コメント
名前なんてクレジットでローマ字表記なら
それっぽく語ってもいいのがれできるしなw
それで真偽の補完にはならんよ
そもそも重要な数字すらついうっかりですませてるのに
真実味もくそもないw
さらに総会がらみのタイミングで告発チックでやってるのに
矛盾がしてきされたら、ついうっかりと
各自の判断にまかせるとか無責任開き直りかたとか
嘘っていわれても仕方ない理由のほうが強いね
それっぽく語ってもいいのがれできるしなw
それで真偽の補完にはならんよ
そもそも重要な数字すらついうっかりですませてるのに
真実味もくそもないw
さらに総会がらみのタイミングで告発チックでやってるのに
矛盾がしてきされたら、ついうっかりと
各自の判断にまかせるとか無責任開き直りかたとか
嘘っていわれても仕方ない理由のほうが強いね
火消し要員の必死なコメントを楽しむリアルエンターテイメント 開幕!
17:03みたいのは任天堂が「そのような事実は確認できませんでした」と言っても
嘘と決めつけるんだろうな。
嘘と決めつけるんだろうな。
そもそもスペシャルサンクスって社員以外の協力者がのるものじゃねーの?
自分のなかでバイト経験と嘘がファンタジーつくっちゃったとか?w
立場的に見るとガッツリ開発者ならその点かなりおかしいと思うが、
むしろ悪魔の証明じゃなくて、告発者がすべき義務じゃないのかね?
細かい事実の提示ってのは、そこで稚拙な文章や事実誤認がいろいろとでてきたなら
疑われるのは必然
細かい描写って言うほどのものは感じなかったけどねw
自分のなかでバイト経験と嘘がファンタジーつくっちゃったとか?w
立場的に見るとガッツリ開発者ならその点かなりおかしいと思うが、
むしろ悪魔の証明じゃなくて、告発者がすべき義務じゃないのかね?
細かい事実の提示ってのは、そこで稚拙な文章や事実誤認がいろいろとでてきたなら
疑われるのは必然
細かい描写って言うほどのものは感じなかったけどねw