ワンダースワンはバンダイが1999年に発売した携帯ゲーム機。任天堂を退社していた横井軍平さんがアドバイザーとして制作に協力したことで知られている。モノクロ画面で定価4800円、単三電池1本で30時間も遊べたが、時代の波には抗えず翌年にはワンダースワンカラーを発売。しかしこれも画面が暗いなど評判が悪く、2002年には液晶画面の質を上げたスワンクリスタルを発売した。
当時、任天堂と確執があったとされるスクウェアの参入により、一定の売り上げを記録したが、ゲームボーイの牙城を崩すことはできず、2003年に事実上、撤退した。
ワンダースワン本体はハードオフのジャンクコーナーで数百円で売ってるのをよく見かけた。カラーやクリスタルもせいぜい数千円といった状況である。
しかし、今回のオークションに出品されたのは、本体は本体でも、おもちゃ屋さんやゲーム屋さんの店頭に置かれていたという、試遊台から取り出したものだったのだ!
こちら↓
超レア メーカー試供台 テレビに接続できる本体 一部難あり |
サムネイル画像:ヤフオク! 説明文によると「コントローラがおかしい」とのことです。だから「難あり」なんですね。それでも、この落札値にはびっくりです!
- 関連記事
-