HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

『超兄貴』のサントラCDは現在も流通販売されていることが判明

 『超兄貴』(メサイヤ/1992)はPCエンジンSUPER CD-ROM²用シューティングゲームソフト。独特の濃いキャラクタやBGMで知られ、根強い人気がある作品だ。

 そんな『超兄貴』のサントラCDは、現在でも流通販売されているという。



 まあ、それはそれとして気になる書き込みがありました。
 


 レトロゲーマーはレトロゲームを毎日のようにやってるから懐かしくない。

 よく言われることなんですけど、やっぱ懐かしいものは懐かしいです。とくに雑誌とか、テレビCMとか、1枚フィルターを通して見ると、毎日見てるものでも、なぜか懐かしいんですね。たぶん、空気感とか、時代性とか、そういうものが伝わってくるからなんでしょうけども、懐かしいって感覚は僕たちが思っている以上に、複雑なものなのかもしれません。

 関連リンク:“懐かしい”とは何か? 全ての懐古主義者へ贈るたった1つの答え



愛・超兄貴 【PCエンジン】愛・超兄貴 【PCエンジン】

メサイヤ 1995-02-24
売り上げランキング : 20671

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


超兄貴 【PCエンジン】超兄貴 【PCエンジン】

メサイヤ 1993-02-19
売り上げランキング : 25405

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメント

CDは再販制度があるからかな。ゲームはないけど。

東京中古ショップでレアなゲームが買いあさられると嘆くより、売れるならカートリッジとして、再生産、再販売を働きかけた方がいいかもしれない。ハナクソチップでもカセットが再生産されたらそれはそれで嬉しいんだけどな

ゲームは配信があるから再販は無いよ
CDはカードリッジと違って現役だからね

音楽も配信ありますよ、配信音楽は再販制度ではないはず
カセットも互換機あるので、一応現役ですよ

互換機で遊べるから現役っていうのはただのファン心理であって
メーカーとは何にも関係無いからなあ

ハードメーカーからちゃんと版権を受けた新作ソフトが出る内は現役と言える
新作ソフトが出なければ現役では無い
PS2くらいまではもう現役では無い

わたし、N64世代ですので見慣れないファミコンソフトが並ぶ光景を見かけると「あたらしい」に近い感情を持っていました(今は慣れましたが)。特に色!店に並ぶカラフルカセットが新鮮でした。
ただキャラの絵には時代感じました・・・(サッカーやアーバンチャンピオンのキャラなど)。
逆に初期任天堂の「√」系や「MOTHER」等、シンプル系は古く感じません(フリップルなんかは最近のものにすら見えます・・・)。

しかしいざテレビから流れる8bitな絵と音を見聞かせられたら趣味でレトロゲームやってても、世代でなくとも、「懐かしい」と言いたくなります。ただ、現在進行形でファミコンやっている人間として口にはしません。(言ったら負けだ)という考えが脳裏によぎる・・・。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ