ゲームセンターCX作家・岐部昌幸の小説第2弾 他
<レトロPC>
・ファンの力で復活、英PC「ZX Spectrum」 (AFP)
英国のレトロPCがファンの尽力で復活。小さなゲームコンソールへと生まれ変わった。クラウドファンディングにて。
<パチ物>
WHO KILLED VIDEO GAME – 記録に残らないゲームたち (automaton)
タイかあ、行ってみたいなあ。
<レトロゲーム>
米国でもレトロゲームがブーム、かつての子どもが今は大人に (CNN)
もう10年以上前からブーム、ブーム、言われてますけども、ブームになってると感じないですね。逆に言えばレトロゲーム人気は安定してます。つまり既に文化として成り立っている他のアンティーク品やビンテージ品の仲間に入りつつあるといった現状でしょうか。
<互換機>
RetroN 5・レトロフリークなど、レトロゲーム互換機 5モデル詳細比較。意外と違う基本機能(engadget)
<小説>
・有野の手書き帯コメント再び、ゲームセンターCX作家・岐部昌幸の小説第2弾(お笑いナタリー)
あのレトロゲームを斜めから見たお話。説明書には載ってない、ステキな物語を読んで下さい。とのこと。
・ファンの力で復活、英PC「ZX Spectrum」 (AFP)
英国のレトロPCがファンの尽力で復活。小さなゲームコンソールへと生まれ変わった。クラウドファンディングにて。
<パチ物>
WHO KILLED VIDEO GAME – 記録に残らないゲームたち (automaton)
タイかあ、行ってみたいなあ。
<レトロゲーム>
米国でもレトロゲームがブーム、かつての子どもが今は大人に (CNN)
もう10年以上前からブーム、ブーム、言われてますけども、ブームになってると感じないですね。逆に言えばレトロゲーム人気は安定してます。つまり既に文化として成り立っている他のアンティーク品やビンテージ品の仲間に入りつつあるといった現状でしょうか。
<互換機>
RetroN 5・レトロフリークなど、レトロゲーム互換機 5モデル詳細比較。意外と違う基本機能(engadget)
<小説>
・有野の手書き帯コメント再び、ゲームセンターCX作家・岐部昌幸の小説第2弾(お笑いナタリー)
あのレトロゲームを斜めから見たお話。説明書には載ってない、ステキな物語を読んで下さい。とのこと。
![]() | 世にもふしぎなゲームの物語 岐部 昌幸 廣済堂出版 2015-08-28 売り上げランキング : 11575 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 1980年代の玩具ではまったものランキング ファミコンが1位獲得!! 他
- ヤフオクに『キン肉マンゴールドカートリッジ』ペンタゴンバージョンが登場!! 他
- 2018年はミニドリームキャストが来る!? 海外メディア報道 他
- 謎のスーパーファミコン裏ソフト『Danger!』が登場!! 他
- バンナム『バトルシティー』、『ワープマン』、『ファイナルラップ』等を商標登録 他
- 香港で放送されたファミコンのCM 他
- 3月15日発売『ゲーム学の新時代』 遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ 他
- 【画像】これが本当のマリオカートだ! 他
- 本日発売「週刊少年ジャンプ秘録! ! ファミコン神拳! ! ! 」 他
- 某TV番組にファミコンソフト『ミスターギミック』を探してるYOUが登場!! 他
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」を開設しました!! |