コメント
近年やたら高額になった各レアソフトをもってる人が現物から
あるいはなんらかの手段でSDカードからエミュロムを認識させ
対応機種のソフト満載にした本体をヤフオクに出品
本体紐付けって意味あんのかなあ…
あるいはなんらかの手段でSDカードからエミュロムを認識させ
対応機種のソフト満載にした本体をヤフオクに出品
本体紐付けって意味あんのかなあ…
Retron5が超えなかったラインを超えてますね。
ユーザーとしては望む機能だけど、発売に障りそう。
ユーザーとしては望む機能だけど、発売に障りそう。
ディクシステムは、そもそも駄目なのかな?
ディスクカードもインストールしてくれて、
ロードとゴムベルト問題が回避できたら
すごいけどな
ディスクカードもインストールしてくれて、
ロードとゴムベルト問題が回避できたら
すごいけどな
↑
ディスクシステムです。すみません
ディスクシステムです。すみません
越えちゃいけない線を越えちゃってる気がするね
さすがに任天堂も警戒するんじゃないの?
エミュからソフトデータを移してレトロフリークでプレー出来るみたいな
裏ワザがすぐ発見されそうだし。
それこそ数千本の違法ソフトデータが入った本体を転売する人も出てきそう。
さすがに任天堂も警戒するんじゃないの?
エミュからソフトデータを移してレトロフリークでプレー出来るみたいな
裏ワザがすぐ発見されそうだし。
それこそ数千本の違法ソフトデータが入った本体を転売する人も出てきそう。
カートリッジはプロテクトがされてないので、ここら辺は問題はないでしょう
ハックに関しては、現行機種ですらされてしまうので、
出てくるだろうけど、自己責任の問題にされちゃうかな
まだ発売されていなくて、全容が公開されてるわけでもないので不明な部分が多いけど
レトロゲーム屋さんとしては、実質的に中古販売がレンタル化する気もするような…
買取保証的な流れにもなるのか?読み込み不可のソフトはさらにあがりそう
とはいえ不明な部分が多いので、どこまで対応するかどうか
カートリッジアダプタは今後多機種への対応も考えられるし、
ある種の対策でもあるとも思える
メーカー公式配信の限界があるし、カセット死蔵の観点から言えば悪いとも言い難いので、
メーカー的にはっきりと言い難い部分が多いでしょう
現行機を売ること、対策の方をやりたいだろうから
公式が同様のを出せば一気に食ってしまうけど
そこまでしないのよね。メーカー的には終わったハードだし
ハックに関しては、現行機種ですらされてしまうので、
出てくるだろうけど、自己責任の問題にされちゃうかな
まだ発売されていなくて、全容が公開されてるわけでもないので不明な部分が多いけど
レトロゲーム屋さんとしては、実質的に中古販売がレンタル化する気もするような…
買取保証的な流れにもなるのか?読み込み不可のソフトはさらにあがりそう
とはいえ不明な部分が多いので、どこまで対応するかどうか
カートリッジアダプタは今後多機種への対応も考えられるし、
ある種の対策でもあるとも思える
メーカー公式配信の限界があるし、カセット死蔵の観点から言えば悪いとも言い難いので、
メーカー的にはっきりと言い難い部分が多いでしょう
現行機を売ること、対策の方をやりたいだろうから
公式が同様のを出せば一気に食ってしまうけど
そこまでしないのよね。メーカー的には終わったハードだし
過去最高に悪質なのが中国からでなく国内から出るとはなぁ
売れたらなんでもいいんだろうな
レトロゲームはとうとう使い捨ての時代か
売れたらなんでもいいんだろうな
レトロゲームはとうとう使い捨ての時代か
多分中国製のような気がする。まあ別に捨てるわけではないだろう。また売ればいいのだし
つっても紐付きにされた場合は売れないけど
つっても紐付きにされた場合は売れないけど