コメント
「ファミコンは面白い」という感情は1980年代、多くの子供たちの間での共通認識だったと思われます。そうなれば「ファミコンという物自体が面白い」となってもまあ間違いないですけど・・・。
時は2015年、「ファミコンは面白かった」。これなら多くの大人たちの間での共通認識でしょうが、「(今も)ファミコンは面白い」。多くの人間の共通認識でしょうか?・・・これは思い出補正と言われてしまってもしかたないでしょう!諦めましょう笑
「えぇ?ファミコンが面白い?!なんでやねん!・・・ああ、昔の思い出やからか!それなら俺にもなんとなくわかるで。」
自分が理解できない相手に対して何か理由を付けて理解しようとする。「思い出補正」はそのときよく使われる道具です。(自分で「思い出補正だけど」なんて言う人間、それでもお前男かよ!!自分の「好き」に対して堂々としてください!)
なにより、「面白さ」は物に宿るものじゃなくて、個人と物の間だけに生まれるものだと私は固く思っております!
この考えを進めると、「ファミコンは面白い」の正体は、「私はファミコンを面白いと思う」という個人の感情の大多数な集合体であると考えることができます。
現在、「スマホは面白い」という文章は大多数の共通認識であることから正しさを保っていると思われますが、今、「ファミコンは面白い」という文章が正しさを保てる場所は・・・残念ながらこのブログを見に来ている人たちの間だけかもしれません笑
「思い出補正」って言葉が釈然としない理由は、オロチさんが「思い出補正」を「相手側がオロチさんを理解するための認識」としてだけでなく、「自分自身」にも適用したからでは?!
「俺がファミコンを面白いと思っているのは思い出だからか?」いえ、違います。あなたが変態だからです。
「思い出補正ちゃう、俺補正や!!」
ぜひ次、同じようなシチュエーションがあればこう言ってください!
時は2015年、「ファミコンは面白かった」。これなら多くの大人たちの間での共通認識でしょうが、「(今も)ファミコンは面白い」。多くの人間の共通認識でしょうか?・・・これは思い出補正と言われてしまってもしかたないでしょう!諦めましょう笑
「えぇ?ファミコンが面白い?!なんでやねん!・・・ああ、昔の思い出やからか!それなら俺にもなんとなくわかるで。」
自分が理解できない相手に対して何か理由を付けて理解しようとする。「思い出補正」はそのときよく使われる道具です。(自分で「思い出補正だけど」なんて言う人間、それでもお前男かよ!!自分の「好き」に対して堂々としてください!)
なにより、「面白さ」は物に宿るものじゃなくて、個人と物の間だけに生まれるものだと私は固く思っております!
この考えを進めると、「ファミコンは面白い」の正体は、「私はファミコンを面白いと思う」という個人の感情の大多数な集合体であると考えることができます。
現在、「スマホは面白い」という文章は大多数の共通認識であることから正しさを保っていると思われますが、今、「ファミコンは面白い」という文章が正しさを保てる場所は・・・残念ながらこのブログを見に来ている人たちの間だけかもしれません笑
「思い出補正」って言葉が釈然としない理由は、オロチさんが「思い出補正」を「相手側がオロチさんを理解するための認識」としてだけでなく、「自分自身」にも適用したからでは?!
「俺がファミコンを面白いと思っているのは思い出だからか?」いえ、違います。あなたが変態だからです。
「思い出補正ちゃう、俺補正や!!」
ぜひ次、同じようなシチュエーションがあればこう言ってください!
「思い出補正だ!」と批判する人は、過去のゲームに対して今の価値観でしか物を見ることができない人が多いのではないでしょうか。
昔のゲームは今のゲームと比べて、グラフィックは貧相で、ゲーム内容も単純だ。こんなものが面白いはずがない。だから昔のゲームを面白いだなんて思っているのは思い出補正だという論理です。
その根底にあるのは、今の自分の価値観が絶対という考えですね。今から見たら貧相で単純かもしれないけれど、その当時の技術やコンピューターの性能のことを考慮せず、今の価値観から上から目線で断罪するような一方的なものの見方だと思います。
それって、「ライト兄弟の飛行機って、50mも飛べなかったのかよ。『鳥人間コンテスト』に出てるそこらの大学のサークルの方がよっぽど遠くに飛んでるじゃん!そんなしょぼいライト兄弟の飛行機をありがたがってるのは思い出補正だ!」って言うのと同じくらい思慮に欠けた考えだと思います。
また、思い出補正だと批判する人は、昔のゲームがあったからこそ今のゲームも存在するという歴史の連続性も考えず、今と昔というステレオタイプな二元論におちいってしまっていて、それにすら気づいていないと思います。
昔のゲームは今のゲームと比べて、グラフィックは貧相で、ゲーム内容も単純だ。こんなものが面白いはずがない。だから昔のゲームを面白いだなんて思っているのは思い出補正だという論理です。
その根底にあるのは、今の自分の価値観が絶対という考えですね。今から見たら貧相で単純かもしれないけれど、その当時の技術やコンピューターの性能のことを考慮せず、今の価値観から上から目線で断罪するような一方的なものの見方だと思います。
それって、「ライト兄弟の飛行機って、50mも飛べなかったのかよ。『鳥人間コンテスト』に出てるそこらの大学のサークルの方がよっぽど遠くに飛んでるじゃん!そんなしょぼいライト兄弟の飛行機をありがたがってるのは思い出補正だ!」って言うのと同じくらい思慮に欠けた考えだと思います。
また、思い出補正だと批判する人は、昔のゲームがあったからこそ今のゲームも存在するという歴史の連続性も考えず、今と昔というステレオタイプな二元論におちいってしまっていて、それにすら気づいていないと思います。
はるきさん、コメントありがとうございます。
たしかに同世代の中で浮いてる存在なのは認めます(笑)同世代の目線、共通認識という視点はあまり考えませんでしたね。「面白さ」は物に宿るものじゃなくて、個人と物の間だけに生まれるものという考え方はわかります。なんなら「思い出」もそうですよね。世の中は“関係性のみで成り立っている”という考え方もあります。宇宙空間にファミコンが1台、浮かんでるだけでは何も始まりませんからね(笑)
>「ファミコンは面白い」の正体は、「私はファミコンを面白いと思う」という個人の感情の大多数な集合体である
これはユングのいうところの集合的無意識的な概念に近いところがありますね。このへんは僕の大好物なんですが、あんまり深く追求するとオカルトの世界に迷い込んでしまうので、難しいところです。そして >あなたが変態だからです お褒めの言葉頂きました(笑) ありがとうございます。
たしかに同世代の中で浮いてる存在なのは認めます(笑)同世代の目線、共通認識という視点はあまり考えませんでしたね。「面白さ」は物に宿るものじゃなくて、個人と物の間だけに生まれるものという考え方はわかります。なんなら「思い出」もそうですよね。世の中は“関係性のみで成り立っている”という考え方もあります。宇宙空間にファミコンが1台、浮かんでるだけでは何も始まりませんからね(笑)
>「ファミコンは面白い」の正体は、「私はファミコンを面白いと思う」という個人の感情の大多数な集合体である
これはユングのいうところの集合的無意識的な概念に近いところがありますね。このへんは僕の大好物なんですが、あんまり深く追求するとオカルトの世界に迷い込んでしまうので、難しいところです。そして >あなたが変態だからです お褒めの言葉頂きました(笑) ありがとうございます。
NOSさんコメントありがとうございます。
>「ライト兄弟は思い出補正だ!」って言うのと同じくらい思慮に欠けた考え
絶妙な例えですね(笑)先達たちへのリスペクト。非常に大切な要素だと思いますが、このへんあまり言いすぎると老害、老害、言われちゃうんですよね。僕はあくまでも同じ土俵の上にあげて話がしたいわけで、難しいところですね。
>「ライト兄弟は思い出補正だ!」って言うのと同じくらい思慮に欠けた考え
絶妙な例えですね(笑)先達たちへのリスペクト。非常に大切な要素だと思いますが、このへんあまり言いすぎると老害、老害、言われちゃうんですよね。僕はあくまでも同じ土俵の上にあげて話がしたいわけで、難しいところですね。
ファミコンにも21世紀のハードにもタイトルごとにゲームとしての優劣があるのだから
各ハードのソフトを個別に取り上げて同じ評価基準を持って比べないとただの観念論で終わる
各ハードのソフトを個別に取り上げて同じ評価基準を持って比べないとただの観念論で終わる
思い出補正は基本的に、「昔はよかった。今のはダメだ」といいだすやつへの返しです。
なので昔のソフトが面白かったかどうかは実際にはあまり関係ないのではないでしょうか。
今はダメの根拠も、大抵その人がゲームをやめた時期で情報が止まってるのでなんとも。
ライト兄弟の発明は素晴らしい。
でも、今現在でライトフライヤー号そのものを移動に利用したいかと言われたらヤダな。
なので昔のソフトが面白かったかどうかは実際にはあまり関係ないのではないでしょうか。
今はダメの根拠も、大抵その人がゲームをやめた時期で情報が止まってるのでなんとも。
ライト兄弟の発明は素晴らしい。
でも、今現在でライトフライヤー号そのものを移動に利用したいかと言われたらヤダな。
非常に的を射た分析だと思うのは、私もこのネットスラングに違和感を覚えているからなのでしょうか。
辛辣な言い方をすると、自分自身で考えることを放棄した人間が好んで使いますよね、この手の侮蔑的な意味合いを含んだスラングというものは。
他人の価値観を認めない・自分が正しい、まさにその通りなのかと。古い作品に駄作の烙印を押すうえでこれほど便利なスラングもありませんしね。
何を以て思い出による補正なのか、訊いても答えられない人が殆どでしょう。彼らは単に古い作品を否定したいだけなのですから。
最近では一部のクリエイターまでこの言葉を使い出して嘆かわし限りですが。
辛辣な言い方をすると、自分自身で考えることを放棄した人間が好んで使いますよね、この手の侮蔑的な意味合いを含んだスラングというものは。
他人の価値観を認めない・自分が正しい、まさにその通りなのかと。古い作品に駄作の烙印を押すうえでこれほど便利なスラングもありませんしね。
何を以て思い出による補正なのか、訊いても答えられない人が殆どでしょう。彼らは単に古い作品を否定したいだけなのですから。
最近では一部のクリエイターまでこの言葉を使い出して嘆かわし限りですが。
思い出補正、って、大抵昔話ばっかりして現在のものを認めないような、排他的な態度へのカウンターだと思いますよ
単にあなたが今さら昔のFCについて熱く語ってるのが、周りから見て空気読めてなくてウザかったんだと思います
単にあなたが今さら昔のFCについて熱く語ってるのが、周りから見て空気読めてなくてウザかったんだと思います
周りに同調して遊んでいただけで
今考えると想い出補正だったのかもしれないって自分で言うのはわかるけど
どんなウザい状況だろうと
他人にそれは想い出補正って言われて自分の過去をそいつの考えで
上書きしようとしてくるのは意味が分からない。
だって想い出補正って他人にじゃなく自分に対して使う言葉だと思うから。
今考えると想い出補正だったのかもしれないって自分で言うのはわかるけど
どんなウザい状況だろうと
他人にそれは想い出補正って言われて自分の過去をそいつの考えで
上書きしようとしてくるのは意味が分からない。
だって想い出補正って他人にじゃなく自分に対して使う言葉だと思うから。
思い出補正とか言うなら逆に技術補正とかもあるだろ。
昔と今とでは技術力が天と地ほど違う。
そう考えればプラマイとんとんで別に評価はおかしくないともいえる。
それに周りの環境も違うし空気感も違うしその日の体調や気分もあるし他の娯楽の有無もあるし結局絶対的に正しい評価なんて無理な話なんだよな。
なので思い出補正とかいちゃもんにすぎなく時代がいつだろうと結局、単純に面白い、面白くないって評価しても全く問題ないということだね。
昔と今とでは技術力が天と地ほど違う。
そう考えればプラマイとんとんで別に評価はおかしくないともいえる。
それに周りの環境も違うし空気感も違うしその日の体調や気分もあるし他の娯楽の有無もあるし結局絶対的に正しい評価なんて無理な話なんだよな。
なので思い出補正とかいちゃもんにすぎなく時代がいつだろうと結局、単純に面白い、面白くないって評価しても全く問題ないということだね。
人間年取ると新しいものを吸収しづらくなるんだよ
で自分が若かった頃からあったものを持ち上げる
適応力の低い人間の性
で自分が若かった頃からあったものを持ち上げる
適応力の低い人間の性
単に思い出補正と断言する奴は思考停止してると思うわ。
今の時代にファミコンゲームと比較すること自体ものすごいハンデなのにそのことに関してはスルーする身勝手さ。
現代と比べたら昔のほうが評価下がるのは当たり前であっていちいちドヤ顔で勝ち誇ってるのが気に入らないんでしょ。
ボルトの世界記録と昔の世界記録の人を比べてるのと同じ。
その時代の環境などで世界一になったことが大事であっていくら記録が低いからってボルトより劣ってるとは思わないでしょ。
これからさきボルトよりどんなに早い記録が出たとしても成し遂げた功績は同じだわ。
今の時代にファミコンゲームと比較すること自体ものすごいハンデなのにそのことに関してはスルーする身勝手さ。
現代と比べたら昔のほうが評価下がるのは当たり前であっていちいちドヤ顔で勝ち誇ってるのが気に入らないんでしょ。
ボルトの世界記録と昔の世界記録の人を比べてるのと同じ。
その時代の環境などで世界一になったことが大事であっていくら記録が低いからってボルトより劣ってるとは思わないでしょ。
これからさきボルトよりどんなに早い記録が出たとしても成し遂げた功績は同じだわ。
まさに現代と昔の世界記録と一緒だな。
記録が上なのは当たり前だけどそれがイコール価値とはならない。
その時代で出した記録ってところに価値がある。
ゲーム的に勝って当たり前だが昔のゲームより絶対的に価値があるとは言えないな
記録が上なのは当たり前だけどそれがイコール価値とはならない。
その時代で出した記録ってところに価値がある。
ゲーム的に勝って当たり前だが昔のゲームより絶対的に価値があるとは言えないな
>4758
それ思い出補正と全く関係ない
それ思い出補正と全く関係ない