1990年1月10日
89,600円ベガスコネクション カジノから愛をこめて シグマ商事1989年11月24日
9,600円マイライフ・マイラブ ぼくの夢わたしの願い バンプレスト1991年8月3日
98,980円ドレミッコ コナミ1987年12月4日
108,900円メタルスレイダーグローリー HAL研究所1991年8月30日
118,800円パチ夫くん4 ココナッツジャパンエンターテイメント1991年11月22日
128,600円バトルベースボール バンプレスト1993年2月19日
138,500円SDガンダム ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー ユタカ1991年12月21日
8,500円ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち エニックス1990年2月11日
8,500円パチ夫くん5 ココナッツジャパンエンターテイメント1993年6月18日
8,500円ファミコンジャンプⅡ 最強の7人 バンダイ1991年12月2日
8,500円ファミリートレーナー アスレチックワールド バンダイ1986年11月12日
8,500円マイト・アンド・マジック 学習研究社1990年7月31日
8,500円ラグランジュポイント コナミ1991年4月26日
8,500円井出洋介名人の実戦麻雀Ⅱ カプコン1991年2月22日
8,500円天地を喰らうⅡ 諸葛孔明伝 カプコン1991年4月5日
8,500円山村美紗サスペンス 京都財テク殺人事件 ヘクト1990年11月2日
8,500円魍魎戦記MADARA コナミ1990年3月30日
148,400円ファイナルファンタジーⅢ スクウェア1990年4月27日
158,200円SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士 バンダイ1991年10月12日


 ご覧のとおり、1位の『ファミリーベーシック』をはじめ、お絵かきボードが付いた『おえかキッズ』、大型光線銃が付いた『スペースシャドー』などの周辺機器系と、『三国志』『水滸伝』など光栄作品に代表されるシミュレーション系、占いソフト、競馬ソフトなど実用系、囲碁、麻雀などのオヤジ系ソフトがランキングの大半を占めるという結果となりました。

 改めて見ると、意外と9,800円のソフトが多かったり、マイナーメーカーが多かったりと、面白い発見もありますね。


shadobureiinsa013.jpg
 参考画像:『おえかキッズ』 オロチ家では普通にこれで子供を遊ばせてます(笑)

shadobureiinsa012.jpg
 参考画像:『スペースシャドー』 物差しでビンビンやらないほうのハイパーショット……


 そしてデータベース自体の使い心地ですが、結果自体はサクサク出ます。このように表にしてまとめるのは、それなりに面倒ですが(そういえば、これだとTOP60じゃなくてTOP15なのか)、何にせよ今まで自前の参考資料を開き、1つ1つピックアップして作るしかなかったことを考えると劇的な変化ですね。


 でも、幸か不幸かデータミス?のようなものも見つけてしまいました。

sangokusi012.jpg
 ※参考画像クリックでデータベースの該当ページに飛びます

 たとえば今回4位にランクインしてる『三国志II』ですが、当時の価格は14,800円でしたね。ただ、このデータベースは開発版ということなので、きっと細かいところは修正されていく段階なのだと思います。期待しましょう!


 関連リンク:文化庁「メディア芸術データベース」のメタデータ項目について



三国志2三国志2

コーエー 1990-11-02
売り上げランキング : 25838

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメント

こうして見ると据置機のパッケージゲームの値段ってファミコン初期とPS1初期が安かっただけで
今も昔も大作は7000円以上がザラなんだな
むしろ内容と物価考えたら今のゲームは安すぎるぐらいなのかも

ファミコンの三國志2withサウンドウェアって
目立たないですけど半端なプレミアソフトなんて話にならないぐらいに
超レアですよねw
定価も笑えるぐらい高くあまり売れなかったと思うし
今の日本に100本あるのかなぁ

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ