SEGA幻ハード「マルチメガ」日本版が発掘される
興味深いツイートの情報を頂きました。
SEGAマルチメガは、メガドライブとメガCDが一体化されたハードで、1994年頃、北米・南米・欧州・東アジアで展開されたが、日本では「セガサターン」が控えており発売されなかった。
ただし一部、英会話教材として販売されていた。それがこの「LINGUAPHONE EDUCATION GEAR」である。
マルチメガ自体がレアであり、その中でもさらにレアなハードなので、箱説無しでも相当な価値があると思われます。
セガの超レア本体「MULTI MEGA(マルチメガ)」のなんと幻の日本版「LINGUAPHONE EDUCATION GEAR」入荷!!!初めて実物を見ました!超絶ならぬ極レアです!!箱説、ソフト無しなのが惜しい!#レトロゲーム pic.twitter.com/Y0fzhpJw4z
— トレーダー本店 (@Trader_honten) 2015, 6月 26
SEGAマルチメガは、メガドライブとメガCDが一体化されたハードで、1994年頃、北米・南米・欧州・東アジアで展開されたが、日本では「セガサターン」が控えており発売されなかった。
ただし一部、英会話教材として販売されていた。それがこの「LINGUAPHONE EDUCATION GEAR」である。
マルチメガ自体がレアであり、その中でもさらにレアなハードなので、箱説無しでも相当な価値があると思われます。
![]() | セガ Sega マルチメガ Multi-Mega アジア版 セガ SEGA 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- メガドライブミニに幻の『テトリス』が収録される!!
- なぜ今さら!? 横須賀市『シェンムー』聖地巡礼マップ作成
- 9月19日発売「メガドラミニ」Amazonで予約開始!! コントローラ2個セットで9,698円
- Amazonのメガドライブミニ予約が復活!!
- メガドライブがイギリスで再ブーム!? クリスマス商戦で互換機が健闘
- 未使用「ワンダーメガ」本体RG-M1が48万円で落札される!!
- あの『電撃メガドライブ』が復活!? 電プレ付録か (追記:公式アナウンスされました)
- 北米版「ドリームキャスト」で起こっていた知られざる致命的バグ
- 「海外メガドライブ クラシック ミニ」の2017年モデルが発表される
- 第1回「セガフェス総選挙」作品部門・復活期待部門が結果発表される 他
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |