HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

『ロードランナー』のバージョン違いが4種類あることが発覚

 世界有数のゲームコレクターであるベラボー(@berabo777)さんのコレクション数が18000種類を突破しギネスを申請中なんだとか。

 そんな中、ファミコン考古学界(なんだそれ)に激震が走る新事実をツイートしてくれました。

 こちら↓



 バージョン違いの世界は奥が深い……



ロードランナーロードランナー

ハドソン 1984-07-31
売り上げランキング : 10643

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメント

バージョン違いじゃなくて単なる色味の違いだろ
って言うのはタブーな雰囲気w
他と比べてやたら色が濃い箱やシールって
ファミコンに限らず印刷物全般にあるよね
スーパーマリオとかこんな感じのよくなかった?日焼けじゃなくてさ
それとも別のとこの違いなのかしら

何年か前からコレクターさんのサイトでは紹介されてたような…。

・プログラムの違い
・内部基盤・部品の違い
・カートリッジ外装の違い
・外箱の違い

「バージョン違い」と言っても、どこまでの事を指すか
個人差がありそうですね。
このケースだと、「外箱のバージョン違い」と
言ったほうが誤解がなさそう。

初期型の色違いは当時も言われてた気がします

ギネスに登録とか鼻息荒い人間みたいだから
自分は凄い物持ってるアピールしたかったんだろうけど
話盛りすぎたね

まあ
外箱に違いがあるなら
コレクター的には問題だよね
中身のバージョンとかは関係なく

これを言い出すと銀箱はやばいことに…
すごい細かなバージョン違いが数種類あるんだけど…

そのうち値札が貼ってある、貼ってないすらバージョン違いになりそうだ

オロチさん、掲載ありがとうございます!

バージョン違いって個人的な主観によるものなんで
線引きは難しいですよね。私は色身の違いでも別物として扱ってます。
最近でも弁慶外伝が焼けてる、焼けてないという話題が
ありましたが、コレクターにとってはそこも重要なんです。

今回の掲載は外見だけの写真ですが、中の説明書やROMも
違いますし、まあ、集めてる人にとっては大事な「違い」です。

銀箱は個人的にはFF、バーコード、バーコードなし くらいまでで
いいと思うのですが、型番で分けてる方もおられますね。
あれはあれで大変な調査です。
ポパイの銀箱の中のROMに絵なし、絵ありがあったり。

ベラボーさん、コメント頂けて恐縮です。
たしかにバージョン違いはどこまで含めるかってのは、突き詰めていくとキリがない問題で、最終的には「個人的な主観」ってことになって来ますよね。誰も新しいプレミアソフトをつくろうとか、バージョン違いをやたら増やしてやろうなんて思ってなくて、ただただ、そこには純粋な好奇心があるのみなんだと思います。
ギネスの申請完了されたようでお疲れ様です。晴れて認定されたあかつきには、またこちらのブログでも取り上げさせて下さい!

オロチさん あの頃、レトロゲームの研究が進んでなくて今ほど情報がなく、まだみんな手探りだった時は本当に楽しかったですね。あの時やっていたファミコンサイトはどんどんなくなりましたが、形を変えて、こうやって現役で更新されてるのには本当に頭が下がります。毎回毎回更新をとても楽しみにしてます!頑張ってください! ファミコンの情報はより深く、いまだに掘り下げられてます。私も最近はディスクの書き換え説明書の種類について調べているところです。また新しいニュースをお届けできるかもしれません。私も頑張ります!

まったく今更なんだけど、コメント欄で誰も気づいてないのかわからんがバージョン違いそのものより84年発売のソフトにFFマークを印刷したパッケージがあることに驚け。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ