コメント
一昔前ネット上で出しゃばってた懐古厨と呼ばれる人達も、高橋名人やら遠藤雅伸等の
古参のゲーム業界の著名人に自分たちの視野の狭く無知な思い込みをばっさり否定されて
近年は目が覚めたようで何より。
「昔のゲームは斬新なものばかりでハズレがなかった」「昔のRPGは見てる人も常に楽しかった」
などと本気で言ってる連中がいてファミコン直球世代ながら首をかしげたものだ。
古参のゲーム業界の著名人に自分たちの視野の狭く無知な思い込みをばっさり否定されて
近年は目が覚めたようで何より。
「昔のゲームは斬新なものばかりでハズレがなかった」「昔のRPGは見てる人も常に楽しかった」
などと本気で言ってる連中がいてファミコン直球世代ながら首をかしげたものだ。
遠藤雅伸さんは自分の子供に遠藤さんが関わったファミコンソフトやらせたらつまんないと言って
その子供の反応見た遠藤さんは今の子供にはファミコンのようなゲームはもう通用しないと思ったそうですね。
その子供の反応見た遠藤さんは今の子供にはファミコンのようなゲームはもう通用しないと思ったそうですね。
↑遠藤さんが関わったゲームやらせたのが間違いだなそれはw
初期の面白いゲーム=鬼太郎妖怪大魔境。
同つまらないゲーム=オバQワンワンパニック。
アニメとかはQ太郎のが好きなんだけどなぁ・・・・。
同つまらないゲーム=オバQワンワンパニック。
アニメとかはQ太郎のが好きなんだけどなぁ・・・・。