HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

高橋名人が語る“ゲームの本質”に思うこと

takahasimeijin4.jpg

 週刊ポスト2015年4月3日号に高橋名人のインタビューが掲載中。


takhaisimeiin0213.jpg

 SOURCE;NEWSポストセブン


 以下、僕が気になった部分を引用。

 私はファミコンの最後にも関わっているんです。1994年に出した『高橋名人の冒険島IV』が、ファミコンの最後のソフトでした。今はハードも進化して、グラフィックや音楽は本当にすごくなっている。でもファミコン時代の子供たちがつまらないゲームでも必死に面白い遊び方を見つけていたように、ゲームの本質は「遊び方」という部分にあって、それはいつの時代も変わらないんだと思います。



 いわゆるクソゲー愛ってやつですね……

 ここからは僕の意見ですが、つまらないゲームっていうは、たぶん“今考えたら”つまらないゲームのことなんだと思います。当時僕も小学生でした。テレビゲームというものに初めて出会い、すべてが新鮮でした。でも当時、必死になってやっていたゲームを大人になった今やってみると、そうでもなかったってことあるでしょう。きっと当時は本当に面白くて、やっていたんじゃないかなあなんて思います。
 
 一方で、当時でもつまらないゲームはつまらなかった。子供って大人が思っているよりもずっとシビアですよね。うちの子なんか、嫁が一生懸命つくった料理を平気で「まずい」って言って残すし。僕がそんなことしたら思いっきり殴られますよ(笑)


 そう考えると、ゲームの本質は「遊び方」というのは、まさにおっしゃる通りで、たとえば『スーパーマリオブラザーズ』の中で、いかに自分を表現するか、どのルートを通り、どのタイミングでジャンプし、どこでコインを取るのか、すべてが自己表現なんですね。
 『火の鳥』だってそう。どこで鬼瓦を出し、どういう風にボスを倒すか。このゲームのボスって、近づいて適当に連打してれば、たいてい勝てるんですが、あえてそうしないっていうこだわり。

 そういうところにみんな、プライドを持ってやっていたんじゃないでしょうか……



週刊ポスト 2015年 4/3 号 [雑誌]週刊ポスト 2015年 4/3 号 [雑誌]

小学館 2015-03-23
売り上げランキング :

特集16ページカラー
「ファミコンの時代」
高橋名人・堀井雄二インタビュー他

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメント

一昔前ネット上で出しゃばってた懐古厨と呼ばれる人達も、高橋名人やら遠藤雅伸等の
古参のゲーム業界の著名人に自分たちの視野の狭く無知な思い込みをばっさり否定されて
近年は目が覚めたようで何より。
「昔のゲームは斬新なものばかりでハズレがなかった」「昔のRPGは見てる人も常に楽しかった」
などと本気で言ってる連中がいてファミコン直球世代ながら首をかしげたものだ。

遠藤雅伸さんは自分の子供に遠藤さんが関わったファミコンソフトやらせたらつまんないと言って
その子供の反応見た遠藤さんは今の子供にはファミコンのようなゲームはもう通用しないと思ったそうですね。

↑遠藤さんが関わったゲームやらせたのが間違いだなそれはw

初期の面白いゲーム=鬼太郎妖怪大魔境。

同つまらないゲーム=オバQワンワンパニック。

アニメとかはQ太郎のが好きなんだけどなぁ・・・・。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ